tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

大葉の佃煮

2011-06-20 | 食・レシピ

菜園では、夏野菜がどんどん成長しています。

今年最初のナスが出来ました。

まだ、収穫するには、小さめなので、後2~3日我慢して待つことにします。

Dscn4947

トマトは、まだ実が青い状態です。

トマトの実は、かなり大きくなってからでも、赤く色付いて食べ頃になるまで、随分日数がかかります。

Dscn4949

ミニトマトもまだまだです。

Dscn4950

バジルはもう食べ頃です。

一部では、花も咲き初めています。

Dscn4956

白い小さな花です。

Dscn4955

紫蘇の葉も、青紫蘇、赤紫蘇とも、沢山出来ています。

紫蘇は、毎年こぼれ種で、畑のあちこちから沢山顔を出します。

赤紫蘇は、梅干しに入れるとして、青紫蘇の使い道にいつも困っていました。

薬味や、漬物や炒め物の風味付けに使っても、必要な量はごく僅か。

紫蘇には、カロチン、ビタミン等の栄養素が沢山含まれ、アレルギーの抑制作用、血圧降下作用等があるというので、せっかく毎年大量に出来る紫蘇を、もっと沢山食べる方法は無いものか・・・。

イターネットで捜していたところ、ありました、「大葉の佃煮」。

JA南国市のレシピを見て、さっそく作る事に・・・。

そこで昨日の日曜日、

とりあえず、小タマネギ、バジル、ソラマメ、ズッキーニ、キューリ、大量の大葉を収穫。

Dscn4971   

お昼は、採れたてのバジルとタマネギとキューリを使って、クリームスパゲッティとサラダ。

Dscn4977

大自然の恵みに満腹になったところで、

さっそく大葉の佃煮に取りかかろうと思ったら、プリントしたレシピが行方不明。

まあ、なんとかなるか・・・と、

うろ覚えのまま、大豆の水煮とチリメンジャコを油で炒め、

(後で確認したら、レシピには、油で揚げると書いてありました。)

大量(約100枚程)の刻んだ大葉を投入、

(ここでも、レシピには、湯がいてからザク切りにする。・・・と。)

Dscn4973

溢れんばかりの大葉にも動じる事無く、気長に炒め、

酒みりん、砂糖、醤油、めんつゆ等で味付け(量は主婦の勘とやらで・・・)、

仕上げに生姜の千切り、白ゴマ、七味とうがらしを入れ、思い付きで、レシピに無かった鰹節を投入、

さっとかき混ぜたら、

Dscn4974

量がこんなに少なくなって、

味の方は・・・、

うわっ美味しい  

ご飯が何杯でも食べれそう

次回は、ちゃんとレシピ通りで作ってみるとしよう・・・。

(これはこれで、充分美味しいのですが、もしやJA南国市さんのレシピとは「別もの」になっている可能性もあるので・・・。)

味噌味もいけるかも・・・。

などと、思いながら、「どう 美味しいでしょ

と、主人や姑に味見をさせて、ご満悦な一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする