猛暑 お見舞い申し上げます
連日 30℃超えの猛暑日が続いています。
35℃の日も度々、全国で熱中症でなくなる方も増えているようですね。
集中豪雨で大きな被害となった地域の皆様にお見舞い申し上げます。
そして犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
節電の夏とはいえ、
エアコン稼働時間がつい長くなっている二階部屋就寝のtokonekoですが、
今春からダンナの仕事場兼居住となっている軒先に
緑のカーテンを育ててみることにしました。
仕事場にはエアコン完備ながらも
居住域には自前設置(寝室に使う部屋だけで、来年春には取り外し、自宅へ移設)となるため、
ちょうどムスメの嫁ぎ先から「ゴーヤ苗」を戴いたのを機に
少しでも涼しければいいかなと、初めての挑戦です。
トップ画像は、6月22日、しおれかけて苗をプランターに植え直し、ネットを張りました。
6月は比較的涼しい日が続き、曇りがちの天気のせいか
つるの伸びが遅かったようでしたが、
7月に入ると、ぐんぐんと成長して、
あっという間に軒先のネットの最上部にもう少しで届くくらい伸びてきました。
↓7月5日のゴーヤ
↓7月11日のゴーヤ 一気に伸びてます
↓7月23日のゴーヤ。カーテンに近づいてきました。
かなりお花も咲いています。
このまま順調に成長していけば
結構な緑のカーテンになりそうですが、はたして?!
実がなるのはだいぶ遅いとのことですので、それまでに枯れないようにしなくては、ね!
連日 30℃超えの猛暑日が続いています。
35℃の日も度々、全国で熱中症でなくなる方も増えているようですね。
集中豪雨で大きな被害となった地域の皆様にお見舞い申し上げます。
そして犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
節電の夏とはいえ、
エアコン稼働時間がつい長くなっている二階部屋就寝のtokonekoですが、
今春からダンナの仕事場兼居住となっている軒先に
緑のカーテンを育ててみることにしました。
仕事場にはエアコン完備ながらも
居住域には自前設置(寝室に使う部屋だけで、来年春には取り外し、自宅へ移設)となるため、
ちょうどムスメの嫁ぎ先から「ゴーヤ苗」を戴いたのを機に
少しでも涼しければいいかなと、初めての挑戦です。
トップ画像は、6月22日、しおれかけて苗をプランターに植え直し、ネットを張りました。
6月は比較的涼しい日が続き、曇りがちの天気のせいか
つるの伸びが遅かったようでしたが、
7月に入ると、ぐんぐんと成長して、
あっという間に軒先のネットの最上部にもう少しで届くくらい伸びてきました。
↓7月5日のゴーヤ
↓7月11日のゴーヤ 一気に伸びてます
↓7月23日のゴーヤ。カーテンに近づいてきました。
かなりお花も咲いています。
このまま順調に成長していけば
結構な緑のカーテンになりそうですが、はたして?!
実がなるのはだいぶ遅いとのことですので、それまでに枯れないようにしなくては、ね!