株式会社オレンジページ さん主催の
世界の料理を知って味わおう!ミンジョンさんの韓国ごはんレッスン supported by ユウキ食品に参加しました
協賛のユウキ食品株式会社さんの商品を使っての
講師は料理教室も参加したことのあるミンジョンさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/2f6473f7fa09a65010b236c80dfe295a.jpg)
開催場所はJR新大久保駅改札を出て隣接のKimchi Durian Cardamom(KDC)
受付を済ませると主なユウキ食品さんの商品が 初めましての商品 我が家の定番のガラスープもあります
こちらが使われて本日のレッスンがあるのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/eb002dbbb80c1760daa5fbe7d23c6958.jpg)
まずはミンジョンさんの紹介と韓国のお話を伺いました
韓国と日本の食の違いは食べる量の違いや食器のお話 それを象徴するようにある日の夕食の紹介
そして韓国で流行してるメニューをミンジョンさんの教室で紹介したお話
ユウキ食品さんの商品を使っておもてなしものOKの料理などのお話など興味深かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/177f6a986953e759582fe5899f205e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/fe9bd2175ac4a9eb915cb09f66094939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/7e5b73f4fe211aa1e7985e9c1c5f01e4.jpg)
それではでもデモストレーションです 家庭でも再現しやすく時短や手間を少なく考案されました
<メニュー>
豆腐とランチョンミートのチゲ
ズッキーニとかにかまのジョン
カシューナッツとじゃこの炒めもの
コッチョリ(浅漬けキムチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/153db3e4be936d7f0d7f2974d88c9db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/e834daf76a3bea1f3d9da877d28d8885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/2b024b2463ed6509c9647569970a39ae.jpg)
カシューナッツとじゃこの炒めもの
短時間で仕上がるもののカリっとそれぞれにヤムニョム(合わせ調味料)が絡む仕上げはポイントでした
豆腐とランチョンミートのチゲ
韓国ではCMがあるほどランチョンミートは多く使われ定番食材を使ってのチゲは
ユウキ食品さんの和風だしを使ってランクアップ そのまま食卓に出せる彩良く食材も並べられてます
ズッキーニとかにかまのジョン
美味しいジョンのポイントは粉の分量と油そして生地の置き方でした
食材も簡単に揃えられる事が出来ミンジョンさん一押しのMC完熟赤胡椒もたっぷりきかせました
コッチョリ(浅漬けキムチ)
サラダ感覚でいただけて簡単でこれはすぐに作ります
おまちかねの試食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/0c24f15baa911a9aae021698b64ac9ab.jpg)
ミンジョンさんのおすすめの市販のキムチ そして豆もやしのナムルも添えられて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/c4d637df3990bf7a5e404e09b2744bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/3ce082a6215dc46d9d061ab346f0fbfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/bb5302e3af0f4ccadb2d0ad7b83fa832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/19267fd1639ec6c39095f8acc2e18105.jpg)
本当にとても美味しく調理時間もかかってなく本格的な韓国料理を楽しめたのでした
ここからはユウキ食品さんのお話を伺います
今年50周年を迎えられるユウキ食品さんの歴史から今では世界中の調味料まで発売されています
その中からだしの飲み比べを行いました(私も正解は70%でした)
楽しい時間はあっという間です ミンジョンさんに見送られユウキ食品さんからお土産もいただきました
オレンジページも韓国ごはんの特集ですので本日のメニューを併せてまた作りたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/5e3ec967cc98657222857b2b0c30eef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/cdd117c1af71ee4d326aea603d699893.jpg)
#旅する食卓 #YOUKIと世界旅行 #おうちで世界ごはん
#韓国料理 #ミンジョンさん #オレンジページ #コトラボ #pr
![グルメランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1312_2.gif)
グルメランキング