tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

2015、待望のしらす丼!

2015-04-09 21:52:29 | akiのブログ

前回の真鶴以降、どうも口がしらす丼になっていたのでたまらず行ってきた。
今日は一日時間が空いた。これはラッキーチャンスだ!w
頭の中には、今まで何度も行ったことがある江の島「磯料理きむら」さんが浮かぶ。

ゆっくり寝たので、10:15出発。
 
前日は季節はずれの雪。
どこかの地域では90年ぶりだとか。
今日も気温が低く寒い。
更に北風びゅーびゅーだ。
おかげさまで往路は北風小僧の寒太郎状態。
風に乗って進む進む。

町田を過ぎて、境川に入って少しすると鯉のぼりが仲良くおよいでた。

 


写真は撮れなかったが所々桜の木があったが、殆ど葉桜だった。
それはそれで味がある。

※関係ないけど、近所の桜の写真数枚

 

 

境川CRではすれ違うローディーがけっこう多かった。
北風に向かって必死に回してる。
帰りは我が身・・・

けっきょく12:35、海に到着。早っ!!


橋を渡り江の島へ。


ヨットハーバーの右側にある公園奥の「磯料理きむら」さん到着。

人気の2階席はもちろんのこと、1階席まで満席で待ち客がちらほら。
名前を記入して待つことに。
何度か来たが待つのは初めてだ。
毎年は2月頃来てたからなのか?
商売繁盛、良いことだ!^^

30分くらいして1階カウンター席へ案内される。
生しらす丼を頼んだが、釜揚げしらすとのハーフ&ハーフしかできないそうだ。TT
お客さん多いから生しらすが貴重なんだろうな。
ハーフ&ハーフのしらす丼と、お刺身を注文。
メニューにはお刺身2000円(多分2人前)とあったが、店員さんが一人分でも作れますよって言ってくれた。

1000円か1500円があるみたいなので1500円を注文。

カウンター隣に座ったおじさんが話しかけてきた。
還暦から自転車をはじめられたとかで、現在11台保有とのこと。
FBの自転車仲間のグループもつくったりして、普段から楽しく過ごされてるそうだ。
いろいろ楽しい話を聞かせてくれたが、印象深かったのはヨーロッパに比べて日本の自転車文化がまだまだ遅れていること。
自転車レーンの整備とか小さいことじゃなくて、様々な場面での自転車の活躍を期待している。
また、4/18(土)8:30頃から自転車仲間たちによるフリーマーケットが関戸橋付近で開かれるとか。

けっこう有名なのかな、このフリマ。

各々が自転車関連パーツなどをもちより売り買いするそうだ。面白そう。


とにかくこのおじさん、ものすごく自転車にはまってるってことが伝わってきた。

貴重なお話しをどうもありがとうございました。m(_ _ )m

そうこうして待つこと2,30分。
待望のしらす丼登場!!!!!!!!


そしてお刺身!!

朝食べてないので腹ペコ状態。
もう我慢の限界、がっつきながら美味しく頂きました。
刺身も美味しいし、しらす最高!


今日の自分、最高に幸せだ。

また来年も来よう!

江の島から見えた景色

帰りは案の定北風は容赦なかった・・・
黙々と回し、17:20に無事到着。

往路は2時間半かからなかったけど、
復路は3時間。
リス園、トンネル後の尾根幹までの上りがきつかった。TT

今度は今年初都民でも上るかな。