トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

LGBTs映画「私はワタシ over the rainbow」を全国の学校へ! たった1日で3割を超えた。

2018年04月27日 11時15分12秒 | クリック募金

4月27日(金) 曇り

なんと、たった1日で3割を超えた。
昨日書いたブログ、

LGBTs映画「私はワタシ over the rainbow」を全国の学校へ! クラウドファンディングにご協力を。




あと56日、これなら成立するかな。

映画「私はワタシ」をLGBT教材として制作、学校へ届けたい!


厚木市でも開かれる前川喜平さんの講演。大盛況で、小ホールから大ホールに変更。5月25日開催。

2018年04月27日 10時54分05秒 | 日記

4月27日(金) 曇り

今日見たFacebookから。



講演会は大盛況!前川喜平・前文科省事務次官曰く「日本会議は害虫の巣」だって


各地で大盛況らしい。
今度厚木市でもやるよ。







なんと、大盛況なので小ホールから大ホールでの開催に変わったとのこと。
厚木市文化会館の大ホールは、




結構でっかいぞ。
余談だが、ここでスタインウェイを弾いたときは、自分がとてもうまくなったように錯覚した。 (*^ω^*)ポリポリ


通チャリ2号のスローパンクの原因が分かった。

2018年04月27日 00時00分01秒 | ママチャリ・通チャリの整備・修理・改造

4月26日(木) 曇りのち晴れ

原因がわからなかったスローパンク。

2018年04月07日 おかあ『タイヤの空気が抜けちゃって・・・』・・・穴は開いてないのだが・・・

2018年04月16日 おかあの通チャリ2号の空気抜けは、虫ゴム劣化が原因だった。


そして今朝、おかあ『またパンクしている!』。

じゃあ、もうチューブ交換しかないな。

ケーヨーデイツーでチューブを買った。


26×1 3/8インチ 税込753円 企画元 サギサカ 製造元 共和 原産国 ベトナム


後輪のチューブ交換は大変だ。
終了まで1時間45分かかった。

後輪を外す前に、組み立て順序がわかるように写真を撮っておく。


左側 外側から泥除けステー・荷台ステー・変速機(ベルクランク)・両立スタンドの順。



右側 外側から泥除けステー・荷台ステー・両立スタンド・チェーン引きの順。



右側のハブナットが緩まない。シャフトがぐるぐる回ってしまう。
う~ん、今までこんなことはなかったな。
左側のハブナットを押さえても関係なし。


内側のハブナットを押さえよう。15.5mmの自作薄型スパナを使おうとしたが入らず。



17mmスパナが入った。
なんと外側ナットは15mmなのに内側のナットは17mmだった。
なぜ15mmにしないのだろう。この辺の考え方が、自転車技術だ。


チェーン引きはここに入っている。
スタンドはフレームに密着していたほうが、折り曲げ部分が深く入るので、しっかり組み合わさっていい。
組み立て時にチェーン引きはフレームの内側に入れた。



左側も分解する。
メンテナンススタンドがないのでおかあを呼ぶ。
おかあに持ち上げてもらいながら、後輪を引き抜く。
あれ、はずれない。
ブレーキーワイヤーを外してなかった。
あれ、まだ外れない。
ブレーキ固定バンドのナットを外してなかった。



ようやく後輪が外せた。

買ってきたチューブをつけよう。


バルブにはこれだけの部品が付いているが、いらない。
虫ゴム買っても付いてくるし、たくさん余っている。



タイヤの内側をチェックし、異物がないことを確認してチューブを入れる。
トンサンはよじれたりせず、入れやすいように少し空気を入れておく。
バルブの位置はタイヤのロゴマークに合わせる。
(パンク修理時にタイヤとチューブの位置関係がわかるようにするため)


リムにはめる前にリムをチェック。


ニップルが錆びて、リムテープ(リムバンド)が切れていた。



ニップルの錆びているところ多数。
紙やすりで磨く。



リムテープの在庫があった。ダイソーで2本入り108円のゴムテープだ。
インドネシア製。
最近日本は、アジア各国に支えられている。
27インチ用だが、問題なし。

あ、タイヤをはめる前にコグ(後ろのギヤ)周辺がきたない。
グリスについた泥をとっておこう。


マイナスドライバーでこそぎ取る。



こんなに取れた。



リムテープをはめ、3箇所ボンドを塗っておいた。

リムにタイヤをはめ、空気を入れる。



またおかあに手伝ってもらい、後輪を取り付けた。



変速用のプッシュロッドにグリスを塗る。



プッシュロッドを差し込み元に戻す。



押し込んでワイヤーをひっかける。



ブレーキワイヤーと、ブレーキ固定バンドのナットを締める。



フレームとタイヤのクリアランスの左右のバランスを見る。



組み立て完了。





ペダルを回すと、チェーンがチェーンカバーにあたる音がする。

ちょっと張りが弱いか。
でもこのくらいのたるみなら問題ないだろう。
当たらないように、チェーンカバーを引っ張っておこう。




さて外したチューブを見て、スローパンクの原因を見つけよう。


あ、空気漏れがあった。以前貼ったパッチとパッチの間から漏れている。



漏れているところにパッチを貼ってみたが、両方のパッチの山があるので、うまく張り付かない。
もうこのチューブはお役目ごめんとしよう。



前回後輪を外したのは2013年10月03日だった。

通チャリ2号 後輪タイヤ交換

チューブはいつ交換したのかなあ。