やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

今年も「なっちー(夏)&あっきー(秋)ミニミニ体験ボランティア」が始まります!

2012-06-29 16:14:59 | ボランティア

ここ最近、暑い日が続いていますね!

パソコンでブログを書いていると、机のマットに腕がくっついてしまいます。

 

先日のブログに、社協が市民活動センターにあることを知らない方が多かったということが書かれていましたので、市民活動センターの1階にあります社協の窓口の様子を写真に撮りました!

こんな感じです。

あれ、奥のほうに赤い矢印が見えますね。

これは何でしょうか?

少し近づいてみましょう。

矢印があるのはボランティアセンターのようです。

壁に黄色いポスターが貼ってありますね。

もう一歩近づいてみましょう。

この巨大ポスターは「なっちー(夏)&あっきー(秋)ミニミニ体験ボランティア」です!

今年も、ボランティアの体験メニューを30メニュー用意しています。

1時間程度から1日で終わるものばかりの体験です。

初めてのボランティアの方!

新しいボランティア活動をしてみたい方!

なんとなく、何かを始めてみたい方!

ちょっとやってみませんか?

楽しいものばかりです。

詳しいメニューについてはコチラをご覧ください。

お問い合わせは苫小牧市ボランティアセンターまで!

皆さんのご参加をお待ちしております。

 

私自身も参加したい活動ばかりです!

                   (つなっち)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいサロン柏木で出前講座

2012-06-28 20:29:43 | 事業報告

柏木町町内会で行われているふれあいサロン柏木で、「社会福祉協議会ってなんですか?」をテーマに出前講座を行いました。

 

まずは、町内のグループホームの職員の協力で、いきいき体操をしました。

わたしも一緒にしたのですが、けっこう体力を使いました。

でも、参加者のみなさんは、笑顔で元気よくされていて、とても和やかな雰囲気でした。

 

続いて、「社協とは?」と語ってきました。

ちょっと意外だったのは、社協のある市民活動センターに来たことがある方は多かったのに、社協が活動センターにあることを知らなかった人がほとんんどだったことです。

まだまだ、私たちも努力が足りないと実感しました。

ささっちは、いきいきポイント事業について説明をしたのですが、関心が高く、質問もたくさん出ました。

 

福祉関係者などに社会福祉協議会の事業や活動内容を紹介することはあるのですが、私は、一般市民向けに社協を紹介するのは初めてだったので、いろいろとわかりやすくまとめたつもりでしたが、まだまだ未熟だったようです。

 

                                    ya

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2012-06-27 15:41:23 | 寄付報告

 柏木町内会様より、拭き布6,000枚の寄付をいただきました。

 ありがとうございます。

   

                                                      (総務課)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2012-06-27 15:25:05 | 寄付報告

 パチンコ大統領様より、バスタオル450枚の寄付をいただきました。

 ありがとうございます。

      

                                           (総務課)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンNew オープン!!

2012-06-26 17:17:35 | ふれあいサロン

今日はとっても良い天気
気持ちの良い青空です



さてさて、新しいサロンができました
ふれあいサロンしんめい
がオープンしました!!


地域の方ならだれでも参加できるサロンです!
新明町町内会が主体で今後、月1回開催されます。
初回ということで、私からサロンについての趣旨説明も、若干させていただきました。



「サロンにきて顔見知りになって、ふれあいましょう!!」

「新明町に住んでてよかったなぁーーーー!!!と思えるサロンにしましょう」

   こ~んな声があがっていましたよ~






↑↑ 町内会の方が徹夜で(!?)作った手作りの看板です♪ 素敵でした




社協では、ふれあいサロンづくりに関する出前講座を行っています。
情報提供や、パンフレット等もお配りしていますので
お気軽にお問い合わせください

 


                                               (ささみ)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックおねがいします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティワーカー必見!

2012-06-22 17:40:13 | 雑件

 つなっちが書いた昨日のブログ記事に出ていた黒子の写真を見て思い出しました。

 「社協職員は黒子」なんです。

 どういうことか?

 一般の地域住民の方で知っている方は少ないと思いますが、社協の役割は社会福祉法にも明記されているとおり「地域福祉の推進」なんです。

 その「地域福祉の推進」をお手伝いする職種を「コミュニティーワーカー」と言います。

 ですから、社協職員はコミュニティーワーカーなんです。

 つまり、地域福祉の主役はその地域に住む住民であって、社協職員はそのお手伝いをする役目なんです。

 主役は住民、黒子は社協職員ということ・・・なぜ今日そんなことを書くかというと、

 先日、全国社協が発行している情報誌「NORMA」に「社協活動最前線」というコーナーがあるんですが、今回は栃木県日光市社協の取組が紹介されていました。

 そこで紹介されていた『黒子読本』という冊子が目にとまり、早速日光市社協さんに電話して1冊送っていただきました。

 

 この冊子、社協職員必見ですね。

     

 『黒子読本』は続編の『黒子読本2』も作られていて、パート1は「コミュニティワークの概論」から、その「展開過程」、そして「具体的な日常業務の方法」、そして「社協にとってのコミュニティワーク」まで書かれていて、社協職員にとっての教科書的な内容です。

 パート2は事例を中心にした内容で、大変イメージしやすい作りになっています。

 もちろん社協職員だけでなく、地域で活動される方々にとっても参考になると思います。

 

 この冊子は、栃木県内の6名の社協職員有志が集まってつくったものだそうです。

 

                                          北海道でも何かやるか!?(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの方を紹介します!

2012-06-21 18:46:33 | ボランティア

ボランティアセンターでは地域の方から寄せられる、ボランティアのニーズをコーディネートしています。

横文字が多くてわかりにくいですね。

簡単に言うと「お手伝いしてほしいという方に、お手伝いできるという方を紹介する」ということをしています。

 

先日、市内の高齢者施設より「誕生会を盛り上げてくれる方はいないかな?」と相談がありました。

そこで、どのような誕生会なのか、どのような余興がいいのかを施設の方からお話をお伺いしました。

そこで紹介したのが、ボランティアセンターに団体登録していただいているペープサートサークル「アラジン」さんです。

みなさんはペープサートってご存知ですか?

こちらのブログをいつも読んでいただいている方はご存知ですね。詳しくはこちら

英語ではペーパーシアターとも呼ばれる、紙で作った人形や舞台などで物語を表現するものです。

アラジンさんにご相談したところご協力いただけることになりました。

 

アラジンさんは誕生日会当日に、たくさんの道具を持って施設に来てくださいました。

その中でも盛り上がったのは「竹取物語」の紙芝居です。

紙芝居といってもこちらは、黒い紙を切り抜いて、裏から色紙を張り付けて作られたものです。

和紙なども使われていますが、中にはおなじみの包装紙も!

場面が変わるごとに、大変鮮やかな色彩が広がっていきます。

ご覧になられた皆さんからは

「竹取物語は小学校で習ったよ」

「こんな悲しいお話なんだね」と涙を流されている方もいらっしゃいました。

そのほかにも紙コップなどを使った人形劇(口がパクパクと動きます)も披露されました。

ペープサートサークル「アラジン」さんのご協力で大変盛り上がった誕生会になりました。

ご協力ありがとうございました。

 

社協の中にあります、苫小牧市ボランティアセンターではボランティアをしたい方の相談も受け付けています。

ボランティアの登録制度もあり、地域から寄せられるニーズにより、そのなかから調整しています。

ぜひボランティアをしたい方、ボランティアに協力してほしい方はボランティアセンターまでご連絡ください。

苫小牧市ボランティアセンター TEL(0144)84-6481

 

ボランティアセンターは夏に向けていろいろと準備しています。お楽しみに!

                                             つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叙勲のお祝いに

2012-06-20 18:06:15 | 雑件

元苫民児協副会長でいらっしゃいました山崎美代さんの叙勲のお祝いのため、役員と山崎さんによくお世話になった民生委員児童委員で伺ってきました。

 

山崎さんは、私が社協に入局した当時に苫民児協副会長で、苫民児協事務局に配属になった私を、やさしく、時には厳しく指導してくれた方です。

社協入局当時の私は、若輩者でしたし、社会人としても常識知らずのところが多々ありましたが、根気よく丁寧に教えてくれたことが思い出されます。

私との話でも、昔のことをよく思い出され、家族ぐるみでお世話になっていたので、妻や子供のことまでよく覚えていてくれました。

私が生まれる前から民生委員として活躍され、当時の現役民生委員児童委員からも、頼りにされている存在でした。

私と同じように、山崎さんに指導いただいた、当時新人であった委員が、どうしてもお祝いの言葉を伝えたいと、総勢10名で訪問しました。

 

最後に記念撮影をしましたが、事務局の私も入れさせてもらいました。

 

「苫小牧の福祉向上のために、がんばってほしい」とみなさんにエールを送られていました。

いつまでもお元気で!

 

                                 ya

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社協だより146号出来た!

2012-06-19 17:21:21 | お知らせ

昨日は蒸し暑さを少し感じたんですが、今日はまたドンヨリな天気の苫小牧です。

とまこまい社協だより7月号(146号)が出来ましたのでお知らせいたします。

どーんと今回の表紙は「あき竹城」さんです!

苫小牧市社協創立60周年記念事業を8月25日(土)に開催する予定なんですが、今回の社協だよりの内容のメインは60周年事業です。

       

(社協だより目次)

● P2 平成24年度事業と予算

● P3 平成23年度事業報告と決算報告

● P4 社協60周年記念事業

● P5 ボランティアセンターより

● P6 赤い羽根共同募金報告

● P7 寄付報告、役員改選等

● P8 ボランティアひとこと、献血日程

社会福祉大会のテーマは「きらきら輝く地域のために」です。

社協職員一致協力して、社会福祉大会の成功に向けて取り組んでいます。

また、あき竹城さんの講演テーマは「きらきら輝く人生のために」です。あき竹城さんの明るいキャラクターで社協60周年記念事業を盛り上げていただこうと思います!

そのほか、社協だよりにも掲載しておりますが「マスコットキャラクター」「ふくし川柳」の募集」も受付ています。来週くらいから各町内会さんを通じて配布される社協だよりをご覧ください。

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2012-06-15 16:14:51 | 寄付報告

 

 トヨタ自動車北海道労働組合様からご寄付いただきました。

 今年、同組合の結成20周年を記念して、「社会福祉事業に役立ててほしい」と車椅子5台をご寄付いただきました。

 ありがとうございます。

         

                                                         (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする