やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

職員の研修!

2010-03-31 20:39:37 | 事業報告

 あ~早いですね1年間!!今年度も今日で終わりです。

 おととい29日のことで恐縮ですが、社協の職員向けの研修を行いました。

 北海道社協の事業である「地域福祉権利擁護事業」について、道社協相談支援・権利擁護課の高橋課長と、胆振地区事務所の自立生活支援専門員の山中さんに来ていただき、講演をいただきました。

 この事業について、苫小牧社協では潜在的なニーズが多くあるとの認識のもと、地域の対象者のために、これまで以上に力を入れてサポート体制を整えていくつもりです。

     

 まずはこの事業について職員が把握していなければならないということで行いました。質問タイムでは職員から積極的に質問があり、来年度からの体制づくりに向けて多くを勉強させてもらいました。

 社協だよりにも掲載しましたが「高齢者・障がい者の生活あんしん窓口」の開設に向けて、万全の体制づくりをめざします!

                           1年の終わりは1年のはじまり(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2010-03-31 16:20:43 | 寄付報告

 苫小牧家庭婦人バレーボール連盟(会長 前谷泰子)様よりご寄付頂きました。


 先日厚真町で行われた同連盟主催のバレーボール親善大会の会場にて、「社会福祉に役立ててほしい」と集められた募金45,000円や紙おむつ等を、後日行われた同連盟の総会の席でご寄付頂きました。


 ありがとうございました。


   


                                               (総務課) 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域がつくるふれあいサロンづくりへむけて

2010-03-30 16:32:27 | 事業報告

平成22年3月26日(金)、山手北光総合福祉会館において、
「平成21年度 ネットワーク推進会議」を開催しました。

 ネットワーク推進会議は毎年1回、民生委員・町内会・老人クラブ等団体のネットワークの強化により、誰もが安心して暮らせる地域づくりを実現することを目的に、全市的に開催してまいりました。
 平成21年度の今回につきましては、一つの地域に拠点をおいて開催させていただきました。

 山手地区民生委員、山手町内会・山手北光町内会・北光町町内会関係者、山手北光クラブ、山手地域包括支援センターから、総勢70名の方に参加いただきました。

講師にNPO法人シーズネット 代表 岩見 太市氏 をお迎えし、
「セカンドライフと地域がつくるふれあいサロン」について、講話いただきました。

~内容~

《セカンドライフ~現在地域で起きている孤立化
 核家族化等により、老夫婦や一人暮らしのお年寄りは増えていますが、地域とのつながりの希薄化等により、一人暮らしの方だけでなく老夫婦でも孤立してしまうという現象も起きているようです。
 また、老後に、何十年も住み慣れた町から、都会の高齢者向けマンション等に移り住む方が道内でも増えており、住み慣れない地域に住むことでさらなる孤立をまねいています。

 【孤立の原因】~人間関係の希薄により、悩みなどなんでも一人でかかえこんでしまう
             自分の居場所存在感の喪失
            (他人に迷惑かけてはいけない…。)
            (近所の人との関係が薄い…。)
            (子どもは近くにいないので頼れる人がいない…)

   ※道内の高齢者の自殺率… 一人暮らし<誰かと同居している方
   

そこで

 昔は家庭の中にあった、「居場所」「人間関係」「存在感」を地域の中で作って行きましょう、ということで......

《ふれあいサロン》
具体的には、地域にある空き店舗や福祉会館等にて、定期的に開催(週1回、月1回など)。
内容は介護予防に関することや、茶話会、ゲーム、趣味活動、情報交換など様々!
住民の溜まり場となり、住民同士の結びつきが増えます。

 <効果>
  居場所づくり~行くところがある
  人間関係づくり~会いたい人がいる
  存在感づくり~することがある

 サロンに参加することで、地域の中で横のつながりができ、少しでも孤立を防ぐことができるのではないでしょうか。また、地域の中でやりたいこと、生き方・生きがいを見つけていくことにも繋がります。
 「最期をここで過ごしたい」そんなふうに思えるのも、地域の魅力のひとつです。



参加者の方は熱心に話を聞いており、質問もたくさん出ていました。
地域における高齢者の孤立について、住民同士で問題意識を高めることができたのではないかと思います。




さいごに、山手地域包括支援センター職員の方の紹介、
 
 
そして、わたしたち社協職員の紹介もさせていただきました。


今後、地域の皆さんの力を合わせて、サロンづくりに繋げていけたらと思います。


どこか「他人に迷惑かけてはいけない」という風潮を「みんなお互いさま。地域の人たちに弱みをみせていこう」そんな、あったか~い信頼関係を、ますます地域の中で築いていけたらなぁ、、、と感じました

岩見先生、ありがとうございました。
そして地域のみなさんのお力があったおかげで開催することができました。
みなさんありがとうございました。


 この事業は赤い羽根共同募金の支援を受けています


                                        (ささっち)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックおねがいしますやっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ひだか町社協さん お世話になりました

2010-03-29 17:11:40 | ボランティア

 3/23~24の夜2日間 、災害時の本市社協やボランティアの支援体制整備の視察として、新ひだか町社協さんの研修事業(災害ボランティア関係)に係長とお邪魔してきました。

①3/23(火) 「災害発生時における社協活動」 ~常勤職員研修会~

   25名の常勤スタッフの皆さんと一緒に参加。

   冒頭、担当課長さんの「職員災害対応マニュアル」皆さん読んでますか?見て 

 ますか?の言葉からスタート!(昨年作成、思いと実践が沢山つまっている様です)

    

 

    講師は、JPCom 代表 桑原 英文 さん クリックをどうぞ)

  (フィリピンでの住民主体の自立運動やまちづくり、障がい児教育・社会参加の機会づくり等しています。全社協災害ボラセン運営支援者養成研修プログラム開発検討委員)  

       

 

  「社協はなぜ、災害対策に取り組むのか?」

 「災害ボランティアセンター運営は? 在宅福祉サービス事業者としては?」

   等々提起され、

    

  社協全体で「災害時の対応をどうすべきか?」を、時系列にカードを使ってイメ

  ージしながら話しあいました。 

    講師からの一言。 ある被災地経験の社協事務局長は、

   「災害は社協の実力試験だった!?」と言ってました。 

                             (我々にとっては重く深いお言葉でした)

    

     

②3/24 (水) 「災害にも強いまちづくり」~災害ボランティア研修会 ~

  町民、約150名が参加しての研修会。 

  「この事業は皆様からの社協会費により実施しています」の看板でお迎え。

    

 

    講師は昨夜に引き続き、桑原さん。

   避難所って、電気が消えない(消せない)って、わかりますか?

   避難所にペットを入れること、避難者の7割は反対・・・・・どうします?

   被災者になった時、どんなサポートうけられるか知りたくないですか?        

          

        

  最後に新ひだか町社協さんから、町と進める「要援護者避難支援プラン」

  ご紹介。災害支援の1つとして、支援者が要援護者を安否確認や避難誘導等 

  で支えるシステムです。 (要援護者が気兼ねなく「非常時には助けて欲しい」と言えるしく

   みづくりを、日常から大事にしている姿勢を感じました。)

  災害対応は「日頃の延長線上」!つながりを強さに、わが町も   (とよっち)                                    

  やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記  ※クリックしてね                                                                                                                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「50歳以上のボランティアデビュー講座」参加者茶話会

2010-03-26 17:32:01 | ボランティア

 3月20日(土) 男性2名、女性4名の6名に参加していただき、茶話会を行ないました。

 ボランティアを始めようと思ったきっかけや、これからの思いなどを、お茶を飲みながら、気軽に話し合いました。

           

 きっかけは、「職場にボランティアさんが来ていて、その様子を見て、自分もやってみたいと思っていた」 「仕事を辞め、暇ですることが無かったので」「子育てが一段落したので」など、様々でした。

 今後についての方向性は、皆さんそれぞれ決まっているようで、「点字、手話の講座はいつ開催しますか?」「ガーデニングに関するボランティアはありますか?」等 具体的な質問が出され、アタフタしながら、対応させてもらいました。

          

 今後、皆さんが、自分に合ったボランティアを見つけ、楽しく活動していけるよう、微力ですが、サポートをしていきたいと思います。

  下記の写真は、講座後、希望者だけですが、ボランティア体験を行った様子です。

      

                                  by きっしー

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回理事会・評議員会

2010-03-25 18:14:48 | 事業報告

 社会福祉協議会第3回理事会がおととい23日(火)に、また、第3回評議員会が本日25日に開催されました。

 今回は年度末ということもあり、来年度からの新規事業も含め、「平成22年度事業計画並びに各会計収支予算」などについて、ご審議いただきました。

   

   理事会冒頭での萩原会長の挨拶。

 来年度からの新規事業として、道社協の地域福祉権利擁護事業をサポートする『高齢者・障がい者の生活あんしん窓口』の開設や、新たな事業の受託などについて説明いたしました。

 理事会には14名に理事と2名の監事、評議員会には27名の評議員に出席いただきました。

   

 理事会、評議員会ともに、すべての審議事項について承認いただきました。

 ありがとうございます。

 

                   さあ、新たな年度に向けてゴー!!(さっく)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2010-03-25 17:13:57 | 寄付報告

 苫小牧市立和光中学校生徒会様より使用済み切手のご寄付をいただきました。

 今まで赤い羽根共同募金等の活動をしてきたが、他にも自分たちで手軽に出来ることをと考え、1年ほど前から使用済み切手を集め始め、集まった1,610gを社会福祉協議会へご寄付いただきました。

 ありがとうございました。

     

 ご寄付いただいた使用済み切手は、市内のスコーレ家庭教育振興協会苫小牧地区委員会を経由し、諸外国の医療・保健活動を行っている団体へ送られ、収集家や切手商のご協力で換金し活動に生かされています。

                                                (総務課)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て支援サークルネットワーク事業研修交流会開催!!

2010-03-24 20:28:16 | 事業報告

本日、事業で初めての登録サークル会員全体の研修交流会を三星糸井本店2階ハスカップホールで開催しました。
親など67名、子ども75名、計142名のご参加をいただきました。

 

前半は、クラリネット奏者で、赤ちゃん親子リズム「BeBe]代表である松田真美氏ピアニストの松田彩子氏による演奏会を実施しました。

           
            音楽に合わせておどる子もいました

          
           鈴やカスタネットを手に持って上手にリズムを取っていました

 

 この後、それぞれの会員が8グループに分かれて子育てに関しての相談等を各々で話し合いされました。

                                (しげ)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社協だより第137号できました。

2010-03-23 17:47:38 | お知らせ

 三寒四温。

 いま、苫小牧では雪がちらついています。

 春まだ遠いのでしょうか。近いのでしょうか。

 社協だより第137号が出来ました!

 今回は、4月1日号ということで、新年度号です。

 平成22年度から新たに取り組む新規事業の「高齢者・障がい者生活あんしん窓口」についても掲載しています。

     

 今回の表紙は、市内の2つの子育てサークルの活動の取材からです。

 これから町内会さんに配布され、近日中に皆様のお手元に届くと思います。

 ★主な内容★

  ・会長挨拶

  ・地域福祉権利擁護事業について

  ・とまこまい子育てサポートセンター

  ・ボランティアセンター事業報告

  ・平成21年度共同募金運動

              などなど・・・

                     今年度も、あと一週間ほど・・(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同募金会評議員会

2010-03-19 21:10:26 | 事業報告

今週、苫小牧市共同募金会の理事会と評議員会が開催されました。

 

昨年度より、募金額が若干下回ったものの、法人や企業の募金が増え、市民の理解が広がりつつあることや、道内で初めて開催した赤い羽根コンサートの成果を紹介させていただきました。

 

募金付自動販売機も市内で広がりつつあり、本日もある企業様に紹介してきたところです。

今後も、赤い羽根共同募金へのご協力よろしくお願いします。

 

クリックで救える命がある。

                                       ya

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする