やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

岩手・宮城内陸地震に関する情報!

2008-06-18 14:43:15 | お知らせ

 ホームページ「お知らせページ」にも掲載しましたが、全社協メールニュースでの記事の一部を以下のとおり掲載します。

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


 ■ 岩手・宮城内陸地震に関する情報 ■



 6月14日8時43分に岩手県内陸にてマグニチュード7.2の巨大地震
が発生し、岩手県奥州市・一関市、宮城県栗原市を中心に被害が出
ています。
 同日付けで、一関市、奥州市、北上市、金ヶ崎町、平泉町、栗原
市、大崎市に災害救助法が適用されました。



 全社協の「福祉救援・災害ボランティア情報」のホームページで
状況の報告を行っていますので、ご確認ください。
  http://blog.goo.ne.jp/vc00000/



 岩手県社協・宮城県社協のホームページでも情報の提供を行って
います。
 →ずっぱりボランティアいわて:緊急情報(岩手県社協)
  http://www.iwate-shakyo.or.jp/vc/index.html

 →宮城県災害ボランティアセンターホームページ
  http://www.msv3151.net/index.html



 また、岩手県・宮城県の県共同募金会では、義援金の募集を開始
しました。
 詳細は、中央共同募金会ホームページをご覧ください。
  http://www.akaihane.or.jp/index2.html


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

                               (総務課)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくがちゅ

2008-06-17 17:00:50 | 雑件

 6月もすでに後半戦に入りましたが、たびたびですが今日も新人職員ネタでお送りしたいと思います。

 

 窓口応対や電話対応など、積極的にこなしている新人職員ですが、先日おかしな電話対応でのやりとりが聞こえてきました。

 

つなっち:「あっ、お待たせしました~。え~録画中ですね。」

 

さっく :  ? ? ? ? ? ?

 

 

  「んっ、録画中?なにが?」と思ってよくよく聞いていると、「6月」と言うところを

 「ろくがちゅ」と言い間違えていたようです。

  電話のあと、「あせって口が回らなかった」ということです。

 

  大丈夫、落ち着いて。

 

      そんなつなっちと、ささっちは研修のため、出張です。

      

 

                     いってらっしゃい 気をつけてね~(さっく)

 

 

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から解禁!開襟シャツ!でも・・・

2008-06-16 17:03:16 | 雑件

 本日6月16日から「クールビズ期間」ということで、開襟シャツが解禁となりました。

 

 が、しかし・・・今日は朝から霧雨が降る肌寒い日でした。

 解禁になったとはいえ、解禁シャツ、ポロシャツ姿はごく少数です。

 作業着を着ている職員もいるくらいです。

 

   

 

    でも、若手職員2人はポロシャツで頑張ってます!

         若手(自称)のとよっちと、若手(実年齢)のつなっち

      

 

        軽装期間は、9月末までです。ご理解をお願いいたします。

    

 

                 「ハンソデ王子」のおっき~はお休みですが・・・(さっく)

 

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父に感謝! 感謝 !

2008-06-15 13:52:50 | 雑件

 世のお父様方、毎日お疲れ様でございます。 

「父」は、母とは単純に比べられない存在なのですよ。 

 解ってもらえますか・・・・?

       (6/13のボランティアセンター「ボラコのつぶやき」より) 

      

       皆さん、どんな「父の日」お過ごしですかな?    (ボラコ/とよっち) 

 

    やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記  クリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者健康コンクール!

2008-06-13 17:57:34 | 事業報告

 本日市保健センターにて、20年度の高齢者健康コンクール第1次審査(健康診断)が行われました。


 この事業は市内に在住する85歳以上の、健康であり社会的にも活躍されている方を対象に、表彰を行うというものです。
 今回は12名の方々が参加されましたが、みな実年齢よりもお若く、健康コンクールの名にふさわしいものとなりました。


 この後、今日の診断の結果をもとに、医師などで構成される審査委員会での審査を行い、最優良健康賞として男女それぞれ1名ずつ選出し(それ以外の方は優良健康賞)、秋に老人クラブ主催による老人演芸大会にて表彰することになっております。

 同行した私も何人かの方とお話をさせていただきましたが、健康の秘訣は、やはり毎日の運動を含めた、規則正しい生活を送ることだそうです。

 日頃ほとんど運動せず、ちょっと動いただけで体中が痛くなる私には、耳の痛い話ですが…


 今回審査された皆さんの年齢まで、まだまだ時間がありますが、今から意識して、少しでも健康でいられるよう、頑張っていきたいと思います

                                  (おっきー)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい広場準備始まる!

2008-06-12 21:21:35 | ボランティア

毎年行われている、とまこまいふれあい広場。今年は、9月14日(日)に開催されますが、今、各部会に分かれて、準備をしています。

今年の総会資料には、

~目的~

とまこまいふれあい広場は、一人ひとりが地域社会の一員として、共にふれあうことで、どんな障がいがあっても、どんなに障がいがあっても、幸せな社会生活を送れる環境づくり・街づくりを目指します。

とかかれています。

 

「どんな障がいがあっても、私たち家族は地域で暮らしているの。共にこの地域で生活していることを、もっとみんなに知ってほしい」と言っていた、障がいのある子どもをもつお母さんの言葉が、印象に残っています。

 

私が学生時代、脳性まひで生まれつき障がいのある方のところへ、月に何度か外出支援のボランティアでお邪魔していましたが、その方も同じことを言っていたことを思い出しました。

 

ふれあい広場のHPもご覧下さい。

http://www.toma-fureai.com/index.html

 

                                        yasu

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災協力自販機

2008-06-11 18:25:51 | お知らせ

 今月から活動センター内に、新しい自販機が設置されました。

 それは「防災協力自動販売機」という名称で、市の防災対策室からの「防災情報」や「災害情報」のほか、市からのお知らせなどが、電光掲示板で情報が流される機能がついています。

 

        

 

 これは、苫小牧市コカ・コーラの会社が提携したもので、

 大きな地震などの災害時には、この自販機内の在庫飲料が無償で提供されるとのことです。

 「自動的に、出てくるのでしょうか?」と担当の方に聞いてみましたら、遠隔で操作できる機能がついているらしく、災害の時にお金を入れなくてもボタンを押せば出てくるように操作するとのことです。

 

             無償で提供されるからって、災害を期待しちゃダメよ!!(さっく)

 

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいもの・こと・ひと

2008-06-10 18:34:52 | ボランティア

  6/8日(日)に盆栽サークルの展示会を見に行ってきました。 

 あるボランティアさんが出展すると話を聞いたので。

 

 失礼ですが、盆栽の私のイメージは、「ドラマでよくお爺さんがいじっていた」しかなく、展示会の作品を見て、「あれれ・・・だけじゃないんだ(ゴメンナサ

イ)。植物の美しさ逞しさ」を感じました。

 

         

 盆栽は、その人その人の感性がいかされるのではないでしょうかね?

 生き物ですから、「てまひま」かけるのは、ボランティア活動と一緒ですよね?

 そして、「世の中の美しいもの・こと・ひと」もっと身近にあるんでしょうね?

 まだまだ、見つけたいとおもいます  

      ボランティアさん有難うございました。

 

                                     (ボラコ/とよっち)      

   やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックしてね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きじゃなければ「住みよい」まちじゃない

2008-06-09 18:06:03 | 雑件

                      

 先日、新聞で発表されていたんですが、「08年都市住みよさランキング」

苫小牧市が道内2位になっていました。

 

 この「住みよさランキング」は、統計を基にして安心度、利便度、快適度、富裕度、住居水準充実度のそれぞれの観点から算出したポイントでランキングを決めるようです。

 

 で、ちょっと思ったんですが・・・

 

 これって、あくまでも数字を基にした「住み良さ」だから、こないだのブータンの「GNH」の記事でも似たようなこと書きましたが、自分が住んでいるところが「住みやすい」かどうかはそこに住んでいるひとの感じ方だし、本当に「住みやすい」かどうかは分からないですよね~。 

 ランキング順位が低いところの人たちが、「住みやすい」と思っているかもしれないし・・・

 実際に、どこが一番「住みやすいか」は、道内全てのまちにすんでみないことには分からないですよね。しかもその人だけにしか・・・

 

 つまり、

 住んでいる人が「住みやすい」と思っていなければ意味がない!

 

 今回の数字を基にした「住みよいランキング」と、

 住民の思いを数字にした「住みよいと感じているランキング」があればおもしろいのに、と思いました。

 

 「地域づくり」も、まずは

自分が住むこのまちを好きになることからはじまると思います。

 

                      皆さ~ん、とまこまいが好きですか!(さっく)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!

2008-06-06 18:25:22 | 雑件

ボランティア愛ランドまで、あと4ヶ月となってきましたが、なかなか思うように準備ができないできています。気持ちではあせっているのですが、いろいろな壁にぶつかり、乗り越えながらの状況ですね。

しかし、企画でお手伝いいただく方々など、新しい方々との出会いがたくさんありましたし、たくさんの協力もいただいています。そして、これからも新たな出会いがあるのではないかと思います。

 

 

愛ランドの全体会講師を予定している、車いすバスケットの京谷選手は、自身のブログの中で、毎回、その日の感謝を述べています。今、チェックしたら、2006年の6月6日からなんですが、なぜ、一日一回の感謝をすることにしたのかは書いていませんので、わかりません。でも、感謝の気持ちを持つことって大切だけど、私はできていなかったように思います。

 

最近、つくづく思うようになりました。なんとなく、いつものことだと当たり前になってしまい、「ありがとう」という感謝の言葉がでてこなくなってしまいがちです。特に、一番身近な家族に対しては。 もちろん、家族だけでないですが.......。

 

今回、愛ランドを開催するにあたって、本当にいろいろな方々の支援をもらっています。本当にありがとうございます。

いろいろなところで支えてくれるみなさんに感謝

                                  yasu

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする