Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

マイナンバーカード あの手この手でついに事実上の取得義務化?

2022-05-27 | 生活、環境

いつまで経って普及しない利権の温床(パソナが業務受注)マイナンバーカード。ついに健康保険証を盾に義務化という悪辣な手段を。

 

マイナンバーカード あの手この手でついに事実上の取得義務化? 政府の健康保険証、2年後廃止方針

 

 厚生労働省は25日の部会で、「よりよい医療を受けるため」だとして、2年後には現在の健康保険証を廃止して、マイナンバーカードを保険証代わりにする方針を打ち出した。「国民皆保険」の日本だから、事実上、同カードの取得が義務化されるに等しい。これまでも政府はあの手この手で同カード普及を進めてきたが、医療を受けるという国民の重要な権利を人質にするような強引なやり方でいいのか。(東京新聞。特別報道部・木原育子、中沢佳子)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出生数、過去最少を更新 | トップ | プーチン峰(4464m)に... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念ながら・・・ (鬼城)
2022-05-28 07:44:45
健康保険証、宇和島市では紙でペラペラ・・・
私は複数の病院(眼科、整形、脳神経、心臓)にかかっているため「お薬手帳」が手放せない。マイナンバーが言われるとおり利権の温床になっていることは分かってるけど登録しました。
まあ、職員さんは至れり尽くせりで親切だったこと。
ここまでは良かった・・・
保険証、病院では使えなかった。
まだ整備途上とのこと・・・見切り発車のようです。(怒)
返信する
超管理、監視社会への道 (ランスケ)
2022-05-28 14:38:42
えっ???鬼城さんのような裕福な方と
私たちのような皆保険制度のおかげで医療を受けられる一般庶民では、
生活感覚が、まるで違うようです??
医療現場の医師からも「乱暴な制度」と危惧する声が出ています。

マイナンバーカード、将来的に運転免許証も含め、国民の一元管理を目指しているようです!!
超管理、監視社会の、お隣、権威主義国家、中国と同じですね。。
そんな個人の自由と人権を奪われた管理、監視社会に対して何の危機感も抱かないのですか????

自民党の有力者から「国民は政府のATM」という
完全に税金の私物化を公言して憚らない発言まで出ています!!
そこまで云われても平気なのですか??

日本の近代化政策の遅れによる植民地化を危惧し、明治維新を牽引した坂本龍馬たち四国の救国の傑物たちなら、
今の世界的危機の時代。危機対応の国際協調の人権人道優先の世界的潮流から
取り残された日本(政権与党が旧幕藩体制)と、
それを変えようとしない国民の姿を、どんなに憂うと、
考えませんか??
このまま現状維持なら、どうなるか??
それを坂本龍馬が知ったら、どんなに嘆くか!!
返信する

コメントを投稿

生活、環境」カテゴリの最新記事