やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

波長合わせ

2019-03-20 17:31:21 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

今日は昨日の続きということで…

昨日はOSCE(オスキー)の話をさせていただきました。

 

普段の業務で面接をすることはないのですが、

改めて勉強になったことは面接の開始・導入部分である“波長合わせ”です。

 

波長合わせとは…

個人やグループと面接するにあたり,事前にクライエントの考えや気持ちなどについて想像することや,情報がある場合はそれらを参考にすることで,面接時にクライエントに共感できるよう準備すること。(社団法人 日本社会福祉士養成校協会より引用)

波長合わせをすることで、クライエントの反応にどのように対処するか,また面接やグループワークをいかに展開していくかを準備することができます。

 


病院のソーシャルワーカーさんは、カルテ等から情報を得て波長合わせをするそうです。

このような事前準備が、誰にも言えない言いづらい相談をする効果を発揮することもあるそうです。

 

なんとなく、この人なら話せそう、受け入れてくれそうという見えない安心感づくりのためにも、波長合わせについてもっと意識したいと思います。



(もっちー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSCE(オスキー)

2019-03-19 17:31:36 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

先日とある研修会に参加したのですが、その中でOSCE(オスキー)をしました。

 

OSCE(オスキー)を少し簡単に説明すると、模擬相談援助のテストのようなものです。

この説明が適切かはわかりませんが…(^^;)

ノックから椅子の勧め方、第一声、姿勢など細か~~くチェックされます。

これだけではなく、主訴をスムーズに聞き取ることができているのか、質問や傾聴の的確さも評価されます。

 

大学時代にこのOSCEをやったことがあるのですが、ちょっとトラウマでして笑

この試験に合格しなければ実習へ参加できなかったのですが、なんと2回も落ちて3回目でやっと合格したんです。

 

模擬のクライエントがいるのですが、話している途中で急に沈黙されてしまったりして、

その沈黙にどう対応するべきなのかあたふたした記憶があります(~_~;)

あと、無意識に手が動いたりしてることも指摘されましたね…。


 

そんな思い出のあるOSCEを現場で相談援助をされている先輩の前でやるのは緊張しました…。

そして、先輩のOSCEを評価する側にもなったのですが、改めて自分の行っているものは相談援助とはいえるものではないなと痛感しました…。

 

 

この続きはまた明日…

 

(もっちー)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐもぐタイム

2019-03-15 15:17:37 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

今日はとても暖かいですね!

暖かくなってくると、気持ちもウキウキしてきます^^


 

さて、苫社協にも各々もぐもぐタイムがありまして…

先日お菓子をおすそ分けしていただいたんです。



そのお菓子は職場ではあまり評判がよろしくなく…

「イマイチだから食べてみて」といただきました。


そのお菓子は普通に美味しかったです。

こんなもんじゃないかなあと思いました。

 

普通にいけるいけると食べると皆さん「ええ⁈そうなの?」という感じでした(~_~;)

ちょっぴり自分の味覚に自信をなくして、そういわれてみると…イマイチかもと言いたくなるのですが、

いやいや、自分はこう思うでよいのだと強引に自分を励ましました笑


 

誰かが右を向いて言うと自分も右へ向きたくなるのが人間で

多くの人が好きなものは良いものであると考えがちなのですが、

たまにはそんなことに流されず自分は自分…と思いました^^


 

お菓子ごときで自分を貫きますが、人の意見を聞きながらも、自分の意見にも耳を傾けていきたいと思います。

 

 

 

(もっちー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストインパクト

2019-03-12 17:40:02 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

今日、朝礼で最近のCMはとても面白いとの話がありました^^

昔と比べて、笑えてついつい目がいってしまうものが多いと。

確かに、最近のCMってとても凝っていますし、笑えるものも多いですよね!

話を聞いていてすごく共感していました。

私は昨晩CMを見て爆笑していたばかりだったので…笑



CMっていかに短い時間で人々に大きな印象を与えることができるのかをポイントに製作していると思うのですが、

これって対人援助をする私たちも大切にするべきポイントの一つなのではないかなあと。

 

大きな印象というよりは好印象の方が適切かもしれませんが…

印象というものは一瞬で決まってしまうので、地域の方々とのつながりを大切にしたい私たちにとっては悪い印象を残すわけにはいきません。

 

印象といえば、「視覚が55%、聴覚が38%、言語が7%」のメラビアンの法則。

視覚だけで半分以上を占めてしまうんです。

見た目で人を判断することが出来るか出来ないかは別として、印象は決まってしまいますね。

 

私が訪問する方々は初対面のパターンがほとんどなので、第一声で何を話すのかばかりに気を取られがちだったのですが、

改めて自分の見た目、声のトーン、話し方等、非言語である部分をちょっと意識してみようと思いました。




(もっちー)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生さん

2019-03-08 17:56:30 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

今、苫社協には2週間ほど前から実習生さんがいらっしゃってます^^

苫社協は実習生の受け入れも行っているんです。



 

お名前は鎌田さん。

社会福祉士、介護福祉士の資格習得のため、勉強されています

実習は社会福祉士の国家試験の受験資格の必須科目であり、24日以上、180時間以上実務をこなす必要があります

 

今日はちょっとしたインタビューをしたのでそれを投稿したいと思います^^

 

 

 

㋲苫社協の印象はいかがですか??

 皆さん福祉職ということもあり、とても優しくて、話しやすいです。初日は入社時や面接時と同じくらい緊張していました。昼ご飯の味もわからなかったです(笑)今は緊張もせず日々楽しんでいます!

 

㋲ええ!そんなに💦実習先は選べたのですか?なぜ社協を??

 学校の先生と実習先どうするか話し合っている際、姉がかつて社協で働いていたという話をすると、「じゃあ社協だね。」と言われ、決まりました。社協は福祉全般を担っているところなので、そういう意味でも社協を選びました。

 

㋲実習日誌大変ですよね。いかがですか?

 大変ですね…。昨日は学びが多すぎて上手くまとめられず夜中の2時までかかってしまいました。


㋲残りの実習期間の意気込みをお願いします!

 積極的に!この貴重な時間を大切にして学びを深めていきたいと思っています。

 

 

実習先が苫社協で本当に良かったとおっしゃっていました^^

嬉しいお言葉ですね。

鎌田さんはとてもパワフルな方で、実習に対する姿勢もひたむきです。

とても一生懸命なので体調には気をつけていただきたいです^^


私も鎌田さんに負けず真摯にお仕事と向き合っていきたいと思います。

インタビューにご協力ありがとうございました





(インタビュアーもっちー)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい出来事

2019-03-06 18:01:24 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

最近、嬉しかったことがありました。

なんと、なんと、

褒められました!!!!

 

もう、嬉しくて嬉しくて。

褒めた本人からは「調子乗るなよ~」と釘刺され済みです。

ですがこの時点で調子乗ってますね(~_~;)

 

褒められるってこんなに嬉しいのかと。

忘れていた感覚だなあと思いました。


 

褒められるとどう反応すれば良いのかすごく戸惑います。

素直に思った通りの反応でよいとは思うのですが、

謙遜するべきか否かとか考えてしまいます。

どういう反応が自分らしくて、相手が気持ち良いのか…


こういうことを考えさせてくれるっていうのも本当にありがたいことですね。





…と、こんな感じで皆さんもっと褒めてください!!


じゃなくて、どこかで自分を見てくれている人がいるっていうのにありがたさと心強さを感じました^^




褒めてくれたのは苫社協の方です。

(もっちー)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事

2019-03-05 17:32:54 | 新米社協マンの苫社協日記

お久しぶりです

 

この前外勤をしたのですが

あるお宅では「高校卒業したばかり?若いね」と言われ、また別のお宅では「36歳くらい?」と言われてしまいました(~_~;)

私、年齢の幅広すぎませんか?!笑

お話した方は皆さん大の大人ですので、 「若く見えるのはお得だよ。」 「しっかりしてるからそれくらいかと思った。」と、きちんと優しく優しくフォローしていただきました。

気を使わせてしまってすみません…。ありがとうございました

 

 ・ 

 ・

 ・

 さて、最近の苫社協は地域福祉課のPCが新しくなりました

デスクトップからノートパソコンになり、前よりも景色がよくなりました^^

職場の人の顔がよく見える、よく見える…!!

机も広くなり快適です^^


ただ、前のデスクトップも私の家にあるPCも確かWindows7(間違っていたらすみません)だったので、

今回Windows10になりまだ慣れないというか、早く使いこなしていきたいという感じです^^

でもWindows10はカラフルだし、画面がきれいですね…!!

感動しながら使っています笑

こう思ってるのきっと私くらいですね💦




最近、春の匂いがしますね

(もっちー)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米社協マンによる簡単地域福祉論part2

2019-02-27 17:30:41 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

今週は私による簡単地域福祉論ということで…

勉強不足な所もありますが、私も1から勉強するつもりで書いてみようかと思います^^

昨日の記事はこちら↓↓

https://blog.goo.ne.jp/tomashakyo/e/e9c264ddee37ab2d6850403ca45a4ee9

 

 

さて、昨日は地域福祉を推進するために、

『一人ひとりの問題を解決する』+『地域で支えあう仕組みをつくる』ことを苫社協は日々行っていると書きました。

では「具体的に何をしているの?」という部分を今日は書かせていただきます

 

 

★一人ひとりの問題を解決する★

制度の狭間にいる方々を支援する個別支援日常生活自立支援事業成年後見制度がこちらにあたります。

一人暮らしの高齢の方や、社会的に排除された人等に対する個別の課題の解決を目指す直接的な支援です^^

 

個別の問題を解決していけば良いわけではなく、私たち社協は個別課題を一人の問題と捉えず”地域の問題”として捉えます。

なぜなら、一人の問題を解決できたとしても本質的な問題の解決にはなっていないからです。

次に同じ問題が出てきたときに、地域で対応できる仕組みをつくっておかなければ、問題が出ては解決し、出ては解決し…の繰り返しになってしまいます

 

★地域で支えあう仕組みをつくる★

安心生活サポート事業ふれあいサロン在宅介護者の集い等がこちらにあたります。

 

地域住民が主体となり、人と人がつながることで、社会的孤立防止、悩みや不安の解消等になります。

これらの仕組みは人間関係の希薄化や地域再生のキーポイントとなります

この仕組みづくりは社協の職員の力だけでは不可能であり、地域の方の力があって初めて成り立ちます。

 

 

苫社協はこのようにして地域福祉を推進を目指しております!!

他にも数々の事業を行っていますが、おおまかに説明させていただきました

 

 

(もっちー)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米社協マンによる簡単地域福祉論

2019-02-26 18:04:40 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは

 

 

電話や訪問の際に「社会福祉協議会」という言葉を使うと、たいていの方が「??」という反応をされます。

市役所と勘違いされることは多々あり、聞いたことのない組織名に不信感を持たれる方もいます。

それも当然、私自身も大学に入って初めて「社会福祉協議会」という言葉を聞きました^^

 

 

今週はここで社会福祉協議会とはなんぞやというのを連日さらっと書きたいと思います^^

 

社会福祉協議会とは、地域福祉を推進することを目的とした民間の団体です。

今度は地域福祉って何???ってなりますよね(^_^;)

 

地域福祉を私的に簡単に説明すると…

”住み慣れた地域において自分らしく、安心して暮らしていくために支えあう社会をつくっていくこと”

 

 

その地域福祉を推進するために私たちは、

『一人ひとりの問題を解決する』プラス『地域で支えあう仕組みをつくる』ことを日々行っております。

 

 

〈明日は苫社協が具体的に何をしているのか書きたいと思います…〉

 

 

自分が今まで学んだこと、最近読んだ本での学びや復習もかねて

今週は皆さんに社協について簡単に書いてみようと思います^^

(もっちー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜

2019-02-22 17:31:08 | 新米社協マンの苫社協日記

こんにちは^^

皆さん昨日は大丈夫でしたか。

 

昨日、胆振東部で再び大きな地震がありました。

苫小牧市内では大きな被害は見受けられていませんが、

今後も地震が続く可能性もありますので十分注意していきましょう。

 

 

(もっちー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする