やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

親子ボランティア体験~車いすバスケットに挑戦~

2011-11-30 10:53:05 | ボランティア

11月27日に親子ボランティア体験を開催しました。

今年で4回目となりました。

今回は親子7組(15名)の参加者が集合。

苫小牧WBCの皆さんにご協力いただき、車いすバスケットに挑戦していただきました。

まずは選手の方に通常の車いすと競技用の車いすの違いについて説明していただきました。

 

その後は、選手の方たちによる試合形式デモンストレーション!!

例え、デモンストレーションであっても、手は抜きません。

白熱し、選手が転ぶ場面も!?

 

ゴールが決まるたび、参加者からは「おー!!」という歓声と拍手が鳴り響いていました。

 

今度は親子の出番。

まずは親子でパス練習と車いすの操作練習を行いました。

 

 

腕と腹筋を使って上手にパス。

 子どもたちの飲み込みの速さにビックリ!!

今年も、若さを感じました。

 

ついに、親子で車いすバスケット体験

親チーム、子どもチームに分かれて対戦!!

 

選手の方と一緒にゴール下までボールを運びシュート!!

応援している親子も手に力が入っていました。

 

参加者の感想

・選手と一緒にバスケができたことが楽しかったです。

・シュートを入れるのが難しかったです。

・普通の車いすに比べて早く回転できたことが驚いた

                              などの感想をいただきました。

 

帰り際には、子どもから『今度、いつ車いすバスケット体験やりますか?』と質問があり、楽しく体験できたんだなと実感できました。

ボランティアセンター  めい

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度第2回「在宅介護者の集い」を実施いたしました

2011-11-28 10:10:39 | 事業報告

 11月24日(木)~25日(金)に「在宅介護者の集い」を23名の方に出席いただき実施いたしました。

開会後に、講演として、『認知症』と『人』のサポート ~寄り添わない支援~と題して、グループホーム アウル 総合施設長 宮崎直人氏より、非常に熱のこもった、途中に笑いを交えて分かりやすく、「支援する」ということについてお話しいただきました。



講演の後は、昼食を取った後、参加者同士でグループに分かれて介護についての懇談会を行いました。皆さんそれぞれ悩みや苦労を共感しながら・・・、少しは気持ちを整理できた方もいたようです。その後は、苫小牧市介護者を支える会の紹介をして、日帰りのコース参加の方は終了しました。


宿泊コース参加の方は、洞爺湖温泉で1泊し、大いに情報交換しながらリフレッシュしてきました。
夕食交流会開始風景です。

 


夕食交流会終了後、皆で集合,その後は各自のお部屋などで夜が更けるまで、介護の話はつきなくお話をされていたようでした。(参加者の皆様、お疲れ様でした)
苫小牧市介護者を支える会の皆さんには、毎回ご協力いただいていることに感謝申し上げます。
年が明けましたら、3月末頃までには、日帰りの第3回目「在宅介護者の集い」を実施したいと思っておりますので、皆さんの参加をお待ちしております。

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。                 (かのー)

                                                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアスクール(高校生の部)参加者募集

2011-11-28 10:06:38 | ボランティア

雪も降り始め、だんだんと冬本番に近づいていますね。

そんな寒い冬を吹き飛ばすほどのホットな企画をご紹介いたします。

 

ボランティアスクール(高校生の部)です!

詳細についてはコチラをクリック

     

日時 平成23年12月17日(土)10:00~17:00

場所 苫小牧市民活動センター・グループホーム日吉

対象 市内および市内の学校に通っている高校生

参加費 200円

定員 15名(先着順、初参加者優先)

申込期間 11月28日(月)~12月9日(金)9:00~17:00(土日を除く)

 

内容は午前に認知症サポート養成講座を受け、午後はグループホーム日吉を訪問します。

グループホーム日吉ではクリスマスも近いということで、シフォンケーキにクリームなどでトッピングをしながら利用者の方々と交流します。

もちろん一緒にケーキも食べることができますよ!

ぜひ、市内の高校生のみなさん、ご参加ください!

いい経験になりますし、絶対に楽しいですよ!

申し込みをお待ちしております。

 

お問い合わせ・申込先

社会福祉法人 苫小牧市社会福祉協議会 苫小牧市ボランティアセンター

TEL 84-6481

 

多くの高校生に参加してほしいなと思って楽しい企画を用意しました!

                      つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン運営者のためのサロン♪

2011-11-25 15:02:23 | ふれあいサロン

ふれあいサロン運営者交流会を開催しました


 市内では住民同士の交流や絆を深めるための取組みとして、地域住民運営によるサロン活動が広がってきています。
今回は市内で地域サロンの運営に携わる方が集まり、お互いのサロンの紹介や活動の悩み等について話し合うなど、情報交換を行いました!!

 アドバイザーとして、北海道医療大学長谷川聡准教授にお越しいただき、サロン運営に関わる助言をいただきました。
また、岩倉博文市長にもご参加をいただきました。ありがとうございました。




参加者からは、日々のサロン活動について、色々なお話が出てきました。
男性の参加が少ない、人数が増えない、という悩みもチラホラ。

アドバイザーの長谷川氏からは
「―運営者が頑張りすぎないことも大切。参加者の力も借りながら、みんなでサロン活動を運営しましょう―」などの助言をいただきました。

頑張りすぎたら運営者もクタクタになってしまいます。
全てを運営者が行うのではなく、参加者やまわりの人にも助けを求め、いろんなアイディアをもらいながら「みんなでみんなの居心地の良い場所を作って行く」そんなサロンにできたら、みんなが楽しめる「憩いの場」になりそうですよね。

先日サロンに関わる研修に参加した時にも聞いたのですが、「いい加減が良い加減!」なのかもしれないですね





社協では今後もサロン推進を行っていきま~す!
サロン作りに関する出前講座も引き続き行っておりますので、お気軽にお問い合わせください


やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。     (ささっち) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫民協研修会 認知症サポーター講座

2011-11-24 21:26:49 | 事業報告

苫小牧市民生委員児童委員協議会では、市内の民生委員児童委員、主任児童委員を対象に、委員活動の向上を目指し、毎年、研修会を開催しております。

今年度は、苫小牧市で行う認知症サポーターキャラバンメイト(講師)にグループホーム花縁の釜谷総合施設長にお越しいただき、養成講座を行いました。

 

苫小牧市で行っている「みんなでふくし大作戦!」では、認知症サポーターを、今年度、4,000人養成するという目標を持っていたのですが、なんと、この民協の研修で、見事4,000人を超えたとのことで、達成記念セレモニーが行われました。

岩倉市長から、達成記念証が苫民協細野会長に贈られました。

                                           ya

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道社協災害ボランティアセンターコーディネーター研修

2011-11-22 19:10:57 | 事業報告

北海道社会福祉協議会主催の災害ボランティアセンターコーディネーター養成研修会で、実践報告をしてきました。

東日本大震災から、8ヶ月が過ぎましたが、苫小牧市でも、社協が運営する災害ボランティアセンターの設置マニュアルや、職員の行動マニュアルなどを作成しました。

今回は、そのマニュアルづくりについての取り組みを紹介させていただきました。

 

苫小牧市の地域防災計画の中で、社協がボランティアセンターを運営することとなっておりますが、具体的にどのような手順で、どう運営するかについてのマニュアルを苫社協と苫小牧市の協働により、今年度作成しました。

東日本大震災前からの取り組みだったのですが、職員の行動マニュアルとともに、かなりの時間が経過してしまいました。

特に、職員の行動マニュアルのついては、今後も、職員の意見や研修をとおして、見直しながら、実効性のあるものにしていきたいと考えています。

 

 

この養成研修は、3日間の日程でしたが、参加者から、すばらしい講師陣でカリキュラムも具体的で目的がしっかりしていたので、とても有意義な研修だったとのことで、全日程に参加できず、とても残念でした。

このような研修に、私のようなものが実践報告をさせていただくことに、大変申し訳ないような気がしながらも、私たちがマニュアルづくりを行ううえで悩んだことなどを、話させていただきました。

でも、話したいことが十分にできなかったような気がします。

次は、もっとがんばります。

 

                                ya

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「成年後見・権利擁護セミナー」

2011-11-22 08:19:02 | 事業報告

 苫小牧は、いきなり冬がやってまいりました。さぶ~い!

 先週の金曜日、道社協主催の「平成23年度成年後見・権利擁護セミナー」に参加してきました!

  今回は370名が参加しました。

 この事業は毎年開催されているもので、道内の関係者が集まり「成年後見制度」や「権利擁護」のあり方について、学ぶことを目的に開催しています。

 今回は昨年度からはじまった『小樽市・北しりべし後見センター』の立ち上げの経緯などについて小樽商科大学の片桐由喜教授からご講演いただいた後、午後からは大阪市立大学の岩間伸之教授から「地域における権利擁護の理念とその推進策」と題してご講演いただきました。

    

    岩間先生の講演(写りがちいさいですが)

   老人福祉法の一部改正もあり、市町村レベルでの成年後見制度の取り組みががますます重要視されてくるようです。「地域福祉」と「市民参画」がキーポイントになると理解しました。

   その後、岩間先生をコーディネーターに、シンポジウムを行いました。

 北海道社会福祉士会の成年後見人候補者養成から受任まで行っている「ぱあとなあ」の取り組みと、うちの社協が今年から道社協から委託を受けた「地域福祉権利擁護事業」の取り組み、また「小樽市・北しりべし」の取り組みについて3名のシンポジストから発表がありました。

    

 岩間先生の話を聞いていて、だんだうちの社協でも法人後見をやらなければならない気になってきました。

                   シンポジウムで時間超過してすいません。(さっく) 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2011-11-21 16:52:54 | 寄付報告

 11月18日、苫小牧東病院 病院祭実行委員会様 よりご寄付をいただきました。

 第20回病院祭で出店した際の益金40,000円を、地域福祉に役立てて欲しいとご寄付いただきました。

 ありがとうございました。

 

                                                   (総務課)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報誌”ゆのみ NO10”できました!

2011-11-18 16:41:30 | お知らせ

とまこまい子育てサポートセンターはこの10月にまる5年を迎えました。

会員数はスタートの148名から916名と増え、活動件数は延べ9,305件になりました。

大勢の会員に支えられ支援が続けられています。ありがとうございます

このたび、広報誌“ゆのみ No.10”が発行されました
広報誌は、年2回発行し、センターの事業報告や子育てに関する情報などを盛り込んで作成しています。

 
  

 

詳細は、こちらをクリックしてください

 

これからも、みなさんの力をお借りして所存です

                  ご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。

                                よっち

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫町連「防犯担当者研修会」

2011-11-17 17:56:13 | 事業報告

昨日、室蘭で雪が降った話を書いたんですが、苫小牧にも来たー!!

うっすらと雪が積もっていました!

本日、苫小牧市町内会連合会の主催で「防犯担当者研修会」を開催しました。

市内34町内会から、55名に参加いただきました。

講師としてNPO法人エクスプローラー北海道代表の佐藤一美氏をお招きし「子どもを守る防犯リーダーの指導力アップを目指して」と題して、ご講演いただきました。

 

 講演では、地域でどう防犯力をアップさせていくか、また参加された町内会の担当者が、地域住民にどう防犯意識を持ってもらい、どう活動をすすめていくかについてお話いただきました。

 佐藤代表からお話いただいた内容を基にして、拓勇東町町内会の山畠会長が地域での防犯活動の進め方について、テキストに基づきデモンストレーションを行いました。

       

  http://kids-bouhan.jp/ ←インターネットからでも情報を入手できるそうです。

                                                (さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする