全国菅江真澄研究集会の2日目です。
昨日の集会は地元の新聞にトップで報道されていました。
そして、今日はバス3台に分乗して、朝から現地研修です。
場所は、主に平泉中尊寺と毛越寺です。
中尊寺の説明は、昨日講演をして下さった佐々木邦世氏(中尊寺住職・中尊寺仏教文化研究所長)です。佐々木氏はこの中尊寺に生まれ育った方で、1つ1つの貴重な宝物の詳細な説明をして下さいました。とても有り難いことでした。
毛越寺では、年に1回の「曲水の宴」が行われていました。毛越寺だけは「ごくすい」と言うそうです。
真澄の大会をこの日に合わせて期日を決めてくれていたのです。
お陰様で、珍しいもの、貴重なものをたくさん見せて頂くことができ、有り難かったです
昨日の集会は地元の新聞にトップで報道されていました。
そして、今日はバス3台に分乗して、朝から現地研修です。
場所は、主に平泉中尊寺と毛越寺です。
中尊寺の説明は、昨日講演をして下さった佐々木邦世氏(中尊寺住職・中尊寺仏教文化研究所長)です。佐々木氏はこの中尊寺に生まれ育った方で、1つ1つの貴重な宝物の詳細な説明をして下さいました。とても有り難いことでした。
毛越寺では、年に1回の「曲水の宴」が行われていました。毛越寺だけは「ごくすい」と言うそうです。
真澄の大会をこの日に合わせて期日を決めてくれていたのです。
お陰様で、珍しいもの、貴重なものをたくさん見せて頂くことができ、有り難かったです