けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

殿ヶ谷まつり・囃子連の予定

2015年09月23日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
第30回殿ヶ谷まつりの際の殿ヶ谷十二支はやし連の活動予定です。
はやし連ポスター(クリックで拡大します)

前夜祭 10月3日(土)
午後4:00~5:00 居囃子(神社前に山車を停めて行います)
※この間の午後4:15~4:30に、中里神明囃子連さんの山車と競り合います。
午後5:00~ 模擬店販売(フランクフルト)
午後6:00頃~ 演芸舞台に出演(15分間)
※まだ、演芸プログラム作成中です。出演時間が決定次第、再度掲載いたします。

本祭 10月4日(日)
午前10:00~午後12:15 山車町内巡行
子供神輿と一緒に、町内を巡行します。

巡行予定(クリックで拡大します)

午後1:00~1:15 中里ふるさとまつり会場(西砂第二公園)にて、中里神明囃子連さんと競演
午後1:20~1:35 宮沢まつり会場(西砂町・諏訪神社)にて奉納囃子


殿ヶ谷まつり会場 西砂町・阿豆佐味天神社


中里ふるさとまつり会場 西砂第二公園(西砂会館前)


宮沢まつり会場 西砂町・諏訪神社



第30回殿ヶ谷まつりのご案内

2015年09月22日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
平成27年10月3日(土)~4日(日)に立川市西砂町の殿ヶ谷地区で、第30回殿ヶ谷まつりが開催されます。



第30回 殿ヶ谷まつり
前夜祭
平成27年10月3日(土)
※小雨決行
午後4:00~5:00 殿ヶ谷十二支はやし連による居囃子(神社前)
午後5:00~ 模擬店販売(焼き鳥、焼きそば、飲み物、フランクフルト、ポップコーン、ゲーム、ほか)
午後6:00~9:00 舞台演芸(お囃子、カラオケ、ダンス、殿ヶ谷一座奉納芝居、ほか)
※舞台演芸はプログラム作成中です。開演・終演時間は変更になる場合があります。

本祭
平成27年10月4日(日)
※荒天の場合、神事のみ実施
午前8:00~ 祭礼神事
午前10:00~午後12:15 子供神輿渡御、はやし連山車巡行

巡行予定(クリックで拡大します)
※こどもみこし担ぎ手募集中!

会場 阿豆佐味天神社(西砂町)


主催 殿ヶ谷まつり実行委員会(阿豆佐味天神社、殿ヶ谷組自治会)
協力団体 殿ヶ谷さつき会、殿ヶ谷一座、殿ヶ谷十二支はやし連、消防団第二分団有志、立川第七中学校




過去の殿ヶ谷まつりの様子

こども神輿の参加者募集中

2015年09月21日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
殿ヶ谷まつり実行委員会では、今年もこども神輿の参加者を募集しております。
祭りを盛り上げるために、はやし連も、募集のお手伝いをしたいと思います。



募集要項
日時 10月4日(日)午前9:30集合
集合場所 西砂町・阿豆佐味天神社(立川市西砂町5-10)
対象 殿ヶ谷地域にお住まいの方(西砂町5丁目、6丁目、一番町6丁目の一部)(殿ヶ谷組自治会未加入の方もご参加いただけます)
 ※小学4年生以下のお子様は、必ず保護者同伴での参加をお願いいたします。
経路 10:00宮出し →10:15殿ヶ谷公会堂(休憩) →10:50大野屋商店(休憩) →11:30第七中学校(休憩) →12:15宮入り
※各休憩所では、飲み物等が出ます。宮入後におにぎりとお菓子が配られます。

主催 殿ヶ谷まつり実行委員会(阿豆佐味天神社・殿ヶ谷組自治会)

参加のお申し込みはこちらのメールフォームで


申込者(保護者)の氏名・メールアドレス等、必要事項を入力の上送信してください。

のちほど、返信メールをお送りし、詳細とコチラの連絡先をお知らせしたうえで、
参加するお子様のお名前・年齢等をご連絡いただきます。

(担当:はやし連副会長・鈴木)

※個人情報の取り扱いについては厳重な管理を行い、本目的以外に使用いたしません




お祭りを通して、子ども達が地域の仲間や大人たちとふれあうことで、
毎日の通学路や、仲間と遊ぶ公園のまわりに、
いつも顔見知りの大人がいる、そんな地域になればと思います。

殿ヶ谷のこども神輿は、今から30年前に高松建設の社長さんから寄贈されたものですが、
寄贈された方の思いも、そういうことではないかと思います。
こども神輿は軽いですが、そこに込められた思いは、とても重いものです。
しっかりと肩を入れて、次の世代に引き継いでいきたいと思います。

阿豆佐味天神社祭礼の写真追加

2015年09月16日 | 行事!
先日の阿豆佐味天神社例大祭のときの写真を、
子ども会員のママさんたちから送っていただいたので、
何枚かアップいたします。




宮入後、中里神明囃子連さんとの競り合いの様子。








ちなみに、昨日9月16日は、定期練習日。
一息つくヒマもなく、10月3日~4日の殿ヶ谷まつりに向けて稽古でございました。

季節の変わり目で、体調を崩さないように、みなさまお気を付け下さい。

阿豆佐味天神社例大祭終了

2015年09月14日 | はやし連の紹介


昨日9月13日(日)に
立川市砂川町の阿豆佐味天神社例大祭が行われ、
神輿渡御の列に参加してまいりました。

※注1
細かい話ですが、
私ども・殿ヶ谷の人間は、こちらの神社の氏子ではありません。
西砂町の阿豆佐味天神社の氏子です。
今回のお祭りは砂川一番組~十番組のお祭りでして、
ウチは「ゲスト出演」なのです。
とっても紛らわしくてすみません。

殿ヶ谷十二支はやし連は、西組の渡御に参加しました。
12:15に西砂学習館を出発。2.9kmの道のりを5時間15分かけて歩きます。


※注2
トラック屋台は、後ろ向きでお囃子を演奏します。
砂川のお祭りではウチと中里さんのトラック屋台が出ますが、
どちらも御神輿の前を歩きます。
「ふつう、山車は御神輿のあとだろ。」とつっ込まれることもありますが、
御神輿にお尻を向けて、誰もいないほうに向かってお囃子を演奏するのもどうよ、
ということで、こういう並び順になってます。
因みに、このことは地元の殿ヶ谷まつりでも議論になったことがあり、
一度、お神輿の後ろを歩いたことがありますが、
ホントに後ろは誰もいなくて、あまりにも寂しかったので、
翌年の実行委員会で私が発言して、変えてもらい、
現在は、砂川の本村と同様のスタイルで巡行しています。
他の地域のトラック山車は、どうなんでしょうか?


毎年、「引きづらい」とダメ出しが出ていた給水リヤカーは、
正月の門付囃子の前に、私が改良しまして、
今年はクレームはありませんでした。


天王橋を通過する一番組八雲神社神輿、後方に中宿無風會神輿。

※注2
お祭りとは関係ありませんが、
天王橋交差点は「九差路」で、
初めて通る人には、超難解な交差点です。
五日市街道を、東から西に直進しようとすると、
まず、交番前の信号で「右レーン」へ、
次の信号で「左レーン」に入り、
目の前に見える二又を、右側に進まなければなりません。
難しすぎます。
信号待ちも長いし、なんとかなりませんかね~


小若チームの演奏。

今回、写真はこれしか撮れませんでしたので、
以下、文字報告。

渡御巡行は順調に進みまして、
心配された雨も、ほんの少しパラついただけ。

ただ、最後の宮入りの時間が東と西で、間が空きすぎたようで、
先に宮入りした東組の皆さんが、待ちくたびれてしまったようです。
三~四番は迂回路が南側にあるので、
一時片側完全通行止め状態にして、東西同時に宮入りしたら、
もっと盛り上がるかもな~
あ、これは独り言です。

宮入後は、中里神明囃子連さんのトラック屋台と競り合いをさせていただきました。
10月の西砂のお祭りの際も、宜しくお願いいたします。
そのとき、中里さんは新しい山車ですね。楽しみです。


さて今回も、多くの方よりご芳志をたまわりました。
厚く御礼申し上げます。

また、師匠の瑞穂町殿ヶ谷囃子連より、大御所2名に応援に来ていただきました。
いつもありがとうございます。

それから、錦東会のひょっとこ様が、見物にみえておりました。
わずかな時間でしたが、いろいろな話が聞けて楽しかったです。

あと、毎年ここのお祭りに来てくれていた諏訪はやし連のI師匠。
たぶん今年も来てくれていたと思います。そんな気がします。


阿豆佐味天神社例大祭に参加された皆様、おつかれさまでした。
来年も宜しくお願いいたします。