神戸どうぶつ王国はインサイド・アウトサイドで身近に動物 鳥類と直に触れ合えます
スナネコの生息するアフリカ湿地帯に進むとアフリカハゲコウ モモイロペリカン
そして間もなく湿地園Bigbillもオープンするハシビロコウに
アジアの森でお見合い中のマヌルネコ 木の上にはビントロング レッサーパンダ
木の上と言えば熱帯の森のなまけものも手が届きそうなところにいました
(触れてはいけません)
熱帯の森 熱帯の湿地にはマーラ スナドリネコ マレーバク カピバラ
鮮やかなオニオオハシ
その色に驚かされるニシキヘビ
コツメカワウソはちょうど食事タイムの見学 もう大騒ぎでした
食事タイムと言えばアクアバレーでケープペンギンのも見ました
インサイドパークには猛獣もおります 厳重な管理のもとに
スマトラトラトラ生態園
ロッキーバレーではシリオンオオカミ アメリカクロクマ クーガー
ではアウトサイドパークの話は③でどうぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます