平凡な毎日の中で見つけたものは?!

発見、驚き、感動…それにはアンテナ張ってかすかな信号でもキャッチしよう!

作ってみました…きゃらぶき

2011-05-28 00:48:15 | 食べ物
昨日(26日)、今日(27日)は気温23~24度ながら、
曇り空と風も吹いて涼しく感じる日になりました。

そして台風の影響でしょうか、夜には雨振りになりましたが、
西日本に続いて、東海関東地方も例年より10日ほど早い梅雨入りだそうです。

こちら北陸も間もなく梅雨入り宣言が出そうですね。

どうか大型台風2号、各地に被害なく過ぎ去ってくれますように


さて、トップ画像は ノブキの佃煮「きゃらぶき」です。

26日、ダンナの公休日だったので
ひさびさに栗林へ行ってきました。
夏前に栗木の消毒を済ませたかったのですが、
この日も風がかなり吹き、せっかくの薬が風に流れてしまうので消毒は断念。

それでも何本かの木にアブラムシが付いていたので、
殺虫剤を吹き付けてきました。

tokonekoは、草刈りをお願いしているご近所さんへ、「わらび」の心ばかりのお礼の品を渡しに行き、
奥さんから、
「せっかくだからフキを摘んでいったら。まだ柔らかいから佃煮にするとおいしいですよ。
普通に炊いてもいいしね。今度の日曜日に草刈りするから今のうちですよ。」と言われたので、
下草の中に生えている「野ぶき」をせっせと刈り取ってきました。

  

  

「きゃらぶき」の作り方も教えていただいたので、
夕食後、作ってみました。

フキの表面の毛をきれいに取り除きます。板ずりしてもいいのですが、
何分細いフキなので数本まとめて、タワシで洗い除きました。
皮はむきません。

2~3㎝ほどの長さに切って、熱湯で固めに下茹でして、水にとり、
3回くらい水を替えてアクだしし、一晩水につけておきました。

翌27日午前中、
よく水切りして、熱した鍋で乾煎りしながら 酒、砂糖、醤油を順に入れて
中火で、味と硬さをみながらそれぞれの調味料を足したり、
焦げないように時々かき混ぜて、汁気がなくなるまで煮詰めます。

初めて作りましたが、結構おいしく出来ましたよ。
夜、ムスメがちょこっと寄ったので、お持たせしました。
冷凍保存もOKです。


  ↓今年は栗の若葉の色がとても濃いので、栗の実の大きさに期待大です

  

  ↓クルミの木

  

  ↓26日の荒島岳

  















2011年(平成23年) 三国祭り

2011-05-21 14:49:05 | 生活・趣味
今年も「三国祭り」の季節になりました。
先月の「雄島まつり」が晴れだったので、
「三国祭り」も晴れの好天気です。
というか、夏日の気温28度で 風は吹いてはいましたが、
歩いていると汗が吹き出してきて、暑い、暑い

tokonekoは、今年もダンナが公休だったので
日中に実家へ御呼ばれしてきました。

実家では、今年は東京にいる息子たち(次男、三男)二人とも帰省せず、
仕事関係で滋賀にいる長男家族も帰ってこないところに、
長兄が今週始めに急病で入院、緊急手術となって、本当はお祭りどころでなくなってしまいました。
幸いなことに、兄の病気は以前からわかっていたもので、
予定の手術が1か月ばかり早くなった…という感じです。本人は痛みで大変つらかったようですが、
術後も経過良好で一安心。

ただ、農家相手の商売をしている実家。
今年からコシヒカリの田植えを遅くすることになったために農繁期間が幅広くなって、
大黒柱の兄が不在ということで、兄嫁が一層忙しい様子です。

なので、お祭りの御呼ばれは遠慮しようと思っていたtokonekoでしたが、
一人だけの祭りはさびしいところに、お寿司やお料理も予約、用意してあるので、ぜひ来てほしいと兄嫁。

20日、実家へ向かう途中で、入院している長兄を見舞うと、
元気な様子で安心。これを機にちょっとダイエットできるといいね

実家でごちそうを頂き、おしゃべりを楽しんだ後、
神社へお参りに行き、町通りを少し見て歩いて、実家へ戻りました。
実家近くの次兄宅へも寄ってね、と次兄夫婦からも言われているので、
その後、1時間ほど寄せていただき、姪っこも混ざって、楽しくおしゃべりしてきました。
どこどこのお蕎麦がおいしいとか、スィーツがおいしいとか…ほとんど食べ物のことばかりだったけど

実家のお義姉さん、次兄、次兄嫁さん、姪のノリちゃんとわかニャン、楽しかったよ。
毎年、ありがとうね


トップ画像と↓画像は、狭い町なかで遭遇した、巡行する今年の山車。






↓は、動画です。囃子方の子供たちがかわいいですね

三国祭り2011年 山車巡行 







仕事から帰った我が家のムスコは、お友達と夜の祭りへGo!
花金の夜だったので、たくさんの人出だったそうです。
今日は、後祭り。気温も上がって暑い日ですが、午後から曇ってきて、夕方には雨予報。
お天気持ちますように…。

おまけ画像↓ 次兄宅の美猫、モモの寝姿。まるで誰かさんのよう…



<追記>You Tube の埋め込み貼り付けがうまくできません。
ご覧になれない、画面がチラチラしたり、左上隅に出たり…
などの不具合が出るかもしれませんので、動画へリンクしておきます。ご了解ください。


作ってみました

2011-05-19 01:41:47 | 食べ物
一昨日(17日)の夕食は、久しぶりに手作り豚カツ。
夕食後、残っていた豚カツ用の溶き卵と小麦粉を捨てるのももったいないので、
パウンドケーキを作ってみることに…。

とはいっても、突然思い立ってのことなので、
すべて目分量で、おおざっぱ、自己流です。

ムスメのケーキ作りの助手は何回かしていたので
手順は何となく覚えている…かな?

卵の白身をメレンゲに泡立てて、お砂糖を入れて…グラニュウ糖がほんの少ししかないので、
メープルシロップを代わりに。
小麦粉に重曹を加えて振るい、黄身と溶かしバターを加えて混ぜ混ぜ、
もちろん分量はいい加減で、そこへメレンゲも加えて、さっくり混ぜ混ぜ。

冷蔵庫の隅にあったチョコチップも入れてみました。

アルミのパウンド型にクッキングシートを敷いて、ケーキ種を流し込み。
オーブンレンジは面倒くさいので、オーブントースターを使用。
先に予熱10分して、650w上下で15~20分、途中竹串を刺して火の通りを確認。

で、出来たのがトップ画像です

小麦粉が多めなのと、混ぜるとき練ってしまったので、
少し固めで、砂糖が少ないため甘くないケーキになりましが、
ムスコや姑は、それなりにおいしいよ!と言ってくれました。

↓は、先日の夕食おかず「キャベツまき豚カツ」
NHK朝の番組「あさイチ」で紹介されていたお料理。
この番組のお料理はとても作りやすいものが多くて、レシピもHPで確認できるので、重宝してます。



普通の豚カツよりも、あっさりとしていて、なおかつボリュームもあって
ダンナやムスコにも好評でした。ムスメにも教えたら、嫁家でもおいしいと喜んでくれたそうです。
お弁当にも最適ですよ。一度、お試しあれ!


初物 山菜

2011-05-19 00:51:30 | 食べ物
今日もすっきり青空の気持ち良い一日でした。
気温もぐんと上がって、初夏の陽気です。

まだ数日この天気が続くという予報で
19日から始まる「三国祭り」も、
多くの人出になりそうな気がするtokonekoです。

さて、トップ画像は 18日夕方届いた、初物の山菜「わらび」。
大野の栗林の草刈りをお願いしているご近所さんが、本日18日の朝に山で採ってきて、
即 送ってくださった、新鮮な「わらび」です。

早速夕食に、おひたしでいただきました。新鮮なのでほんのり甘くて、とてもおいしかったですよ
明日は、舅が好きなので、身欠きニシンと一緒に炊いて煮物にしたいと思います。

↓の画像は、5日に同じご近所さんから頂いた「タラの芽」。天ぷらや、小さめのものを「ごま和え」にしたりで
これもおいしくいただきました。



このご近所さんのほかに、土地を畑に貸しているご近所さんも毎年、山菜を送ってくださるので、
こうして旬の貴重な山菜を十分に頂けること、とてもありがたいことです。
本当に、いつもありがとうございます。

明日19日、所用で実家へ行くので、実家と次兄宅へおすそ分けしてきます。
もちろんムスメのところへも、ね。

新緑の頃

2011-05-16 00:02:03 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
先週の大雨もどうにかやり過ごし、
週末からここしばらくは、爽やかなお天気が続きそうですね。

今日15日、日曜日 朝から青空が広がり、
気温も上がって汗ばむ陽気ながらも爽やかな風が吹いたりで、
市内の数か所で開催された各区民体育大会や県内それぞれのマラソン大会など、
スポーツ行事にはとても良い一日になったようです。

さて、トップ画像はクルミの木の若葉。

栗林の栗の木も古木になり、この数年次々と枯れて本数もかなり減ってきています。

少しさびしくなった栗林を見て、
毎年 林の草刈りをしていただいているご近所さんが、
3年前に植えてくださった「山クルミ」の50cmほどだった苗木が、
毎年の積雪に耐えながら1m以上に成長しました。

クルミの実が生るにはまだまだ数年かかるでしょうが、
今年もまた、新芽が青々と伸びていく様を見られることは
とてもうれしく楽しみです。

もちろん、古木になりながらも頑張って芽吹く栗の木たちにも感謝です。



これらの画像は、5月5日撮影。五月晴れの日差しに小さなお花たちもうれしいそうですね。







↓ふきのとうの綿毛







↓平成23年、5月5日の荒島岳




動画アップ 龍双ヶ滝とオウ穴(福井県池田町)

2011-05-14 00:31:56 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
前記事への Kasa~vaさんのコメントで、
画像から水の流れる音が聞こえてきそう…なんて、
うれしいお言葉をいただきましたので、
調子に乗って動画をアップしました。

再生時間は短いですが、
木漏れ日に輝く滝と清流の爽やかさを、少しでも感じて頂けたら良いのですが…





「オウ穴」の動画は、水量が多いのでかなり迫力ある爆音で、音量に注意してね




龍双ヶ滝 と オウ穴(福井県池田町)

2011-05-12 10:35:34 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
一昨日、昨日と大雨警報や、土砂災害警報が発令。
北陸高速自動車道や国道では一部区間通行止めになったり(現在は解除)
また西日本各地では、この大雨の被害も出ているようですね。
地震の余波も考慮すると、しばらく気の抜けない時間が続くようです。

この大雨でさらなる被害が出ませんことを、また広がらないことを願っています

福井市内の足羽川の水量もかなり増え、このままだと
以前の豪雨のように
なんて、不安な一夜を過ごしましたが、
幸い夜中の雨もひと段落したようで、
今朝は雲の隙間に青空も見えてきました。

でも、一応予報では午後からまた雨とのことです。
台風の影響もあるようなので、気温も上がって蒸し暑い一日になりそうです。
(早速、お天気雨のような感じで一降りしました

さて、トップ画像は 池田町の「龍双ヶ滝」。
日本の滝100選に選ばれています。
2004年の豪雨前に、1~2度見に行ったことがあるのですが、
ブログ記事にはあげてなかったようなので、本日アップ。

2004年の豪雨やその後の梅雨時、台風時期での大雨で
林道、山道が通行止め等になっていたところ、
この春に周囲の環境工事や道路の再整備が終わり、観滝に多くの人がやってきてるようです。

撮影の日は、連休中の5月5日。
ダンナ公休日で、栗林へ「犬のフン、お断り」の立て看板を立てに行った帰りに、
お天気も良いのでマイナスイオンを浴びに行こうと、美山から池田町に入りました。

きれいに舗装、広げられた林道と駐車場も整備されて、
福井はもちろん、県外ナンバーの車も多く止まっていましたよ。
一眼デジ、三脚でベストショット狙っている人もちらほら。

tokonekoは、いつものコンデジなので、↓のスナップショットでは
名滝の様子があまり伝わらないかもしれません…どうぞ見てみてね。
新芽の緑と滝の水しぶき、清流ととても気持ち良かったです。





↓虹がかかっています





↓おう穴(流水の勢いで岩盤が浸食されて、丸く穴のようになっています)





↓林道わきの山肌に咲いていた「座禅草」






竹田メロディーパーク(坂井市丸岡町山口地区)

2011-05-09 23:40:23 | 生活・趣味
前回の記事の巨大水車の動画です。

竹田の里 水車

↓水車小屋の中には、木製の歯車が回っています。木の香りがいっぱい




近くには、しだれ桜の「たけくらべ広場」
丸岡温泉「たけくらべ」
茅葺屋根の「千古の家 坪川家」
山の駅「たけだいち」

もちろん、竹田の油揚げや竹田の丸そば、豆腐ベースのプリンなど
美味しい物もいろいろ!

渓流のせせらぎと鳥のさえずりにも負けない、
リズム時計の涼やかな「たけだの響き」にも耳を傾けてみてね。


竹田の里 水車は回るよ!

2011-05-08 00:26:23 | 生活・趣味
ゴールデンウィークも終わりましたね。

ただ一人連休でご機嫌だったムスコも
3日の早朝、姫路セントラルパークへ友人たちと、
日帰りドライブに出かけていきましたが、
往路、帰路ともに渋滞につかまって
すっかりお疲れモードで帰宅しました。

普段の日と変わらない黄金週間を過ごしたtokoneko家ですが、
お天気も良いことだし、
しばらくドライブに連れ出していなかった舅に「今年の桜」を
見せてあげたいとダンナの提案で (デイケアー施設からは花見ドライブに出かけています)
舅姑連れて、坂井市丸岡町竹田地区のしだれ桜を見にゆきました。

が、4月末は八分咲きだった竹田の桜も
その後の好天気で一気に満開、それからの強風で連休に入った頃には
ほとんど散ってしまったようです。

それでも桜公園へは、多くの人が今年最後の花見に来ていました。

相変わらず、車から降りない舅姑なので花見は止めて、
昨年できた、道の駅「竹田の里」へ寄りました。

トップ画像は、そこに設置されている巨大水車。
大小2個の水車が、ガラガラと音をたてて回っています。
水しぶきが冷たくて、気持ちよかったですよ。(動画もあるので、後日アップします)

↓大きいほうの水車。



↓小さいほうの水車。



売店で、米糠(こんか)鯖寿司(600円)を買いました。おいしかったです

福井といえば、鯖の米糠漬け=へしこ が有名ですが、
へしこ鯖は越前町以南から若狭地方で作られ、食べられていて、
最近になって県全体にもなじみになりました。
どちらかというと、福井や坂井市(旧坂井郡)方面では、イワシの米糠(こんか)漬けが普通で、
子供の頃、よく食べてましたね。八百屋さんにも売っていましたよ。
かなりショッパイけど、お茶漬けには最高のおかずでした
ただし、小骨が多くてよく喉に引っかかり苦しかったけど…
昔ほどではありませんが、またスーパーの商品棚で見かけるようになりましたね。

鯖とイワシ、どちらも青魚の保存食です。昔の人の知恵はすごいですね


2010年撮りだめ画像 夏編その1

2011-05-03 16:20:55 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
ゴールデンウィーク真っ最中ですが、
tokoneko家はほぼ平日状態。
舅はデイケアー日、ダンナは当直勤務。
ただ一人、ムスコが夜中に友人たちと、姫路セントラルパークへ遊びに出かけました
今頃、サファリパークやアトラクションを楽しんでることでしょう

今週は天気予報では晴れとのことでしたが、
昨日、今日とくもり?春霞?かと思うほどの黄砂で、
青空が広がるどころか、気温も予想より低めの一日になっています。

さて、今回から 2010年撮りだめ画像は、夏編に入ります。

トップ画像は、2010年7月1日撮影の福井県若狭町の「熊川宿」
久々の舅姑同行長距離ドライブでの一枚です。

実は、三方五湖レインボーライン頂上の
「バラ園」を見ようと出かけたのですが、
展望台下の駐車場に着くころには雨降りになり、風も強くなってきたのと
展望台まではリフトやケーブルカーでの移動とのこともあって、
舅姑のいつもの「車から降りずにここで待ってるから、あんたらだけでゆっくり見てきなさいな」
で、山頂公園やバラ園見学は次回に持ち越すことにしました

↓レインボーライン第一駐車所より「三方五湖」を望む




↓若狭町 鯖街道「熊川宿」にて





「熊川宿」は、以前訪ねた時よりも道の駅駐車場も広くなり、町並みはさらに整備されて
とてもきれいになっていましたよ。
以前は宿場館などを見学しましたが、今回は町並みの裏山の小道を歩いてみました。











↓三方梅じゃないけど、地元の福井梅で作った梅干し
     (2010年の天日干し…実家(長兄宅)と次兄宅分と我が家分で9kg漬けました。今年も漬けますよ)

 


※世界フィギュアースケート選手権女子シングルで
安藤美姫選手、金メダルおめでとう
安定したスケート力と気迫のこもった表現力に感動でした。
さらに、エキシビションの滑りからも貴女の心と祈りが、きっと日本に届いたと思います。
(想定してはいたが、またも起きた不可解な採点には(順位もですが)、いい加減にせい!!です)
フィギュアースケートファンの一人として、日本選手の健闘にありがとうと言いたいです。

確かに浅田真央選手の結果は残念でしたが、
どんな時でも全力で試合に臨むその姿には、いつも心打たれます。
ゆっくり休んで、体調を戻してくださいね。
目標のソチまでまだまだ苦難の時間が続くかもしれませんが、
自分を信じて心折れることなく、頑張ってください。
その姿が今の日本へ、震災地の方々へのエールになると思います。
必ず貴女の美しい笑顔の輝く日が来ると信じ、
そして被災地の方々はもちろん日本が、この困難を乗り越えられることを信じましょう