連日 真夏日が続いています。
天気予報は曇りとなっていますが、すっかり青空になっています。
予想最高気温32度は、しっかり当たっていますが
…節電モードしにくい毎日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さて、2010年撮り溜め画像もやっと秋編突入です。
時期外れで鮮度はすっかり落ちていますが、
一足も二足も早い秋の気配で、ちょっぴり涼しくなるかも…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
トップ画像は、あわら市波松地区丘陵地に昨年設営された、風力発電の風車。
日本海に面して、10基建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/f52dc4c88765af07e93641bbaffe08c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/832a97f1df69d865b859c1c5fb1cd7aa.jpg)
この地区は、夏期でも昼夜の気温差が大きいので、
おいしい果物や野菜ができます。
昔から、波松(ないまつ…とすこしなまります)のサツマイモ、ジャガイモは、ほくほくしてとてもおいしいです。
スイカはとても甘くブドウも梨もブランドです。
沢庵漬け用の大根も、わざわざこの地区の物を注文する人も多いようです。
確かに過疎化している、交通の便も良いとは言えない、雑木林や砂地丘陵地の
この小さな集落を見下ろすように建っている巨大な風車を見るたび、
何とも不思議な、不自然な感覚を覚えるtokonekoです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/b960c4d93a636bcc8647c21592fcb1ca.jpg)
今、この時勢だから…自然エネルギーだから…と、いろいろな考えもあるでしょうが、
あの大きな羽が回るときのブーン、ブーンと聞こえるか聞こえないほどの音、低周波等の
影響が今後どう出るのか、渡り鳥のコースには…余計な心配やいらぬ考えがよぎるのも事実です。
天気予報は曇りとなっていますが、すっかり青空になっています。
予想最高気温32度は、しっかり当たっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さて、2010年撮り溜め画像もやっと秋編突入です。
時期外れで鮮度はすっかり落ちていますが、
一足も二足も早い秋の気配で、ちょっぴり涼しくなるかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
トップ画像は、あわら市波松地区丘陵地に昨年設営された、風力発電の風車。
日本海に面して、10基建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/f52dc4c88765af07e93641bbaffe08c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/832a97f1df69d865b859c1c5fb1cd7aa.jpg)
この地区は、夏期でも昼夜の気温差が大きいので、
おいしい果物や野菜ができます。
昔から、波松(ないまつ…とすこしなまります)のサツマイモ、ジャガイモは、ほくほくしてとてもおいしいです。
スイカはとても甘くブドウも梨もブランドです。
沢庵漬け用の大根も、わざわざこの地区の物を注文する人も多いようです。
確かに過疎化している、交通の便も良いとは言えない、雑木林や砂地丘陵地の
この小さな集落を見下ろすように建っている巨大な風車を見るたび、
何とも不思議な、不自然な感覚を覚えるtokonekoです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/b960c4d93a636bcc8647c21592fcb1ca.jpg)
今、この時勢だから…自然エネルギーだから…と、いろいろな考えもあるでしょうが、
あの大きな羽が回るときのブーン、ブーンと聞こえるか聞こえないほどの音、低周波等の
影響が今後どう出るのか、渡り鳥のコースには…余計な心配やいらぬ考えがよぎるのも事実です。