やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

献血

2011-08-31 20:39:11 | 雑件

本日、苫小牧市内各所で献血を行いました。

苫小牧市では、北海道献血センター室蘭出張所より、、採血車が配車されて献血を行っています。年間100日程になりますが、道内でも協力者の多い地域です。

本日も、多くの方々に協力いただき、ありがとうございます。

献血の協力をいただいた血液が、どのように役立っているのか、今日は、赤十字新聞から抜粋させていただいた「アンパンマンのエキス」を紹介させていただきます。

少々長くなりますが、最後までお読みいただけたら、幸いです。

 

過酷な治療を支えた輸血

~ある男の子の闘病記~

4歳の男の子にとって、10ヵ月にも及んだ闘病生活はあまりにも過酷なものでした。

りょうすけくんが神経芽細胞腫を発病したのが1999年秋。その腫瘍の大きさに細胞の組織検査をした医師も驚くほどの小児がんでした。抗がん剤で縮小させてからでないと切り取れない・・・。壮絶なたたかいが始まりました。

手術を待つ間、何の治療もしなければ「年は越せない。早ければここ2、3日で急変することも」とまで言われました。すぐに開始された抗がん剤治療は、りょうすけくんの体も弱らせました。起き上がれなくなるほどぐったりし、嘔吐を繰り返しました。がん細胞と同時に正常な細胞が壊れ、これが原因で死亡する可能性さえありました。

 その時に必要となったのが輸血でした。10ヵ月の間に受けた輸血は50回を超え、1回の輸血で献血者8人分の血液が必要な時もありました。

4歳の男の子はそのことの意味を理解していました。

「なんで血を入れるの」という問いに、母親のきよみさんはこんな説明をしました。「体の中のバイ菌を殺すためにクスリが必要やろ。そのクスリはりょうすけの体も叩くから、それで元気になるためにいろんな人から血をもらうんや。その後は自分の力で元気になるんや」

りょうすけくんはこたえました。「そうかアンパンマンのエキスやなあ」

自分の顔を食べさせて他人を元気にするアンパンマンが、りょうすけは大好きでした。

 

保存のきかない血液

白血球の数がゼロに近い。こんな時、体調は最悪です。でも「アンパンマンのエキス」を注入されると、元気を取り戻しました。

 一度、病院への血液の到着が大幅に遅れました。この時のことが、のちにきよみさんが公開したブログ(インターネット上の日記)にこうつづられています。

「輸血をしなければ即、何が起こっても不思議じゃない。でもなかった。『早く!早くなんとか!』。ずっと苦しがっている長男の手を握りしめながら祈ることしかできないこの歯がゆさ。そして深夜、丸一日経って届けられた命をつなぐ血!」

赤血球のほかに血小板輸血も受けていました。血小板は献血された時点から72時間しかもちません。「期限ぎりぎりということも何度かあった」(きよみさん)

赤血球でも有効期間は21日間。長期保存ができないため、日常的に血液を確保する取り組み、つまり献血の募集が欠かせません。

兵庫県赤十字血液センター(神戸市)。りょうすけくんの「命をつなぐ血」は通常、ここから入院する病院に届けられていました。

同センターの企画課広報係の毛藤もと子さんは「ふだんご協力いただける企業や学校が休みになる年末年始を含む冬場や春先が血液不足になりがちです。神戸は12年前に震災を経験していますし、一昨年は尼崎の脱線事故もありました。血液が不足している時に大きな災害や事故が起こったらと思うとゾッとします」と話します。

 

ありがとうの気持ちがあふれ

2001年7月、りょうすけくんは亡くなりました。

この間に1度、1ヵ月間の外泊が許され、りょうすけくんは父と母、妹と楽しい時間を過ごしました。抵抗力が落ちているため人ごみへの外出は厳禁。事情を察した遊園地と水族館が開園・開館前に家族を招いてくれたこともありました。

「闘病というとつらいイメージがあるけど、輸血を受けながら笑顔で過ごせたんですよね」

亡くなってからしばらく、きよみさんは何もする気が起こりませんでした。そのころの記憶さえあまり残っていないといいます。1ヶ月後、三宮にある献血ルームを訪れたのがほとんど初めての外出でした。

平日の昼間。「なのに、こんなにたくさんの人が献血に来てくれている。ありがとうっていう気持ちでいっぱいになり、涙が出てきた」

当時の成分献血では両腕に針を刺されます。涙がふけません。看護師がしきりに「痛いの。大丈夫?」と気にし、涙をふいてくれました。その時は何もこたえられず、献血ルームにあった「メッセージノート」にその思いを残しました。

「私の4歳の長男は小児がんです。10ヵ月の闘病生活の末、亡くなってしまいました。その間、みなさまの献血のおかげで安心して治療を受けることができました。あの子は輸血を受けると元気になることを知っていて『アンパンマンのエキスだ~』と言っていました。どんなに『ありがとう』と言っても足りません。今でも病院では、多くの子どもたちが輸血を待っています。これからも献血をお願いします。もちろん私も来ます」(一部を省略しています)

献血ルームの職員がこれをみつけ、ふたたび訪れたきよみさんに声をかけました。

「その後『アンパンマンのエキス』は、小冊子や献血の広告・ポスターなどの呼びかけや看護学生さんの教材などにも使ってくれています。亡くなった後も、こうしてみなさまに可愛がってもらえるなんて長男はとても幸せ者です」

昨年パソコンを始め、自らのブログを公開。「メッセージノート」の文章とともにその後の自身のことやこうした経緯などを紹介しました。これが人気ブログの一つになり大きな反響を呼びました。

「『アンパンマンのエキス』はりょうすけが『ありがとう』って言いたかったんだろうと思って書いたんです。いまでも自分が書いた気がしないんですよ」

(赤十字新聞2007年2月1日号抜粋)

                   ya

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活支援員研修会(2日目)

2011-08-30 19:06:06 | 事業報告

 本日、2日目となる地域福祉権利擁護事業「生活支援員」養成研修会が開催されました。

 前回は地域福祉権利擁護事業についてがっちりと研修をしていただきましたが、今回はこのサービス利用者の多くは「認知症」「知的障がい」「精神障がい」のいずれかに該当する方が多いこともあり、それぞれの専門的な立場でご講演をいただくために市内の医療機関や社会福祉施設から講師としてお越しいただきました。

 「認知症の特徴と接し方」については北海道メンタルケアセンター管理部長の田口功様に、また「精神障害者の特徴と接し方」については同じくメンタルケアセンターの三浦一郎様にお願いしました。

 「知的障害者の特徴と接し方」については、社会福祉法人緑星の里 理事長 鈴木健司様にお願いいたしました。

   

 それぞれご講演をいただいた後に、支援員の活動をイメージをしていただけるよう実際の活動事例について担当の専門員から説明し、道社協胆振地区事務所からお越しいただいた、山中専門員にアドバイスもいただきました。

  その後に、突然でしたが参加いただいた皆様から一言づつ今回の研修の感想を含めて自己紹介をいただきました。

 その後、皆さんに支援員として登録いただけるようお願いして研修を終えました。

                  登録お待ちしておりま~す!(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古市災害ボラセン派遣の報告をしました

2011-08-29 18:26:04 | 雑件

 先日27日(土)に市民活動センター多目的ホールにて「高齢者等の地域ケアを進める会」研修会が開催されました。

 この会は、苫小牧市内の福祉関係者が集まり、定期的に研修や情報交換をすることにより苫小牧市内の福祉向上につなげていくことを目的とした会です。現在100名近くが会員で構成されています。

 今回の研修会で、5月に苫小牧市社協から岩手県宮古市災害ボランティアセンターに派遣された豊嶋係長が現地での活動について報告を行いました。

 撮影失敗!パワーポイントを使用していたので照明を消していました。暗かったのでフラッシュは点けたんですが・・・

 右の方で豊嶋係長が報告しています。

  

 報告では、宮古市田老地区災害ボランティアセンターの活動状況について報告されました。派遣時期が震災後約2ヶ月後の5月ということもあり、地元の被災者に不安が広がっている時期で、ニーズ調査の声かけでも非常に気を遣いながらの調査だったそうです。

 豊嶋係長からの報告の他に、苫小牧市から気仙沼に派遣された白川保健師からも報告がありました。

 研修では、その他、静内ケアセンター 代表取締役 下川孝志氏から『地域福祉について~認知症を支える地域ケア 福祉村構想~と題して、熱いご講演をいただきました。

 皆様お疲れさまでした。

 実はこの「地域ケアを支える会」研修会の後、こちらの会 にも参加しました。

 白老町社協さんブログからどうぞ。被災地派遣関連の集まり会です。 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン開催中!!サロン推進中!!

2011-08-26 16:58:38 | ふれあいサロン

ふれあいサロン
絆を深める取り組みが広がってきています。
今月参加させていただいたサロンを少しずつですが紹介させていただきます!

第八区自治会ふれあいサロン
毎月第3水曜日に行われています。
みんなでラジオ体操をした後、今回は健康講話の出前講座を行っていました。
その後はおしゃべり団らんと、歌のお時間♪♪

  健康講話の様子、皆さん真剣です     歌♪実習生も参加しましたよ~!  
                                 
                            

スプリングタウン町内会ふれあいサロン
 7月から毎週火曜日に行われています。
みんなでおしゃべりしている様子です!みんなで一つの話題を共有しています。
昔の懐かしいお話で盛り上がっていました。
   


住吉泉町内会
おしゃべりサロン
毎月第4火曜日に行われています。
 頭の体操になるトンチ漢字クイズや、おしゃべり、歌、パズルなど、したいことをして楽しく過ごします!
  

  参加者がお茶を入れに回りながら「元気かい?」とコミュニケーションをはかる様子もみられました。


柏木町町内会
ふれあいサロン柏木
  最初にみんなで健康体操をした後は、フリータイム!!
おしゃべり、ゲーム、かるた、麻雀、踊り、など好きなことをみんなで楽しみながら過ごしていました。
 

来たいときにきて、帰りたいときに帰ってOK!
サロンは、身近な場所で、気軽に地域の方々が集まり、仲間づくりができる場所です。

社協ではサロンの推進を行っております。サロン作りのための出前講座や、情報提供等相談を受け付けております。

あなたの地域にお伺いします
例えば、役員会など地域の方が集まる会議の際にお伺いすることもOKです

サロンを作ることが前提ではなくてもOKです。興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

 

(ささっち)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回とまこまいふれあい広場

2011-08-25 20:57:36 | 雑件

毎年、9月に開催している「とまこまいふれあい広場」ですが、今年は、9月11日(日)に市民会館を会場に開催されます。

社協が「ふれあい広場」を主催しているところもあるようですが、苫小牧では、市民参加による推進委員会が主催しています。

 

例年、外の仮設のもので行っていたステージ部門を、今年度は、大ホールのステージを利用して行うそうです。

ステージでは、来場した市民が、飛び入りでカラオケができるように検討中とのことです。いろいろなアーティストが歌ったステージで、なりきって歌うのもいいのではないでしょうか。

もちろん、さまざまな体験コーナーも用意されています。

人気のタッチのステージもありますよ。

是非、ご来場ください。

 

                                         ya

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2011-08-25 16:09:27 | 寄付報告

 8月25日、ザ・ノースカントリーゴルフクラブ 様 から ご寄付いただきました。

 7月21日から24日まで開催された「セガサミーカップ」の益金の一部から、地域に貢献出来ればと車いす3台を寄贈いただきました。

 取締役支配人の太田康裕氏と、経営企画部長の志田幸一氏が来訪され、手渡されました。

 ありがとうございました。 (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2011-08-25 16:04:35 | 寄付報告

8月25日、苫小牧市仏教会 様 より ご寄付をいただきました。

同会の福祉活動の一環として車いす購入に使って欲しいと、苫小牧市仏教会副会長の輝川征雄氏が来訪され、50,000円ご寄付いただきました。

ありがとうございました。 (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い羽根共同募金ポスター&寄付金付き図書カード!

2011-08-24 18:11:52 | お知らせ

もう秋風を感じる苫小牧です。 秋と言えば 真赤な羽根の 『赤い羽根共同募金』の季節ですね。

 昨日に続き、今日は評議員会があり議案は無事ご承認いただきました。有難うございました。

  <評議員さんからの質問・・・から>

  「歳末たすけあい運動」の在宅寝たきり高齢者等の介護者への助成とは、何歳から高齢者ですか?」

     ⇒65歳を目安とし、民生委員さんの調査協力をいただき、介護状況等も柔軟に加味して考えさせて貰っています。

 「寄付金付き図書カードはいつから販売するの?」

     ⇒主に活動センターにおいて、10月から販売します。今年初の試行的な取り組みです。

      1枚1000円で500円の図書カードがついています。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

 

   

                図書カードは「日本ハムの選手」と「キリン」の2種類あります

 

         

             小中学校に配布予定のポスターが道共募から届きました。

         「赤い羽根共同募金って、なぁ~に」という見出しではじまっています。

 

                               今年も沢山の方の力をお借りしてガンバリマス!     <とよっち>

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市共同募金委員会第2回理事会を開催しました

2011-08-23 18:55:00 | 事業報告

本日、平成23年度第2回苫小牧市共同募金委員会理事会を開催しました。

          

 

今回の議案は、
 ①北海道共同募金会会長表彰被表彰者について(報告)
 ②評議員(欠員補充)の選任について
 ③赤い羽根共同募金運動について
 ④歳末たすけあい運動について
以上4点について審議され、全て承認されました。

 ③については、10月1日からはじまります「赤い羽根共同募金運動」の実施要綱について審議されました。
 また、④についても、こちらは12月1日からはじまります「歳末たすけあい運動」の実施要綱について審議されました。


 みなさまのあたたかいご支援とご協力をお願いいたします。

         

明日は引き続き評議員会が開催されます。

                                       (しげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度 無縁仏供養法要

2011-08-22 17:50:57 | 事業報告

 本日13時30分から、高丘第一霊園無縁仏供養碑にて『無縁仏供養法要』が行われ、今年は約80名の方にご参列をいただきました。

 お天気も昨年の土砂降りの雨とは違って、快晴の暑い日でした。

 この供養法要は、身元が判明しないまま死亡したり、社会の移り変わりによって、縁者を失うなどした多くの無縁の霊に対して実施しています。

 毎年、苫小牧市仏教会様のご協力をいただいており、本日も12名の市内僧侶の方々にお願いいたしました。

    

 市民を代表して、岩倉市長からお言葉をいただきました。

 ご来賓の方々をはじめ多くの方にご参加いただきましたことをお礼申し上げます。

  

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする