やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

ネットワーク推進会議開催!

2013-03-29 13:43:44 | 事業報告

 日頃から社協運営や事業推進の面でご協力いただいております、町内会連合会、民生委員児童委員協議会、老人クラブ連合会の3団体に、社会福祉協議会を加えた4団体の正副会長にご参加いただいて、このたびネットワーク推進会議を開催しました。

 会議の前半では、社協の推進事業の一つである、ふれあいサロンの現況について、担当より説明させていただきましたが、参加された正副会長の中に、実際に地元でサロンに関わっている方もいらっしゃったので、その内容についてお話をいただくこともできました。

 後半は主に孤立死についての意見交換を行いましたが、安否確認等の頻度が高くても、孤立死を完全に防ぐことは難しいというお話しや、この4団体で協力して対応していくべきなどの意見があり、その後は各団体から、社協への要望をお聞きして終了となりました。

    

  この会議でご意見、ご要望をいただいたことを、今後の社協事業に活かしていければと考えております。ご参加いただきましたみなさま、大変ありがとうございました。

 

 苫社協ブログは本日が平成24年度の最終回です。本年度2回目の登場の私がトリを務めることが、何だか申し訳ありませんが… 新年度も引き続き苫小牧市社協をよろしくお願いいたします。

(おっきー)

 

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくりトーク「魅力ある地域づくりのために」~市と町内会との協働について~を開催しました!

2013-03-28 09:24:49 | 事業報告

 今年度も残すところあと2日となりました!

 暖かくなったと思えば、また寒くなり…でも、こうやって春が近づいて来るんですね!!

 3月26日(火)苫小牧市町内会連合会と苫小牧市主催のまちづくりトーク「魅力ある地域づくりのために~市と町内会との協働について~」が苫小牧市民会館で開催されました。

 当日会場には、町内会の役員や民生委員児童委員、市民の方など100名を超える多く方のご参加をいただきました!

  明野柳町内会の相川会長の基調説明では「町内会活動の現状と課題について」と題し、3,000世帯を超える町内会を運営するにあたり、「地域づくりには地域住民の理解と市の協力が大切である」ことが述べられました。

  講演会では札幌から 札幌PHP(有)朝日田コーポレーションアカデミー事業部部長 小山田 剛 氏を講師としてお招きし, 「魅力ある地域づくりのための町内会の役割」と題し、専門の立場から様々な角度での町内会運営に関わる講話をいただきました。

 最後は、岩倉市長が議長となり参加者から町内会活動を活発にするための多くの意見やアイディア、また、運営に係る質問等が寄せられ、市長をはじめ市の担当部長がこれに応答しました。

 予定されていた時間はあっという間に過ぎ、大盛況のうちに閉会となりました。

 『市民と苫小牧市、苫町連がざっくばらんに話し合える場』…こんな機会がもっと増えればすばらしいな!と感じた2時間半でした!!

 

    

        

                                                                             (くまさん)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします

 

  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳以上のボランティアデビュー講座 開催

2013-03-27 17:35:23 | ボランティア

段々、暖かくなってきましたね。春が近づいてきました。

春が近づいてくると、何か新しいことを始めたい気持ちになりませんか?

 

ということで、ボランティアセンターでは、3月21日に『50歳以上のボランティアデビュー講座』を開催しました。

今回は、これまでの『50歳以上のボランティアデビュー講座』に参加していただいたことで、ボランティアデビューした方、

またはボランティア活動の幅が広がった方を4名お招きし、お話を伺いました。

発表者からは

「ボランティアは、自分の興味のあることから始めてみることが大切。

1回だけの体験ではなく、1か月に1回でもいいので無理をしない範囲で何回か参加してみてください。」

「相手の方から”笑顔”と”ありがとう”をもらえた時に、自分は”元気”をもらえます。自分が楽しんで活動をすることで、

相手から”力”をもらえるボランティアはやめられません」

など、ボランティアに参加する姿勢や魅力について、お話をいただきました。

 

また、ボランティアセンターより個人ボランティア登録やボランティア活動をする上での心得などを紹介しました。

 

そして、ボランティアに一歩踏み出していただこうと思い、希望者にはボランティア体験の場を用意し、

今回は4名の方が4月にボランティアデビューする予定です。

 

ボランティアセンターでは、これからもボランティアを始めたい方や活動を広げたい方などを応援していきます。

 

ボランティアセンター めい

 

  やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2013-03-26 11:51:44 | 寄付報告

3月24日 星川音楽事務所様より、「第37回2013年チャリティ歌謡芸能フェスティバル」の席上、社会福祉に役立てて欲しいと30,000円寄付がありました。 

 

  〃   照翠民謡連合会様より、「第40回照翠民謡連合会発表大会」の席上、社会福祉基金へ20,000円寄付がありました。

 

3月25日 日吉町明和様より、会員で集めた募金を地域福祉に役立てて欲しいと9,362円寄付がありました。

      

     ※心より感謝申し上げます。                                         (総務課)  

      やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模停電に関する情報交換会

2013-03-25 17:57:33 | 雑件

今年度もあと1週間になりました。

1年が過ぎるのが年々早くなっているように感じます。

 

先日、登別市社会福祉協議会が入っている登別総合福祉センター「しんた21」で行われた、胆振の社会福祉協議会の職員連絡協議会に参加しました。

     

各市町村社会福祉協議会は、それぞれ独立した社会福祉法人ですが、つながりをとても大切にしています。

 

今回は役員会の後に、11月に起こった「暴風雪による送電線用鉄塔倒壊」による大規模停電に関する情報交換会がありました。

登別市社会福祉協議会坂本係長より、当日の様子やその後の状況について報告がありました。

     

1日目は木や電柱が倒れており、出勤できない職員がいたこと、状況確認のために避難所を1つずつ訪問したこと、避難所の炊き出し活動をコーディネートしたことなどを報告いただきました。

また、地域の見守り活動の実態を把握するために行ったアンケートについてもご紹介いただきました。

どのような方が、安否確認をどのタイミングで行ったかなど大変興味深い内容でした。

 

今回の停電の原因は送電線の鉄塔が雪や風により倒れたことでした。

その倒れた場所というのが、登別市社会福祉協議会の建物の裏でした。

そのため、仮鉄柱を立てるための作業は、登別市社会福祉協議会の駐車場で行われたということです。

仮鉄柱は、下の写真の通り登別市社会福祉協議会の駐車場よりはっきり見ることができました。

     

     赤い丸の中が仮鉄柱、左に写っている建物が登別市社会福祉協議会の入り口

 

災害時の体験を直接伺う機会は大変貴重です。今回うかがったことを、今後の苫小牧の活動に役立てたいと思います。

 

日ごろからの人の繋がりの大切さについて、改めて感じました。

                              つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2013-03-25 14:30:49 | 寄付報告

3月22日 苫小牧ママさんバレーボール連盟様より、活動の一環として加盟13チームから集めた募金 26,000円を福祉や介護で地域社会に役立てて欲しいと寄付がありました。 

   前谷会長宮本理事長が来訪されました。

   

 

3月22日 苫小牧市ボランティア連絡協議会様より、地域の学校・住民等から寄せられたリングプルを車いすに交換したので、広く福祉で活用して欲しいと寄付がありました。

  荒木会長、三澤副会長、水口副会長が来訪されました。

   

 

    ※心より感謝申し上げます。                                         (総務課)  

      やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回社協理事会

2013-03-25 12:45:36 | 事業報告

雪解けで、もう土が見えてきているところがあって、春が待ち遠しい今日この頃。

先週22日(金)に第5回社協理事会が開催され、17名の理事、監事の皆様に御出席いただきました。 

今回の理事会では「諸規程の改定」「平成25年度事業計画、会計予算」などについて審議いただきました。

    

  昨年度の事業計画と比べて大きく変更されたところはありませんが、「雪かきボランティア登録」や「日常生活自立支援事業」の委託事業への変更などがあります。

 今週末の評議員会でもご審議いただいた後に、正式に決まります。

 来年度も苫小牧市社協は苫小牧市の地域福祉の推進のために頑張ります。

 地域住民の皆様をはじめ、関係団体の皆さま、よろしくお願いいたします。

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社協だより149号

2013-03-22 16:11:49 | 事業報告

  本会広報紙、 「社協だより」149号 4月号が発行されました。 

  社協事業に参加した皆様始め、多くの方々のご協力で作る事ができました。

 

       今回の表紙です。  (腰の入った投球フオーム だと思いませんか?)    

         【も く じ】

       ・いきいきポイント事業を通して・・・2~3P

       ・ボランティアセンター他・・・4P

       ・介護者の集い、生活支援員研修会、福祉人材バング・・・5P

       ・共同募金会(赤い羽根・歳末たすけあい)運動・・・6P

       ・寄付報告、ふれあいコンサート告知・・・7P

        ・ボランティアひとこと、献血日程、ボランティア活動保険・・・8P

   

         来月には市民の皆様にお届けさせていただきます。(もうしばらく お待ち下さい)                                      

          やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします 

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいきポイントに登録しませんか?

2013-03-19 14:10:34 | 事業報告

昨日、介護支援いきいきポイント事業登録研修会を開催しました


今回は15名の方が新たに登録されました。

今年の登録研修会は、今後も奇数月に開催予定です。


いきいきポイント事業は
 65歳以上の苫小牧市民の方を対象に、市内の介護施設などで介護支援ボランティア活動を行うと、活動時間に応じてポイントが付与され、換金できる制度です。

 「何か新しいことを活動したいなぁ」  「ボランティア活動をしたいけれど、きっかけがなかなかなくて」という方におススメ!!
 いきいきポイントでの活動をきっかけに、その他のボランティア活動参加へ広がりがみられています。

まずは登録研修会にご参加ください!!

 

                                                 (ささみ)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記くりっくおねがいします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア連絡協議会青年部企画研修会

2013-03-18 17:25:29 | ボランティア

本日は冷たい雨が降っていますね。

苫小牧では、今週中に雪がなくなるようです。

春が近づいてきましたね。

 

先日、苫小牧市ボランティア連絡協議会(ボ連)の青年部企画研修会を行いました。

 

苫小牧市ボランティア連絡協議会とは、市内のボランティア活動団体相互の連絡と交流を深め、情報の交換や、学習などを行い、それぞれの団体の自主的な活動を通して地域福祉向上に寄与することを目的として集まった42団体からなる組織です。

こちらの組織は、社会福祉協議会と同じ市民活動センター内に事務局を置いておりますが、社会福祉協議会とは別の団体です。

 

先日の研修に私は企画と運営に協力しました。

当日は40名もの会員のみなさまに参加いただきました。

 

始めに、初めて会った方も多かったので、アイスブレイクとして他己紹介を行いました。

     

        

ちょっと緊張が落ち着いたところで、高齢者の疑似体験です。

今回の疑似体験は、軍手を二重に履いて、指の感覚を鈍くし、少し滑りやすい状態にして、小銭でジュースを買ったり、ふたを開けたり、お菓子の包装を開けたりしました。

     

体験した後にはみんなでふりかえりも行いました。

「難しかったこと」「大変だったこと」はもちろんですが、写真にある通り「解決策」「こうすればできた」ということについても、みんなで話し合いました。

車いすの体験では、段差を乗り越えるときの介助の仕方や自分で段差を超える方法などを教えていただきながら体験しました。

     

体験が終わった後は「今回の研修に参加して、これからしたいと思うこと、できそうだなと思ったこと」「明日の自分へエール」と題して目標をグループで話し合いをしました。

下がグループワークで使ったシートです。

     

上のシートの裏側はカレンダーになっており、そこには「明日の自分にエール」を寄せ書き風に書いていただきました。

     

最後に一人ひとり発表しました!

今回の研修会後に、参加していた中学生4名「今後も何かボランティア活動をしたい」と私のところに相談に来ました。

これから話を聞きながら、一緒に活動を考えていきたいと思います。

 

若い世代の力に期待しています!

                   つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする