今夜は、こんな曲が聴きたい。
これも間違いなく名曲だ。
さて、ほっほさんリクエストのジョン・レノンのオリジナルとフランキー・ミラーのカバー。
う~ん、どれも捨てがたい。
いや、どれも凄過ぎ(汗)
鳥肌と涙がでてくる。
ほっほさん、久しぶりの大ヒット(こういうアイデアを求む(笑))
今夜も、眠れないじゃないか。
John Lennon のオリジナル、「Jealous Guy 」
今夜は、こんな曲が聴きたい。
これも間違いなく名曲だ。
さて、ほっほさんリクエストのジョン・レノンのオリジナルとフランキー・ミラーのカバー。
う~ん、どれも捨てがたい。
いや、どれも凄過ぎ(汗)
鳥肌と涙がでてくる。
ほっほさん、久しぶりの大ヒット(こういうアイデアを求む(笑))
今夜も、眠れないじゃないか。
John Lennon のオリジナル、「Jealous Guy 」
ごめんなさい。
本年最後の仕事から帰って、年度最後の記事を上げていました。
大貫妙子のYou tubeの音源にすっかりハマってしまい、
その心地よさに、たゆたっていると、あっと云う間の時間の経過でした。
昨夜も音楽の話で盛り上がりましたね。
でもビートルズばかりが全てではありませんよ。
70年代で止まっていては、何も先が見えてきません。
音楽の地平には、途轍もない世界が広がっています。
耳を澄ませると、私たちはもっと幸せになれる。
感謝いたします。
今夜のsepoの独り言~
世の中の不平不満を それぞれの立場で意見交換。
いつの時代も どこにでもあるささやかな情景。 今風に云えば ストレス発散ってとこかな!?
本当はね...みんなみんな わかってるんだよね。 かなしくてさみしくて 儚い生き物!!
今一歩 踏み出す勇気がないのかな?
でも やっぱり 明日は やってくるんだよね!!
PM11:35 12.30
今夜は、ほっほさん中也さん、そして津守工房の津守さんと一緒に飲み会でした。
さて最近リバウンド気味のほっほさんを軌道修正するべく、
中也さん津守さんを巻き込んでの山歩き再開を目論んでいます。
ほっほさん以外はアウトドアに対する基礎体力を備えていますが、さて如何なりますか?
でも、ほっほさんは最近、山岳漫画「岳」にハマっている口振り。
鬼城さんとkyoichさんとの約束を果たすためにも発奮してもらわないと。
ボイジャーの動画、感動しました。ほんの一握りの小さな星に生まれ、歴史を刻んでいく、些細だけれど大切にせねばと改めて感じた次第。流星群の写真もすごいですが、動画を探し当てるのもすごい。
こんな嬉しい企画なら、これからもアイデアを捻ってね。
速攻で載せました。
最高。男の色気と伊達男ぶり健在ですね。
身を任せて、いつまでも、いつまでもこの空間に漂っていたくなります。
ジェラス・ガイといえば、フランキ・ミラー
も、アルバム、フル・ハウス(’77)でカヴァーしてます。
ここまで、ホットに嫉妬するボーカルは他には無いでしょう。
オーティス・レディングの再来と言われた白人です。
フル・ハウスは、ビー・グッド・トゥ・ユアセルフから始まって最後のダウン・ザ・ホンキー・トンクまで、全速力で一気に駆け抜ける痺れる(表現が古い)熱い、熱いアルバムです。文字どうりフル・ハウスで全曲最高です。
もちろんジョン・レノンのイマジンに収められたオリジナルのジェラス・ガイは別格。
ブライアン・フェリーといえば男の色気、男の色気といえば、ボズ・スキャッグス。
シルク・ディグリーズが聴きたくなりました。
今から、まったりしましょ。(瞑)
ランスケさん宜しければジョン・レノンとフランキー・ミラーのジェラス・ガイをブログのアップ、リクエストします。
こんな、我儘な書込み大丈夫?でしょうか。