まずはぴよりんご対面出来て良かったです 少しラッシュの時間が過ぎたのかいくぶん乗りやすくなった地下鉄で上前津を目指します
目的は大須 幸せの杜 縁結びの神様が鎮座すという三輪神社です
祭神は大物主神、徳川義宜公ですがご祭神である大物主神のお使いのうさぎが多く社内にはおります
鳥居をくぐり幸福を頂けまますという神話「因幡の白兎」で有名なうさぎの石像・福兎(幸せのなでうさぎ)に
御朱印の受付をしてうさぎ絵馬に言葉をかきました 真剣ですね
この木に手を当ててご縁を願えば、良いご縁のみがいただけると言われています「くすのき」に
おみくじを結んで御朱印が仕上がるまで出かけます
まずは親友のお参りに万松寺さんに行きます プロのデザイナー洋裁師だった親友は娘も幼稚園のお遊戯の衣装でもだいぶお世話になりました
ずいぶん大きくなったのに驚いたでしょう
大須商店街を見て回り大須観音へ
一回りしたところで三輪神社に戻り御朱印をいただきました
御朱印も2つ可愛いのを選ばせていただきました これから三輪神社での御朱印と共に思い出を残したいと思います
そろそろランチの予約の時間ではその話は③でどうぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます