Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

伊勢うどん*茹でたてあつあつ

2016-06-18 21:18:53 | グルメ
開店早々に到着~お昼に近づけば滅茶苦茶混みますからね



本郷 伊勢うどんの ”甚八

茹で上がりを待つ間にお野菜ビュフェ(驚きの190円)も注文





茄子&葱の煮びたし 大根の酢漬け もやしの和え物 きゃべつ
すべて手作り ドレッシングまでも
どれもとっても美味しいです

熱々をいただきます



かき混ぜてやや太めのしこしこ麺をツルツル 見た目ほどしょっぱくありません



お野菜ビュフェの端には デザートも マンゴゼリー



少ししたら あずきゼリーに変わってましたよ 
ゼリーでなく寒天だと思いますが この固まり具合と甘さが絶妙~


二代目 甚八
東京都文京区本郷3-22-9 眞鍋ビル1F

グリコ工場見学*グリコピア わくわくファクトリー

2016-06-18 18:28:00 | イベント
お馴染み 社会見学にお友達と行ってきました



おいしさと健康 glico グリコピア・イースト

迎えてくれたのは マスコットクラクターの ”ビアーナちゃん
(正直こちらに来るまでは・・初めまして~でした)

 

まずは カレッジホールにて創業者 江崎利一氏の生い立ちそしてグリコ誕生までの映像を



このホールの形 特徴的ですよね
グリコ誕生の元になった牡蠣の貝殻をイメージしてるんですよ

いかに優秀だったか その頭脳と努力・行動力を知ることが出来ました

場所を移動して展示の見学



そのアイディアのスタート、一つとなった 
グリコ自動販売機の展示が 実際に実演も兼ねて行われました
(グリコを買う度に限られた映画映像が流れるそうです)



ここでフリータイム
利一氏のアイディア 子供の喜ぶお菓子とおもちゃの合体 グリコのおもちゃの展示が見事でした

 

記念写真コーナーでは もちろん!パチリ



さて手にしている”ポッキー”の見学がいよいよこの後(もちろん画像はNGです)

そして何やら宇宙の管制官室の様な空間に通されました ここではクイズチャレンジ
かなり自信があった私達ですが!
上位3位にも入れず「あら?この機材の不具合だったのかしら?」などとつぶやく困った者達です

この後オプションでオリジナルお菓子の手作りもありましたが帰りの時間の都合でやめました

そしてお借りしたトイレ さすが!ここまでグリコです

 

もう一つの楽しみ 売店で買い物を楽しみました(娘に持たせるカレーを買いました)



そしてバスを待つ間にアイスを なんと嬉しい低カロリー さっぱりして美味しかったです



嬉しいお土産も頂きました
記念写真の小物にあったビックポッキー そしてオリジナルのポッキー



 

今回も楽しかったですね~もうやめられない社会見学です! また探しましょう~

クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中