現代社会において「腸活」の重要性が謳われている中
気になるイベントが開催され参加してきました
スーパー大麦バーリーマックス 新商品販売&試食会
その発生源は料理研究家の勇気凛りんさん これは絶対!行かなくては~
ご覧の通りいつも拝見する凛りんさんとは違ってますね・・・
エプロン、包丁の姿ではありません、トークショーです
鎧も武器も持たずに乗り込みました~と微笑みながらご本人自らお話されてました
トークショーでは
お嬢様にレシピを残したいという理由からブログを始められたことや
家族の為に!食べてくれる人がいるから料理を作る
と言うちょっとホロリとしたお話も伺えたり
今回紹介のスーパー大麦バーリーマックスを試食された感想をお話下さいました
その今注目もスーパー大麦バーリーマックスは
オーストラリア連邦科学産業研究機構が開発
10年の歳月をかけて品質改良
食物繊維の量がとても豊富 大麦の2倍 玄米の7倍という驚異の数字です
また食物繊維の質そして種類が多種で注目はレジスタントスターチ
この事によって届きにくい腸の奥まで届くのでした
紹介の記事も多く出ています
さてこのスーパー大麦バーリーマックス どうやって食べるのですか?
心配ないです!こんなに各メーカーから製品が出ているんです
実は私 トークショーが始まる前にすでに試食しました
凛りんさんが言われた食感をより感じられ噛む習慣も生まれる
茹でたものをご飯に混ぜたのを食べたり(香ばしい甘みも感じました)
ザクザク食感のカントリーマアムや風味も斬新なポリンキーを食べたり
食感の違うスムージを飲んだりもしました
その中で一番のお気に入りはご飯同様ホットケーキでした
何よりも色々なメーカーがそれぞれ食感の違うまた
スーパー大麦バーリーマックス製品を多く売り出しているには驚きました
また期間限定でお弁当も販売
スーパー大麦バーリーマックスは茹でて混ぜて時間おいても
ふやけると表現して良いでしょうか?その様な事もなく
プチプチの食感を活かして色々な料理に使えそうです
凛りんさんのメニュー開発も楽しみですが 私も取り入れて早速腸活です
お忙しい中 凛りんさんともお話が出来て楽しい時間でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます