友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

今年初めての製作日記  ベスト と コートの仮縫い

2022-01-11 06:30:55 | 製作日記

今年 お正月に来なく 先週末に来た長女たちも帰り

静かになった 成人の日の昨日 

お正月休みとして 閉めていたお店

2週間振りに 開けました

 

穏やかな 良いお天気でしたが 駅への人通りもなく

来客もなく 開店休業 状態でした

 

 

2日に 次女と孫と淡路島に 出かけただけで

静かに過ごしたお正月お休みの間

 

年末に 出来がりをお届けした時に

預かっていた 着丈の4倍程残っていた大島紬の生地から

チュニックのような ベストを 縫い上げました

 

大柄の方なので 脇で 裾広がらに 身幅も継ぎ足し

裾丈も 生地いっぱい使って

裾は 預かっていた 紬の生地を使って 仕上げました

 

襟ぐり や

 

ポケット も

 

後ろ側も 襟ぐりと 裾も 紬の生地です

裏なしですが ベスト一枚着ると 

冬は暖かく 晴秋は お洒落にも なりますね

 

 

 

それと 紬とコートを 縫った残りの生地を組み合わせて

今回は ラグラン袖の コートを 頼まれ

仮縫いが 出来ました

 

襟は まだ 決めてないので 縫い付けていません

 

 

今年の 初仕事です

今週の定休日 金曜日に ベストのお届けと

コートの 仮縫いを予定しております

 

今年も いろいろ楽しみながら ボツボツお仕事ができれば

いいな(*´∀`*) と 思っております

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 


姉の7回忌のお参りに 帰りは 恵比寿駅よりバスで帰宅

2022-01-10 06:55:44 | 日々の暮らし

今年のお正月に 2歳年上の姉の1人息子の 甥から 届いた年賀状に

6年前の 1月10日 すい臓がんで 74歳の時 亡くなった

姉の7回忌にあたり 法事は 家族のみで

行うこととしました と 書いてありました

 

昨年末 母の13回忌を 弟夫婦と一緒にお寺で

法要を済ませましたが 

今年は姉の7回忌であることが 気になっていて

仏壇に お参りだけも したいと 思い

丁度 前日に 娘達が きていたので

6年前 お葬式にも参列しなかったので

今回は 一緒にお参りするとの事で

 

昨日 娘の運転で 久々 三木市の姉の家へ

連れて行ってもらいました

 

甥の2人の娘は 嫁ぎ 息子は家を離れたの学生生活で

今は 姉のご主人と 甥夫婦の 3人暮らしとの事

仏壇に お参りをした後 暫く甥の近況報告を

お話してして おいとま

 

そいて 今月12日に 参加する西国四十九薬師霊場の

行程表 と バス乗車時には 体調チェックシートが 必要なので

山陽バスの 代理店へ 受け取りに 行く予定でしたが

 

娘たちは その大型スーパーで 買い物がしたとの事だったので

時間の掛かる 買い物に 付き合うのが苦痛なので

1月と2月分と 出来ている行程表を 私の代わりに

結果 受け取ってきてもらう事にして

 

 

姉の家を出た後 近くの 神戸電鉄・恵比寿駅まで

送ってもらい 一人で 帰宅することに

 

近くに恵比寿神社があり 昨日は 宵宮の恵比寿祭りの日で

駅前は のぼり旗が 立って 賑やかです

 

三木には 湯の山街道の 案内板や

 

三木市内の 案内板も あり

 

商売繁盛の 恵比寿さんの石像 も 鎮座

 

 

この駅より 我が家の傍にも バス停がある

三宮行きの 出発地でもあり

上りの電車時間より 15分早く乗れる バスがあり

電車でも バスでも 帰れるので 

 

先に 出発停留所に 来たバスに 乗車して 帰宅しました 

 

住宅街を 通っている 路線バス 6回停留所で止まり

我が家の 近くのて停留所に着いた時間が

15分遅れた後の 4駅止まる 電車より 同じ時間で到着

 

あれ? と 思いましたが

バスは 三宮へ 行くのに神戸トンネルを 通るので

後3 0分余りで 到着しますが

電車は 新開地で乗り換えするので 45分の時間が

掛かるんですが

電車 バス それぞれに プラスマイナスあるんでよね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

 


年明け 初のグランドゴルフ & 長女母娘の来宅

2022-01-09 06:27:27 | 日々の暮らし

昨年 11月より 午後になった毎週土曜日 の グランドゴルフ

いつも 年末に 忘年会をするのですが

集まる機会がなく 持ち越しの 会費があるからと

近くのお食事処で 新年会を兼ねた食事会を

 

11時集合で 会員13名の内 1人欠席で 12名が集まり

ちょっと 早めの昼食と なりました

 

私 朝 8時頃に しっかり 朝食を食べていたので 

3時間では お腹が 空いてなかったのでしょう

お寿司 天ぷら 茶碗蒸しに 小さな器のおうどん と

順番に 出てきましたが 残念ながら

食べきれずに お腹がいっぱい

 

12時が 近づくと お店も混んできてので

終了となり 外に出ました が

おしゃべりが弾み 写真を撮るのを忘れてました

 

 

 帰宅後 すぐに 支度をして 

サイクリングロードを 通り 山の中の グラウンドへ

 

途中 御夫婦で参加されているご主人が 奥様の道具を積んで

追い越されて行かれます

 

道路脇 常緑樹のあるところは日陰になっています が

 

枯れ葉が 散ってしまった広葉樹 

お日様が 当たり 気持ちよく 歩けます

 

夏場 常緑樹の日陰は 涼しくていいのですが 

冬場は 葉っぱが落ちて

日の当たる グランドでの 練習は 心地良いですね(*´∀`*)

 

機嫌よく グランドゴルフを 楽しんで帰宅

 

 

 

午前中に 和歌山の長女から 

お正月に 帰らなかったので と 三連休初日 夕方

娘と二人 我が家に 着くとの 連絡があり

 

今年は 一人でのお正月だったので おせち料理も作らず

寂しい食卓でしたが 久々 4人分の 食事作り

お正月用の お箸も 使わなかったので 

雑な 盛り付けと 共に 準備

 

 

ひさびさ テーブルでの賑やかな 夕食と なりましたわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


迎春用・フラワーアレンジメント の グラジオラス    ピンクの花が咲きました

2022-01-08 06:06:06 | 日々の暮らし

年末・28日に お稽古だった フラワーアレンジメント

その中の 2本の グラジオラス

凛とした 花の色も分からない 蕾でした が

 

 

新春を迎えて 早 今日は松の内も明け 8日

2,3日前に 気が付くと ピンクの花が咲き出しました

 

千両は 水上げがイマイチで 元気がないし

葉牡丹も 外側から葉っぱが 萎れてきて

下の方の南天も ぱらぱらと葉っぱが 落ちてきます 

 

蕾を生けると 残念ながら 花が開かない時も

ありますが 今回の グラジオラス 凄いですね!!

 

シンピジュームの花の先と 同じような色合いで

春らしい 優しい ピンクの花に うっとりですヽ(*´∀`)ノ

 

グラジオラスの 花言葉を 調べてみました

 

グラジオラス全般の花言葉

「密会」「用心」「思い出」「忘却」「勝利」

なんだか イマイチの 言葉が並んでいますが

 

色によって 違うと 書いてあり

 

ピンクのグラジオラスの花言葉

「たゆまぬ努力」「ひたむきな愛」「満足」 と

嬉しい 希望のある 言葉なんです

 

 

 

今年も 良い年に なりそうす

まだ 蕾もあり しばらくは 楽しめそうですわヽ(*´∀`)ノ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


淡路島 一番の伊弉諾神宮 と 赤い大鳥居の おのころ島神社 へ 初詣

2022-01-07 06:56:19 | 日々の暮らし

年明け 二日目 娘からの 誘いで 淡路島へ

淡路島内の ポケモンのふたのある 3ヵ所を訪れた後

私の 希望で 淡路島での 初詣に と

 

検索で 調べた 

3ヶ所目の パルシェ・香りの館と 同じ淡路市にある

淡路島多賀にある、日本最古の神社【伊弉諾神宮】へ

 

神社でなく 神宮なんですね

30分程 ナビの案内で 走り 神宮に近づくと

進む 左手には 中学校の運動場に 臨時駐車場 や

右手にも 小学校に 臨時駐車場があり 入りやすかった

神宮に より近い 小学校の 校庭へ 車を止めて お参りに

 

 

参拝者が 続々と この 大きい鳥居の方へ 

写真を 見ると カメラを触ったのか記憶にないのですが

鳥居をくぐった時点の 日にちと 時間が 入っています

 

お昼を過ぎ 参拝者の 混む時間帯のようで

二つ目の 鳥居までも 結構 時間がかかりました

 

立派な 灯篭 に 出店も いろいろと 

 

 

参道が 石橋を 渡る 行例と2つに 別れて 本殿へ

 

 

 

 

 

 

本殿 前に たどり着くまで ぞろぞろ進んで 約40分 

やっと お賽銭を入れて お参りできました

 

 

お参りの後 御朱印も 列ができたので 諦めて

境内の 写真を 撮り

 

 

 

 

 

 

次は 検索 2番目に 出てきた 赤い大きな鳥居のある

南あわじ市 の [おのころ島神社] へ やってきました

 

道を隔たて 駐車場に 入ったのですが 満杯だったので

孫が 車に乗っているからと 娘と二人で お参りです

 

こちら 大鳥居にしては こぢんまりと して

伊弉諾神宮に比べると 参拝者も 少なく

スムースに お参りが出来ました

 

 

石段を 上り 本殿へ

 

 

 

 

 

 

日本発祥「おのころ島神社」 なんですね

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは 20分も 掛からずに お参りを終え

駐車場の 南あわじ市の 案内板が 今回の最後の写真です

 

四国遍路のお参りの時 通るたびに 目に付き

気になっていた 大きな赤い鳥居 

今回 やっと 直に 見ることが出来 

大満足の 初詣でした

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦