トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

シヴィライゼーション5を購入

2015-03-02 08:29:43 | 日記
 新しいパソコンを調達したので、新しいゲームを購入しました。シヴィライゼーション5です。ヨドバシドットコムの通販で購入したのですが、CD-ROMが送られてくるわけでなく、ダウンロードでしかもsteamというところにも登録みたいなことが必要なようです。

 ヨドバシからダウンロード先のURLと認証キーがメールで送られてきましたので、さっそくダウンロードしました。ところが、ダウンロードされるのはちょつとしたPDFのファイルのみ。ゲーム本体はダウンロードしてきません。しかし、画面はダウンロードは完了しましたと表示され、いかにもゲームがダウンロードされたかのような絵まででてきます。しかし、何度やってもダウンロードできません。

 翌日、ゲームソフトのサポートに電話してみたら、ゲームのインストールはsteamに登録したりしてそのサイトの中でダウンロードしてインストールするのだそうです。ヨドバシから送られてきたダウンロードのURLでゲームのダウンロードするわけではないそうです。で、ダウンロードされたPDFの中身をみてみたら、steamでの登録とかダウンロード等の手順が書かれたファイルでした。

 なんだそうだったのかと思ったのですが、ヨドバシもダウンロードはゲームのデータではなくsteamでの登録ダウンロード、インストールについて書かれたPDFのみです。とか書いておいてほしかったですな。不親切です。PDFを読まなかった私が悪いのですが、頭からゲームがダウンロードされるものと思い込んでますからね。

 PDFに書かれた手順に従ってsteamに登録してゲームのダウンロード、インストールをすることができました。さっそくゲームを起動してみると、オープニングにびっくり。すっげーきれいなグラフィックスだ。ゲームの画面も3Dで美しいです。シミュレーションゲームはアクションゲームやシューテイングゲームと違ってグラフィックスの良さがゲームの出来を左右するわけでもありませんしもともと地味です。そんなわけでたまげたわけです。これではマシンパワーがいるわな。

 シヴィライゼーション2のグラフイックがDOSのゲームと変わらないのと比べたら、ものすごい進歩というわけです。まだ、ゲームそのものはやっていませんが、またプレイしたら書き込みたいと思います。