娘との旅行は大阪での観劇です 2人の休みを併せてなら・・前のりの予定は・・先日の妹の情報が役に立ちます 「沖縄経由で大阪入りです」
予想通り寝坊の娘 ゲートで待ち合わせに変更 予定通り私はお馴染みのHITOSHINAYAで鮭膳の朝食 そしてラウンジへ
機内はほぼ満席 那覇空港を含めて機体に様々なラッピングを施した航空機は見れました
早朝で朝もしっかり頂いたのでシートに座った途端ぐっすり眠ってしまったのですが時折激しく揺れるな~耳貫が必要な高度でしょうか今回は
さすがに目が覚めまだまだ到着には半分あります 前線と気流により終始怖い位に揺れてベルトサインが消えた所で皆さん同様トイレにダッシュ
それでも途中で戻される位で終始ベルトサインも消えない着席での揺れの我慢の飛行でした 娘も同様に気持ちが悪くなってました
ようやくこの景色を見れたときはほっとしたのでした
那覇空港は本当に混雑 観光客が戻ったのは一目瞭然 この先のルートで空港内に荷物を預けることなくちょうど良い市内バスに乗り込みます
途中今回行ってみようと思うウミカジテラスも通り下見になりました
豊崎にある沖縄アウトレットモールあしびなーで下車 隣にある沖縄菜園ビッッフェカラカラで昼食を取ります
沖縄の郷土料理をビュフェで楽しめて毎回来てるのですがいつも満席で混んでます
沖縄料理は好きでジーマミ豆腐 もずく 昆布 そして何よりも豚足が大好きなので(豚足何回もお替り)おなかいっぱい食べました
お祝いの席に欠かせない中身汁がありちょっと沖縄そばはこのまないのでつけ汁として食べました
デザートではサーターアンダギー 沖縄ぜんざいも充実 飲み物はシークワーサーやさんびん茶を選びました
カラカラの時間制限はなかったのですがそろそろホテルに アウトレットは今回時に買うものがないので通り過ぎるだけで
結局ちょうど良く乗り換えが良いバスは空港へ向かうバス 再び那覇空港へ戻りゆいレールで県庁前に向かいました(↓が県庁です)
ホテルにチェックインする前に県庁駅隣接しているパレットくもじで娘は会社へのおみやげを 沖縄での店舗があるエーデルワイスで
ここのケーキ 焼き菓子が美味しくてお気に入り せっかくなので同僚の人へのお土産も美味しいものを選んだのでした
予約のホテル国際通りすぐにはいったホテルグレイス那覇 部屋に入れる時間でした 木がふんだんに使われカーテンも紅型柄でした
ゆったりしてしまいそうですがそこは諦めて出かけます ふたたびゆいレールに乗っておもろまちへ DFS入り口で別れてそれぞれ目的の化粧品を
満足に免税価格で二人とも購入出来てDFS裏にある那覇メインプレイスに行きます オリジナルの衣類を探したりもしましたがほとんど食品を
外はだいぶ暗くなっており夕食にも十分な時間 お腹もすいてます 妹に教わった店はホテルの近くなのでゆいれーるで県庁前へ
少し駅から歩いて目的の店は人気の三笠と言う食堂 ここでは名物のちゃんぽんを
沖縄ちゃんぽんは平皿に盛ったごはんの上に野菜炒めの卵とじしたものがのっかってます
娘はソーメンちゃんぶるが好きなので意外と提供が限られているのでメニューで見つけ即決めてました
お隣り合わせになったジェトルマンSとお喋りで盛り上がり楽しい那覇の夜を過ごしました
三笠はホテル近くと言っても駅を挟んで反対の所 でもちょうど良い散歩で(劇場 映画館もあり)
国際通りで妹に頼まれものも買えました
部屋に戻ってからホテルの並びの御菓子御殿で味見迷って一度食べてみるとうきびチーズタルトと
先日楽屋に持参したオービスのレモンケーキ でお茶をしたのでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます