やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

寄付報告

2012-11-30 18:57:09 | 寄付報告

11月27日  匿名 で、社会福祉事業へ役立てて欲しいと10,00円寄付いただきました。 

11月28日 市民活動センター利用者様向けに設置している愛の小箱(募金箱)には、17,423募金いただきました。

11月30日  「第28回聖ルカバザー実行委員会」 様より、9月30日開催されたバザーの益金の一部39,244円を「愛情銀行」を通して、

         希勇心7Hへ寄付いただきました。      

   

     ※皆様、心より感謝申し上げます。                                                 (総務課)        

    やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の叙勲祝賀会

2012-11-29 18:53:08 | 雑件

昨日、秋の叙勲祝賀会がグランドホテルニュー王子にて開催され、市内で受章した10名の受章者をお祝いしました。

社協職員も出席しました。

今年度4月まで、4年間苫小牧市社協の会長としてご尽力いただいた萩原勉会長が、これまでの議員活動の功績が認められ、旭日双光章を受章されました。

  

 今回の祝賀会は、苫小牧市社協の柳谷昭次郎会長も発起人となり、開催されました。

 岩倉博文市長からの受章者紹介では、萩原氏の社協会長としての活躍も紹介されました。

 花束贈呈は、社協の職員が手渡しました。

 うっかりカメラを持って行くのを忘れてしまい、携帯でみんなで1枚!

 萩原会長おめでとうございます!

     

                                       誰だ?赤い顔してるのは、俺だ(さっく)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度 点訳ボランティア初心者講習会が終了しました

2012-11-28 17:15:16 | ボランティア

10月22日より全5回で行っておりました点訳ボランティア初心者講習会が今週で終了しました。

今回も20名の方に参加いただき、点訳について広く学びました。

どのようなことを行ったのかを簡単に紹介いたします。

 

講習1回目は点字を利用している方をお招きし、どのように利用しているかなどをお話しいただきました。

来ていただいたのは苫小牧視覚障害者福祉協会江尾 清会長です。

ご自身の障がいや生活について、わかりやすく、時には笑いを織り交ぜながらご紹介いただきました。

   

その後、全5回の講師をしていただいた苫小牧点訳赤十字奉仕団加藤委員長より、点字の歴史や点訳の基本を教えていただきました。

 

講習2回目以降は本格的に点訳を打つ練習をしました。

初めての点字体験を皆さん楽しみながら行っていました。

他にもパソコン点訳の体験も!

このパソコン点訳では点字プリンターを使用しての印字まで行いました。

印字の速さにみなさん驚かれていました。

5回の講習を通して楽しく、点訳、点字に触れることができました。

 

今回は、点訳の基礎のみの講習となりましたが、今後、点訳ボランティアとして活動するために、継続して奉仕団の講習会に参加される方もいらっしゃいます。

これをきっかけに、ボランティアの輪がまた広がればなと思います。

受講者のみなさん、5回の講習お疲れ様でした。

そして、継続して活動される方は、これからもたくさん学び深め、活動に活かしてください。

 

私も点訳についてちょっとわかるようになりました!

                       つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社協役員研修会

2012-11-27 18:33:29 | 事業報告

本日、道社協主催の「法人役員研修(社協)」に本会役員から17名(理事・監事・評議員)参加して参りました。<全体参加者327名>

札幌は吹雪で研修予定だった、石巻日日新聞社 竹内報道部長の講演会は飛行機の関係で来札できず急遽中止となりました。

     

 その他研修として、道社協 藤田事務局長の「社協・生活支援活動強化方針」を主とした講義、NPO法人シーズネット 岩見代表・杉谷事務局長の「孤立死を考える」をテーマに家族の孤立化の問題や地域高齢者の民間事業所(地元スーパー)との見守り活動の紹介等ありました。 

 

     

  今回初めて参加された本会役員さんらは、「役員としてもこのような機会は貴重である」といったお声もいただきました。

  今後も苫小牧社協役職員が共有し、実践の糧となりえる研修会を検討していきたいと思います。

  バス休憩の下車案内で「必要な荷物は置いて言って下さい」と 言ってしまった、<とよっち>でした。 

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるのかこの国の福祉!

2012-11-26 20:10:22 | 雑件

まだ暖かいのでしょうか?今朝、うっすら積もっていた雪が午前中からの雨で溶けてしまいました。

そろそろドカッと積もることへの心構えをしておこうと思います・・・

今日はすごいテーマでブログを書いていますが、先週、札幌で開催されたある会議に出席した際、これからの社会情勢についての説明の中で、「少子高齢化の進行とともに生産年齢人口が減少し、介護ニーズが増加云々・・」との話を聞き、先日読んだ本を思い出しました。

     

 この本は、国の社会保障制度のあり方について書かれたもので、特に今後の社会保障の財源について、厳しいリアルな視点で書かれていました。具体的には、もはや神話となりつつある「経済の持続的成長を前提」とした社会保障制度のあり方を論じるのではなく、現実的な少子高齢化の進行と労働人口の減少に伴うGDPの減少がこれから来るはずであり、年金制度、介護保険制度、医療保険制度、生活保護制度の今後について、書かれていました。

 

 結論としては、国として最低限の保障はするが、あとは自己の責任で対応すべく「ナショナルミニマム国家」という考え方が提示されていましたが、読んでいてそうならざるを得ない心境になりました。

 社協としては、そうなった場合、またそういった社会になる前に、国や行政の制度以外の支え合いの形を地域において作る支援が求められていると感じました。

 高度経済成長やバブル時代を経て勝ち得た「豊かさ」を手放すことは、相当な覚悟がいるものと想像できます。これから選挙が始まりますが、ここに切り込んで政策を立ち上げることは「選挙」という国民の賛同(票)を得なければならないシステムでは、「福祉の切り捨て」と理解されかねないので難しいですね。いつまでも手をつけられないのかもしれません。

                             久々に重たい話題でした(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町連方面別懇談会開催

2012-11-22 17:33:50 | 事業報告

苫小牧市町内会連合会は、市内85町内会を6ブロックに分けておりますが、毎年、各ブロック毎に町連正副会長との懇談会を開催しております。

今年は、南ブロックが対象となっており、10町内会20名の参加がありました。

 

懇談では、はじめに高齢化による町内会役員の担い手不足について懇談し、一人の役員が抱え込むと負担も大きくなるし、退任した時に引き継ぐ方が大変であるので、なるべくみんなで分散し、役割を担っているという話や、町内会の行事を丁寧に広報する、行事を開催する当日だけでもお願いすると比較的若い人も手伝ってくれる人もいるなど、意見や事例が話されました。

また、避難所に指定されている学校や公園が、町内会居住者全員を収容するには小さいなど、避難場所対策についても意見交換がされました。

 

本日、苫町連理事会が開催され、来月、市長に要望書を提出、懇談することとなっております。

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともに楽しもう交流と絆~ボランティア活動紹介パネル編~

2012-11-21 17:42:51 | ボランティア

もうすでに登録ボランティア研修交流会が終わって3週間以上経っていますが、まだ伝えたいことがありますので、また書きます!

第4回 登録ボランティア研修交流会

「みんなの交流の広場!ともに楽しもう交流と絆」

今回は第3弾として登録ボランティアの方々が作った、ボランティア団体紹介のパネルを紹介します。

第1弾第2弾はこちらをクリックしてください。

 

コチラのパネルは、

個人で活動しているボランティアの方の様子や

ボランティア団体へうかがい、体験してまとめた団体紹介です。

コチラのパネルも大好評でした!

ちょっと小さくて見えないところがたくさんありますが、雰囲気だけでも伝えられたらと思いますので見てください。

 

 

 

 

これらのパネルは、体験させていただいたボランティア団体に随時渡しております。

ボランティア団体からも「こんなに素敵なものを作っていただきうれしいです」と、大変好評です。

その渡した時の様子は下の写真です。

 

キルト♡ポエムとまこまいさん

 

 要約筆記通訳サークルつたえーるさん

もし、パネルを見てみたい方がいらっしゃいましたらボランティアセンターへご連絡ください。

 

本当に素晴らしい出来です!登録ボランティアのみなさん、お疲れ様でした。

                                          つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2012-11-20 18:11:54 | 雑件

社協には、最近市民からの拭き布紙オムツの寄付が多く、ニーズがある高齢者施設等への提供を調整しています。

特に拭き布は、自宅等にある布を個人や仲間で裁断した「手作り品」が多く、色んな思いが込められていると感じます。

 

寄付物品を見て、いつも頭に浮かぶのがある講師の言葉です。

「いらない物を提供する」という考えではなく、 「使ってもらえる方にプレゼントする」という考えはどうでしょうか!?

 相手が貰って嬉しいと思ってくれるには、想像力と手間を少しかけることが必要になってくるようです。

    

 私達も寄付者の方と提供される方、両者の笑顔が生まれるように調整を心がけたいと思います。 

 寄付の品によっては、ニーズが現時点で見当たらない(活用方法が見つけられない)場合には、寄付者に相談又はお断りする場合もあることご理解

願います。 できれば事前にご相談をいただけると幸いです。

                                                                     (とよっち)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックして下さい                                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江差町さんが視察に見えました。

2012-11-19 16:46:34 | 雑件

来ましたね~初雪。今年は暖かいなぁなんて言っていたら、来ましたよ、冬が!

初雪がうっすら積もった苫小牧市に、本日はるばる江差町から町内会などの地域の方々や地域包括センターの方計16名の皆さんが視察にお見えになりました。

    

 視察の内容は、介護支援いきいきポイント事業、ふれあいサロン推進事業、日常生活自立支援事業の3つの事業について、説明させていただきました。

 参加された町内会長さんからは、ふれあいサロンの設置に向けて具体的な質問などが出され、これまで苫小牧市社協の具体的取り組みを説明させていただきました。

 市町村規模は異なりますが、参考にしていただければ幸いです。

 江差町と言えばこれです!『御勝手屋羊羹』です。ありがとうございます。

        

 

                            初雪、公用車のタイヤ交換、ギリギリ間に合いました。(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2012-11-19 15:31:15 | 寄付報告

11月19日 幸町町内会婦人部 様より、拭き布3200枚、紙パンツ(おむつ)69枚、尿とりパッド282枚を寄付いただきました。

   八島婦人部長、尾野副部長、米本副部長、小池副部長の4名が来訪されました。 

   

   ※心より感謝申し上げます。                                           (総務課)        

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする