平凡な毎日の中で見つけたものは?!

発見、驚き、感動…それにはアンテナ張ってかすかな信号でもキャッチしよう!

2010年撮りだめ画像 初夏編その2

2011-04-29 13:49:17 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
ゴールデンウィーク初日の今日は、天気予報は晴れなのに曇り空です。
午前中パラパラと雨降ったりしましたが、どうにか日中は持ちこたえてくれそうです。

さて今回のトップ画像は、
昨年2010年6月22日撮影の坂井市春江町の「ゆりの里」公園です。

相も変わらず同じアングルの「ゆりの里」公園の画像ですみません
でも、この日はまあまあのお天気で、青空の下で撮影できたので、
それぞれ鮮やかな色合いのユリの花を楽しめました。










↓これもおなじみの坂井市三国町加戸地区の「ラベンダーファーム」とても色が濃くてきれいでしたよ。




昨夜は、震災のため開催地、日が変更となった、
ロシアで開催されている「世界フィギュアースケート選手権 男子フリー」をJsportplusで観戦。
震災の復興祈願を背負っての日本選手の演技に一喜一憂してました。

織田選手の悪い癖、高橋選手のアクシデントと世の中は望んだようにはならないな~と
思いながらも、小塚選手の気合の入ったスンバらしい演技に感動
銀メダル、おめでとう!!!

もちろん殿や大ちゃんの演技にも、ミスやアクシデントがあったとしても
それらを振り払ってしまうほどのスケーティング力や精神力がひしひしと伝わってきて感動

まあ、採点にはう~ん?!と思うこともありましたが、
順位としては妥当でしょう。(SPでの差がもう少し小さければ、逆転も可だったとは思いますが…)

さあ、今夜から女子です。日本3選手ともきっと素晴らしい演技を見せてくれるでしょう。
今自分に出来ることを出し切る!こと、結果がどうであろうと、悔いにない試合になりますように!
浅田選手、安藤選手、村上選手の健闘を心よりお祈りします。
(SPは例の民放なので、さてどんな放映内容になるか、なるべくライブで流してほしいんだけどな~無理な期待?)

2010年撮りだめ画像 初夏編その1

2011-04-25 20:53:00 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
4月25日(月)、今日は午前中は雨、それも時々ミゾレ?混じりだったりで
ちょっと肌寒い一日でした。

千葉や茨城では、突風や竜巻で被害が出たとのこと。
地震の後始末もなかなか進まない中、更なる自然の容赦ない仕打ちに
被災地、被災者でもないtokonekoも、思わずため息

いかん、いかん
「ため息は 命を削る かんなかな」だった!
下を向いてため息ばかりついていては、チャンスをつかむどころか逃げられてしまうよ…と
十数年前にいろんなことで悩んでいたtokonekoをいつも励ましてくださった老婦人の言葉を思い出し、
私たちが元気をなくしたらどうするの!と喝を入れたtokonekoでした。

明日を信じて、今を大切に過ごしたいですね。
がんばれ!じゃなくて、一緒にがんばろう!ですね。

さて、前置きが長くなりましたが
今回から、2010年の撮りだめ画像は「初夏編」に移ります。

トップ画像は、昨年(2010年)6月13日、
久々長距離ドライブした時の一枚。

富山県富山市八尾町の町並みです。

昨年5月末、念願の新車(舅の車椅子を積載可、後部座席スペースに余裕のあるワンボックスタイプ)を購入。
(10年前ムスメ就職を機に、ダンナの愛車と入れ替えてムスメに新車購入して以来、
ダンナは舅のお下がりの軽自動車を通勤用にし、ドライブ等のときはムスメやムスコの車を借りていた)


ナビも地デジ対応HDDタイプを付けたので、趣味のロックやジャズナンバーをバンバンながしながら、
方向音痴のダンナは、長距離を思う存分楽しめて超ご機嫌です。

長距離初ドライブの行き先は、以前から訪ねてみたいと思っていた、「おわら風の盆 八尾」の八尾町。

もちろん「風の盆」時期ではないので、八尾の町は静かで、閑散としていて、
観光客もほとんど見かけませんでしたが、古くて立派なお寺や整備された道路、
風情のある町並みが、なんとものどかで懐かしい、温かなぬくもりを感じさせます。

あいにくその日は午後から雨降りになり、また夕方5時ごろには自宅へ戻らないとならないので
(この時は舅姑同伴でないので、夕飯の支度のため)、ほんの1時間くらいの八尾散策でした。



この坂道を、哀愁おびたおわら節の町流しが流れるんでしょうね。

若い頃読んだ小説の一場面が、テレビで見た映画の一場面がよみがえるとともに、
カーオーディオからはtokoneko趣味の石川さゆりのあの歌が流れていた帰路です。
ダンナが加藤剛、tokonekoが栗原小巻?なんて、妄想 妄想(てか、何十年前のこと?!)

次はゆっくりと訪ねたいと思いますが、「風の盆」はマイカーでは無理ですね…(大変な混雑だそうです)


昔…じゃなくて、tokonekoの青春の一場面でもある、
同世代の元キャンディーズの「田中好子」さんが逝去されました。55歳、残念です。
高校時代、昼休みや放課後、
友達が3人で「年下の男の子」をとっても上手に歌い踊るので
tokonekoも他のクラスメートも一緒に歌ったりしてすごく盛り上がったこともあったな
…なんて懐かしく思い出しています。
(そういえば、この歌を聴くと漫画「年下のあんちくしょう(吉田まゆみ・著)」を思い出すのは私だけ?)
ご冥福をお祈りいたします。


勝山弁天桜と鯉のぼり

2011-04-22 13:36:35 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
今日4月21日(金)は、天気予報どおり午前中は曇り空、
午後からボツボツと雨になりました。
気温は上がって20℃。ちょっと蒸してきた感じがします。
市内では、日曜日の市議会議員選挙投票日に向け、
各候補の選挙カーが行ったり来たりしています。

さて、本日のトップ画像は
全記事と同じ17日(日)栗林の後始末終了後、
「カタクリの花」を見た後、勝山街道を通って福井へ帰る途中での一枚です。

越前鉄道「勝山駅」側から撮りました。
勝山市を流れる九頭竜川の堤防並木は「弁天桜」。
その向こうに「勝山大仏殿」が見えます。
そして九頭竜川をまたいで「鯉のぼり」が勢い良く泳いでいます。



弁天桜は、8分咲きのようです。(奥越は今週末がピークですね)
青空と桜のピンク、水面のキラキラ、色とりどりの鯉のぼり、そしてカタクリの花の紫色
…春は本当に美しい季節ですね。

そうそう、勝山にも「カタクリの群生地」があるそうです。
越前鉄道「勝山駅」裏山の「バンビライン」という山道脇で見られるそうです。
ただ大野の「矢ばなの里」よりも急斜面で距離も長いようなので、
軽登山装備で行った方が良いみたいですよ。


↓動画は、大野市矢ばなの里のカタクリの群生

カタクリの花


おまけ動画↓は、4月11日(月)、栗林に現れたオス雉(きじ)。栗林の隣にある杉の林に巣があるみたいです。

雉(オス)

毎年メス雉は見るのですが、オスは2年ぶりくらいかな。突然「ケーン、ケーン!」と鳴いたので、びっくりしました。
最近は栗林の廻りも住宅地になってきたので、雉も住みにくくなったかもしれませんね。
それでも、モグラのトンネル跡が栗林や畑のあちこちで見られますけど…

↓モグラのトンネル跡






↓小さな春、見ぃ~つけた




カタクリの里(大野市矢集落、矢ばなの里)

2011-04-21 14:17:48 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
一昨日、昨日の強風、雨で
堤防並木や公園のソメイヨシノも葉桜に。
そして今日は、動くと汗ばむほどの高気温と青空になって、
八重桜の並木が蕾を開きかけています。

ところで前記事の「カタクリの花」は、4月17日に携帯電話から投稿したものですが、
改めてデジカメの画像をアップします。

17日、日曜日に栗林の選定した枝の後始末に行ってきました。

枝を集めて燃やし作業終了、お弁当を食べた後、
以前から気になっていた矢(やぐら)集落の「矢ばなの里」に寄ってきました。

日曜日ということで、「かたくり花まつり」を開催していて、
多くの人が見に来ていました。
地元のお母さんたちが「手打ちそば」や野菜を販売してましたよ。

カタクリの群生は、思っていたより広大な面積で見事でした。
tokonekoのカメラ腕では、その見事さを画像に残せませんでしたが、
雰囲気だけでも感じて頂けたらうれしいです。













桜満開!

2011-04-17 02:11:20 | 足羽川堤防桜並木開花情報
連日の高気温で、市内の桜並木は満開!
一番早く開花するNHK前通りや湊八幡神社付近の桜並木は
一昨日夜から昨日朝にかけて降った雨のせいもあって
早くも散りかけています。

まさに満開の足羽川堤防桜並木ですが、
昨日16日の冷たい風が吹く中でも
川原でブルーシートを敷いてお花見を楽しんでいるグループや
桜のトンネルを散歩する人達が多かったですね。

うちのムスコも土曜日なので早めに仕事が終わって帰宅。
さっさと風呂に入って、仲間たちとのお花見に出かけていきました。

今日は晴れ予報で、堤防並木も足羽山もお花見客でにぎわいそうですが、
これからは、丸岡の竹田のしだれ桜や奥越勝山、大野市の桜が順次見ごろになりますね。

そうそう、大野市では矢(やぐら)地区の「カタクリの花」が咲きかけてるようです。
今月末まで見ごろとのこと。
大野へ行く度、寄ろうと思いながらなかなか時間がとれないtokoneko夫婦。
次回は必ず見てこようと思っています。

トップ画像と↓画像は、毎度同じアングルの足羽川堤防桜並木(4月11日撮影)





14日、姑(舅はデイケア日)と叔父(姑の弟、大野市在住)を連れてのお花見ドライブ。
坂井市丸岡町の国宝「丸岡城天守閣」、昼食を「丸亀製麺の讃岐うどん」
その後、あわら市波松地区に昨年秋に建てられた、風力発電の風車を見ながら北潟湖畔を走り、
三国雄島地区から東尋坊を廻って帰宅。
自宅で叔父に一服してもらってから、大野まで車で送っていきました。
(来る時は、越美北線で福井駅まで出てもらいました)
花見というよりドライブ主になってしまいましたが、
叔父はそれなりに楽しんでくれたようです。

そして↓画像は、坂井市丸岡町の「丸岡城と桜」と「丸岡城公園内のしだれ桜」(4月14日撮影)





↓風力発電の風車(北潟湖東岸より眺める)



全部で10基です。 





4月7日に福井でも、桜開花宣言!

2011-04-08 15:23:06 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
福井市でも、昨日(4月7日)桜開花が宣言されました。
曇りがちながらも気温も22度を越えて、すっかり春の陽気でした。
昨年より5日遅く、例年では2日遅い開花だそうですが…。

福井工大正門付近の桜も数本が早くも5分咲きで、
街路樹の桜木の蕾も日に日に膨らんで、ピンク色が濃くなってきています。
ご近所からは、沈丁花の甘い香りが漂い始め、コブシの蕾も開きかかっています。

今日8日は、朝から雨降りになっています。
気温も最低気温は高めながら、日中は上がらず17℃。
気温の変化が大きいので、体調管理に気をつけたいですね。

トップ画像は、4月5日 晴天の下、くっきりスカイラインが美しい「荒島岳」(大野市)


 
栗林の剪定に5日も行ってきました。
前日は晴れながらも風が強く、肌寒かったのですが、
5日はすっきり青空とそよ風の心地よさに作業もはかどり、
お昼のお弁当も久しぶりに外で食べられて、とてもおいしかったです

もちろん、フキノトウも摘みましたよ。
栗林の周りではご近所の方が、
ジャガイモや南京かぼちゃや、さやえんどうなど野菜の種まきや植え付けのために
畑の地ならしや肥料入れに皆さん忙しく働いておられました。

栗林の雪はほとんど無くなりました。



4年ほど前に植えた、梅の木に今春初めて蕾が付き、







1輪花開いていました。白梅です!うれしいですね!

↓写真は、表皮がまるで引掻かれたようにめくれて、穴が開いている栗の木。





まさか、熊さんが登った爪跡とは思えないので、キツツキか何かのあけたものだと思います…
先日は雄の雉を見つけたのですが、あっという間に逃げてしまい画像は残せませんでした
そうそう、摘んだフキノトウは「佃煮風」にしましたが、
茹でてから冷水にとってすぐに調理したので、苦味がかなり強くなりました
良薬は口に苦し…ということで、胃薬と思って食します

昨夜、大きな余震が発振。少しずつ復旧に向けて動き始めた被災地、被災者の皆様に
これ以上の被害が出ませんように…

春の味はほろ苦い!?

2011-04-04 13:16:39 | 食べ物
この数日、日中の陽射しが春らしく暖かいですね。
それでも吹く風は冷たくて、思わず襟を立ててしまいます。

東日本大震災の被災地での安否不明者の大規模一斉捜索活動が
少しでも好天候の中でされていたのが、わずかながらも慰めです。
それでも3日間で100体未満の収容ということに、
いかに甚大な被害、被災だったことを思い知らされ、
改めて、犠牲になられた多くの方々、不明の方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

↓4月2日(土曜日) 雲に隠れた荒島岳(大野市)



さて前の記事で書いたように、
tokoneko夫婦は、ダンナの公休日に栗林に出かけております。

↓3日前よりさらに雪が消えました!


積雪で折れた枝を切り取ったり、
葉が茂ると重なって陽射しが十分にあたらないので
込み合っている枝を剪定したり(素人なので、バサバサ切り落とすだけですが…)、
午前10時頃から午後3時過ぎまで、
栗林の中を歩き回っています、もちろんダンナがです

で、とうのtokonekoというと、
もちろん切り落とした枝を集めるお手伝いはしていますが、
もっぱら落ち葉に隠れたフキノトウ探しに精をだして…


↓雪の下でも枯葉の布団は暖かいのでしょうね、優しい色した柔らかなフキノトウがじっと春を待っているって感じです。


ほら、このとおり… 袋が緑色なので、さらに萌黄色になっています。



この日(4月2日)は、小さいけどたくさん摘んだので、
夕方 所用でtokoneko宅に寄った次兄夫婦に、半分分けました。
次兄嫁さんは「フキノトウ味噌」を作ったことないとのことなので作り方を教えてあげたら、
翌日さっそく作り、おいしく出来たよ…のメールくれました

我が家は、ダンナのリクエストで「天ぷら」に。(トップ画像は、30日収穫のフキノトウの天ぷら)

翌日に、残りの小さいもので「佃煮風」にしてみました。
さっと茹でて、冷水にとりアク出し。水を切ってごま油でさっと炒めたところへ
みりん、砂糖、しょうゆに削りかつおを入れて(鷹のつめも少々)、汁気が飛ぶまで煮詰めます。



少し味が濃くなったので、お茶づけに合いそうです。

春の味は、ほろ苦くて、初恋の味かしら