特殊清掃「戦う男たち」コメント公開

戦友の意見交換の場として公開しています。

葛藤(公開コメント版)

2011-06-03 08:19:34 | Weblog
これも、私という人間の性質だろうか・・・
私の場合、昼間の出来事や想いが、かたちを変えて夜の夢に現れることが多い。
昼間の現実と夢の中の非現実が混ざり合って、不快な寝汗をかくこともしばしばある。
また、昼間の延長線上で何かを考えて、夢の中で答が得られることもある。
この性質もまた不眠症の一因になっていると思うけど、自分ではどうにもコントロールできない。
考えることも難しいものだけど、考えないようにすることはもっと難しいものだ。

ひと月くらい前になるだろうか、そのときの私は、自分の死期について考えていた。
「余命がわかると、人生の計画が立てやすいよな・・・」
「余計なことに悩まないで済むかもしれない・・・」
「今を、より大切にすることができるかもしれない・・・」
そんな風に。
そして、その結果として「自分の死期を知りたい」という思いが涌いてきていた。

この夢をみたのはそんなときのこと。


続きはこちら

56 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
更新ありがとう (あつまかん)
2011-06-03 09:57:21
わたしは死期を知りたい・・

そして何かしら生きていた証しを残したいなぁ・・
返信する
Unknown (Unknown)
2011-06-03 21:55:32
自分が死にたいと思ったときが、最期のときです。 葛藤があるうちは、生きればいいのです。
それだけのことです。

返信する
いつもお疲れ様です。 (野良猫)
2011-06-03 22:28:49
俺は隊長には寿命がくるその時までいきていてほしいです。その辺の人がなかなかできないような仕事をしてる隊長は素晴らしいと思います。これからも、あまり無理をしないように自分のペースで頑張って下さい。
返信する
Unknown (かなみ)
2011-06-04 09:54:49
お疲れ様です。

自分の死期…知りたいような知りたくないような。

私の場合、何年後って言われたら「その時までは死なないんだー」と無茶をしてしまいそうな気がします。
返信する
Unknown (たろす)
2011-06-04 20:12:07
死期ですか・・・・確実な日時を知る事は充分に可能ですよね。
現に今回の汚れの元の人はその日を明確に知っていた筈です。
自分で決めたんですから(^^;
もし自分の死体を直ぐに消滅させてくれるような薬があれば
自分の死期にはそれを使いたいと思います。
返信する
お仕事 (このみ)
2011-06-05 14:25:52
こんにちは。
特掃隊長さん、お仕事いつもお疲れ様です。<(_ _)>

Comment迷いました。
実は小心者なんです。ヾ(=゜・゜=)ノ

病院では、余命宣告は今や当たり前の様になっています。
しかし、余命を宣告してもその後のsupport体制が整っていない事に疑問を感じています。
以前にも「綺麗事」と書き込みましたが。
医療現場を見渡しても本当に対象(患者や家族)の事を考えて医療に当たっている人(医師・看護師etc)は少ないと感じています。

診療報酬や社会情勢の変化から在院日数は減少され平均在院日数は10日前後です。
中には数カ月の方もいらっしゃいますが。
しかし、多くの方は教育・研究を主体とした大学病院はその機能評価が認められる様に、一定期間が過ぎれば「どこか掛かり付け医を探すか、転院先を見つけて下さい。」って言うと思います。
多くの対象は「追い出されるのですね。」って言います。

ここ数年前より退院調整の重要性が問われて来ていますが、まだまだ医療関係者の意識は低く、どれだけ地域に戻った時の事を考慮して準備されているのか疑問を感じています。大学病院しか経験が無く民間や小規模病院の事は知り得ませんが。
情報収集(お勉強も含む)していてもその現実と医療発展の遅れを感じています。

自殺の要因のtopも1位は健康問題。2位は経済・生活問題、3位は家庭問題、勤務問題…。健康を崩せば生活苦は出て来ますし経済的な問題も、家庭不和も付随して来ますよね。
全てはlinkしていると捉えています。

特掃隊長さんのブログを拝見していても、このみが見て来た事象と一致します。
「98年以降の自殺率急上昇は特に男性中高年で著しく…」って研究報告もあるけれど、単発的に動いていても自殺は減少しないと感じています。

>同情や悼みではなく、悲しいような悔しいような気持ちがして
>自殺という死に方は、人生の負けを意味するものではない。
>不戦敗を意味するものではない。
>亡くなる人にはその人なりに、何らかの葛藤と格闘があるはず。

このみも特掃隊長さんと同意見です。自殺する人を否定する気持ちは無いです。
むしろ悔しく感じています。
自殺をしてICUに入室して来る多くの方達の命を救っても、誰がその後の心身の保障をするのかとても疑問に感じていました。「死にたい。何故死なせてくれなかったのか。」の声を聞き1人疑問に感じていました。このまま自然に看取ってあげた方がこの人の為ではないかと不謹慎ながら学生時代から「死生観」を見つめて来たこのみには、無理に生かす事が必ずしも良い事では無いと思っていました。 

好奇心旺盛で考える事が大好きなこのみは変わった娘なのかも知れません。

看護は「命を育む学問」と教えられ、「より良い死を迎えるにはより良く生きる。」とも学びました。理論的にはそうだけれど、現実的にはと考えるとずっと疑問を持ち、答えが出ないまま今日に至っています。
そして、今後どのように看護にあたって行けば良いのか、最近では「看護の世界」だけに視点を置くのではなく、人の生死に纏わる部分でも興味関心を持ちお勉強をしています。

これは、「看護の対象は人間である」との考えが出発点となり、看護の世界だけで、人の「生死」を見ていると視野が広がらないとの思いから最近視点を広げ学んでいます。

最近になって特掃隊長さんのブログに巡り合いその想いは強くなりました。
ちょっと生意気に(笑)

このみは余命宣告されたら小心者だからお家に篭って泣き続けるかも知れないです。
学校で学んだ、「より良い死を迎えるにはより良く生きる。」は、まだピンとこないです。

特掃隊長さんとの出会いに感謝!! (*_ _)ペコリ
お身体に気をつけて下さい。(祈り

返信する
誤字!! (このみ)
2011-06-05 14:29:42

titleが途中!!

「お仕事」→「お仕事お疲れ様です。」に訂正。<(_ _)>
返信する
私も隊長 (こうあん)
2011-06-07 18:06:38
こんにちは!
隊長さん、リアルな夢をご覧になったのですね!
自分の死期がわかったら、人によっては、投げやりになるかも知れないし、反対に、のこりの人生思いっきり謳歌してみよかな~と思うたり、その人の考え方で人生がすごーく、変わってしまいそうな感じがするのですが~
死期がいつかわからないから、楽しい事もしんどい事も今の自分に課せられて、生かされているのではないのでしょうか~

隊長さんのお仕事は、並大抵じゃないから、死について、特に色々と感じる事がおありだと思うてます。

私も隊長さんのブログで、色々と勉強させてもろうてます。

ちなみに私も夢は、よう見ます!

では、お身体大事に!
返信する
死期と死臭 (ぴっぴ!)
2011-06-10 03:23:06
隊長の夢は凄くリアルですね、、今年中って
私もいつも死ぬ事ばかり考えて居るせいか、たまに夢で棺桶に入ってる自分の姿や、自宅のユニットバスの鏡に自分が精気の無い顔で鏡をみながら死にたいとかブツブツ言ってる夢をたまに見ます。起きてからやっぱり自分は自殺で死ぬんだなぁとか思いながら起きて少し考えます、、
いつも死にたくて数年前に自分が死んだらどうなるのか?深く考えずに、ネットで死臭で検索したら隊長のブログがヒットしました。今まで死にたい死にたいで何も考えずに考えてましたが、、死臭は近所が気付かない時もあるんですよね、、未知の領域でわからないです。今回の特殊清掃も大変でしたね子供の時ウサギを内緒で飼ってて親に見つかり、犬貰ってあげるからウサギはあげなさいと言われて近所の友達にあげたら、、五階の手すりから落ちて数日後に死んだと聞き、、私は腹立たしく悲しくて、埋めた場所に行き掘り起こしたら、ウジが湧いてて臭いも有りましたが,、、可愛いがってたので悲しくて抱っこしてお別れしました死臭はあんな感じなんですか?、、隊長のブログの中で故人を忌み嫌わず自殺した親御さんが一緒に手伝う時も有りましたよね?私はウサギだけど、、人間なら悲しくて辛くて、一緒に手伝う事でなんというか、そう言うものなんですよね、、暑くなってきました、、体力的にもキツくなりますが頑張ってください。夢は多分夢ですよ、、飛行機堕ちる夢良く見ますがあたりません!
返信する
Unknown (Unknown)
2011-06-18 12:47:35
死んだのか?隊長は。

どうなってるんだ?
もう、やめちまえよ。
返信する

コメントを投稿