Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

だけメシ@ちはるサン

2023-12-08 13:48:56 | イベント

久し振りに外苑前アイランドスタジオへ もちろんアイランド株式会社さんも相変わらず活気があり皆さんお元気で会えて嬉しかったです

今回伺ったのは 料理家ちはるさん『食材2品だけ魅惑の「だけメシ」食堂』出版記念に

 

 

まずはアイランド株式会社の概要の説明と本日のプログラムの説明です

 

    

 

そしていよいよちはるさんのご登場です 

笑顔たっぷりで主婦の味方でありながら腕前は居酒屋女将でつちかった技量

現在も飲食業に携わりながらなのでますます料理家のキャリアが積み重ねていると思います

 

 

 

さて今回の宝島社出版の『食材2品だけ魅惑の「だけメシ」食堂』を手元に

携わった編集者さんとのトークは制作の話からちはるさんの料理するにあたっての深く細かい内容などを伺い

 

 

いよいよその本の中からのデモストレーションの開始です 紹介頂けるのは青ねぎもまんま肉巻きと人気のきなこかぼちゃです

 

    

    

 

手際はもちろんのこと楽しいトークそして片付けのことのなどを考えての道具の使い方

そして何よりも2品だけ!でのメニューは発想を変えたり今までの自分の料理に対する向き合い方を変えるヒントにもなったのでした

 

    

 

    

 

あっという間に完成しました

 

 

それでは嬉しい試食に移ります

アイランドさんか良く利用されているケータリングも並べられました 歓声があがるほど素晴らしく可愛くこちらも参考になります

 

   

 

  

 

もちろんちはるさんの紹介頂きましたメニューもです

 

    

 

ちひろさんの紹介の青ねぎもまんま肉巻きはご飯のおかず お弁当にそしてお酒のおつまみのと簡単なのにとても美味しく(お節にもいいと)

きなこかぼちゃは優しいホッとする味でどちらも驚きと共にリピート間違いありません

最後にお写真とお話も出来てまた集合写真も良い思い出になりました

 

 

またこの様な機会に参加出来るのを楽しみにしています

 #フーディストブックスだけメシ食堂

 

グルメランキング
グルメランキング

 

 


記念ティーセミナー

2023-11-05 11:30:34 | イベント

11月1日は紅茶の日です 久し振りに明治記念館で開催された「11月1日は紅茶の日 記念ティーセミナー」に参加しました

 

   

 

今回のテーマはペアリングで輝く紅茶の魅力

 

 

席に着くとお友達から伊勢志摩のお土産を早速頂き開会を待ちます

 

 

ご挨拶に引き続きトークショーです

登壇されるのは農学博士でもあり紅茶を主に扱う会社の役員 資格を持ち著者多い鈴木氏

日本ドリンク協会代表であり様々な資格を持ちプロ中のプロの山上氏

グランプリーの経験を持つティーインストラクターの清水さんです

登壇者から解説を兼ねてペアリングを楽しむためにお食事が提供されました

 

 

真鯛とのペアリングはダージリンファーストをじっくり一晩水だしで抽出 ワイングラスで提供

魚の風味を壊すことなくサフランソースの味に添いそして特別の国産のベルガモットの香りも最後に加えたり一皿目のから高揚しました

 

  

 

肉料理 サーロインステーキには黒コショウソースのピリピリ感に併せれのウバとディンブラン山上氏が配合したものをホットで

交互に頂く肉と紅茶が合うのを知ったのでした

 

    

 

お食事としてナシゴレンが運ばれました

エスニックとのペアリングはオリジナルモロッカミントティー

これこそグランプリーに輝いたティーインストラクターの清水さんのメニューです

こちらはこの後行われたティーセミナーで教えて頂きました

 

   

 

そしてデザートにモンブランとアッサム 

本当に大満足のお食事でした もちろん紅茶との組み合わせが勉強になりました

 

    

 

休憩を挟んで先ほどトークでも登壇されて日本紅茶協会認定ティーインストラクター清水さんに寄るセミナー

基本の美味しい紅茶のいれ方 加えてオリジナルモロッカティ

 

ティーセミナー後には紅茶ワードビンゴ

アフタヌーンティ招待の次の次に見事ビンゴ!は以前から気になっていた茶こし付きのポットで嬉しかったです

 

 

セミナーは閉会となりました 今回も参加出来て本当に有意義で楽しかったです

なりかなり重量のお土産を頂き 少し庭に出て帰ったのでした

 

   

 

テーブルに乗り切れないお土産はかなり長く頂けるのではないでしょうか(次回の紅茶セミナーまで!)

 

 

おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング

 

グルメランキング
グルメランキング

 


鑑賞と食事(2023.7)

2023-07-12 14:44:38 | イベント

現在上演中のミュージカル「DEVIL」スペシャルコンサートにお友達と行ってきました 劇場は初めて下車する王子駅近く北とぴあ

 

    

 

友達とは早めに待ち合わせして北とぴあ近くの候補の一つ ダイニングカフェTagenへ 今日の肉料理を選びました

 

   

 

前菜 スープは冷たいコーンスープ 肉厚の豚肉サルサソース デザートも自家製でどれも美味しかったです

 

    

 

    

 

満足なランチを食べた後は北とぴあのさくらホールへ 

 

 

コンサート出演は X-White役の中川晃教さん マイケル・K・リーさん X-Black役のハン・ジサンさん イ・チュンジュさん
ゲストに
松下優也さん

それぞれがミュージカル界では主役の俳優で構成されているのでこの歌声は劇場中に響き迫力満点で客席を魅了しました

特に韓国俳優へのファンの熱が凄くて圧倒されたのでした

終了後お友達のNちゃんに用事があり劇場まで来てくれました 

その熱量を冷ますかのように銀座コージーコーナー苺のショートケーキパフェが美味しく最適でした

 

 

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング

 

演劇・ミュージカルランキング
演劇・ミュージカルランキング


DESIGN FESTA@東京ビックサイト

2023-05-27 12:06:35 | イベント

パンダ友さんに案内は貰っていたDESIGN FESTA しかし出席しなければいけない用事があったので諦めれたいのですが
主人が代わってくれる そして何より台湾の友人が出展 来場の連絡があったのでこれは!是非ともと行ってきました

場所は東京ビックサイト りんかい線向かうも駅から会場までの凄い!人 そして入場にも分けられたかなりの列が

まだ開場前に到着して良かったのですが炎天下の下耐えたのでした 開場すると進みますし会場はとてもとても広いので

大混雑は入場まででした

 

 

    

 

台湾の友人のエリアは暗いブースエリアから入り ライブペイントエリアを抜けて台湾 香港の出展者が集まるところでした

 

    

 

 

出展者の作家さんをこよなく愛し通訳で参加した友人 先日の台湾旅行でも連日会っていたのですがここ日本で会うのは初めて

トントンと肩を叩くなり二人の笑顔は最高潮 作家さんの作品 イヤリングをプレゼントしてくれた台湾在住の星野さん

 

 

ではイヤリングに併せてのリングを作って頂くことに 石を選んで熟練された手先なので器用に進められていきます

その間お喋りをして待ち完成されましたのでさっそく付けました

 

    

 

 

お仕事の邪魔になるので星野さんとは一旦お別れして星野さんのブースの前に予約した手相占いよしこさんの所へ

過去の事も当てはまり 今の現在の事も間違ってないことが確信出来 今後もこともわかったところで

 

 

よしこさんの後ろのブースで気になっていたヘナのタトゥ 予約がいっぱいなのですが隙間時間が出来たそうですぐに書いて貰えました

 

    

 

途中でパンダ友さんと会えました ここからは明るいブースエリアに移動

ここではまいにちぱんだすなやますなこ先生が出展されていてすでにパンダ友さんは先生に会い 買い物もして貰ってます

うわ~先生です 一緒に記念撮影 お願いした作品から携帯ホルダーも買いました

 

    

 

 

会場はどんどん混んできてます 他のブースも覗きながら私は勤務がありますのでゆりかもめで新橋に戻り遅めの昼を食べてパンダ友さんと別れましたもちろん最後に星野さんにも会い次はまた台北で・・を約束でしたのでした

 

 

    

 

 

さてあれから数日 タトゥは綺麗のままです

 

 


エンターテインメントランキング

 


グルメランキング


毎日パンダさん

2023-03-19 11:39:55 | イベント

上野動物園シャンシャン アドベンチャーワールド永明 桜浜 桃浜 にまた会いましょう~と告げた翌日

上野松坂屋毎日パンダさんの920日シャンシャン写真展に行きました

 

 

JRの御徒町から松坂屋に向かう途中 誰かが覗いてるよ そして店内にもシャンシャンが溢れてます

 

    

 

毎日パンダさんの作品 記録には本当に頭が下がります これぞ継続!そして私達にもおすそ分けはありがたいです

様々な顔と様子を見せてくれたシャンシャン 可愛いのはもちろんですが懐かしさと思い出がよみがえってしまう切なさもありますが

笑みもいっぱいして楽しんだのでした

 

 

    

    

 

写真展の後は仕事まで多少時間があるのでなかなか入る機会がなかった館内のパンダ茶屋

アイスカフェオレに黒蜜 を入れて飲みます は初ですがこれ意外に美味しい なにしろ銀座風月堂の経営ですもの

 

   

 


人気ブログランキング

 


グルメランキング

 

 

 

 

 

 

 


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中