原発避難者4訴訟 最高裁、国の賠償17日判断。
最高裁は17日午後2時半から判決を言い渡します。
原発被災者訴訟 東京電力福島第一原発事故後、被災住民らが東電と国に賠償を求めて起こした集団訴訟は約30ある。
うち福島、群馬、千葉、愛媛の4訴訟(原告計約3700人)について、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は17日、
「国が巨大津波を予見し、東電に対策を講じさせれば事故は防げたか」を判断し、国の賠償責任の有無を判決で示す。
この統一判断は他の訴訟に大きな影響を与える。東電の賠償責任は最高裁第2小法廷(同)が3月に東電の上告を退けて確定し、4訴訟の賠償金は計約14億円。
原発避難者4訴訟 最高裁、国の賠償17日判断 「事故がなければおやじは死ななかった」福島・須賀川の農家、樽川和也さん。
東京新聞
原発事故で国の責任認めない判決。
【速報】東京電力福島第一原発事故の避難者らが国に損害賠償を求めた四つの集団訴訟で、
最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は17日、国の賠償責任を認めない判決を言い渡した。
世界最悪の事故から11年が過ぎ、東電を規制する立場だった国の法的な責任の有無について事実上の決着がついた。
東京新聞 TOKYO Web
6/18,追加情報
福島原発事故での避難者の訴訟で、焦点の国の責任を最高裁は認めなかった。
(6/18,東京新聞の社説)
注目の判決で最高裁は「実際の津波は想定より規模が大きく、仮に国が東京電力に必要な措置を命じていたとしても事故は避けられなかった可能性が高い」とした。
この判断には疑問を持つ。
まず国の地震調査研究推進本部が二〇〇二年に公表した「長期評価」についてだ。マグニチュード(M)8クラスの津波地震が三十年以内に発生する確率は20%程度だった。
実際の地震はM9・1だから確かに想定より大きい。
しかし、当時の福島第一原発の津波想定は五・七メートルしかなかったから、原子力安全・保安院(当時)が東電に対し、津波高の計算を求めていた。
保安院内部でも後に組織横断的な勉強会を開いた。
〇四年にはインドネシアのスマトラ島沖で巨大地震があった。遠く離れたインドのマドラス原発にまで津波が押し寄せ、
運転不能になる事態が起きた。ポンプ室が水没したのだ。
〇六年には勉強会に電力会社も参加させ、五・七メートルを超える津波だと同様の事態を招く恐れが、関係者の間で把握されたとされる。
つまり巨大地震が起きると、原発には大津波が押し寄せ、建屋が水没する危険がある−。
そのような事態は予想できたはずである。ならば防潮堤を高くしたり、原子炉建屋の防水対策をしたり、電源車を高台に配置するなど、全電源喪失の事態に陥らないための対策は十分、考えられたのではないか。
そもそも「危険」と考えれば、原発の運転停止の判断もありうるはずである。
実際に日本原子力発電の東海第二原発(茨城)の場合は、「最も危険な想定」で津波高を一二・二メートルとし、
〇九年に従来の倍になる高さの盛り土工事や建屋扉の防水工事などをした。
その結果、大津波の被害から免れたのである。
「対策をしてもムダ」とでも言うような論法を許すならば、
地震の巣と呼ばれる日本列島の上で原発を運転させること自体がもはや犯罪的ではないだろうか。
やっぱり東京新聞が審理の経過報告等、
大手新聞の政府広報記事ではない。かなり突っ込んだ内容ですね(拍手)
東京新聞の記事はブログに追加情報として掲載しました。御覧ください。。。
高裁段階の判決では3件で国の責任を認めているのに(四国でも)
この理不尽な判決を下した、「菅野博之」という最高裁裁判長の名前は、しっかり記憶しておきましょう!!!
7月の参院選の投票日には、しっかり×印を記入させてもらいます!!!
予想はしていましたが、残念な結果となりました。
国や県、市町村議会も全く同じ・・・
訴訟を起こしても数の原理で押し切られる。
裁判長は真摯に少数意見を聞いて欲しいですね。
民主主義を単純に多数決による数の原理。という誤った考え方が、
広く日本人全般に浸透してしまったのは??
明らかに安倍政権以の文部科学省指導の教育改革の成果ですね!!!
私たちの世代までは、
少数意見を汲み取って反映する基本的人権や生存権の尊重と国民主権、平和主義を柱とする日本国憲法の精神を
戦前の墨塗の軍国教育から解放された教師や大人たちが、
私たち戦後生まれの子供達に、その大切さを身を持って教えてくれました~~♪
今でも当時の先生たちの記憶が甦ります~♪
本当に教育は大事ですよ~~♪
ドコモの春スマホやクスノキプロジェクトの子供達の真摯な言葉と真っ直ぐな瞳を見てごらんなさい~♪♪
あの豊かな想像力が偏差値教育では得られない見事な教育の成果ですよ~~♪
今朝の東京新聞の社説が素晴らしい!!!
明解に最高裁判決の矛盾点を指摘しています(拍手)
ブログ記事の追加情報として掲載しました。
もう一点、今朝の目に留まったtweetを以下に。
東京新聞によれば、自民党が復権してから今日まで実感としての賃金は11%下がり、
実感としての物価は15%上がったという。
これでは生活が楽になるはずもない。
にも拘らず岸田首相は「有事の物価高騰」と戦争のせいと逃げている。
元日銀マンに訊いた。
違う。金融政策による円安インフレと明解だった。
岸田政権支持率下降、48%ですね。
まぁ当然の結果です。。。
円安インフレによる国民生活の困窮には目を背け、
湯水のように税金の使い道を閣議決定して、身内で
使途不明なまま散財してきたのですから~~
この公金の私物化、三流腐敗国家、途上国経済と
海外メディアから揶揄されても反論の仕様がありません!!
最近では技能実習生制度を「現代の奴隷制度」
とアメリカから痛烈に非難されています!!
10年間政権交代の無い、有権者の思考停止状態の結果が、
今の三流腐敗国家と揶揄される日本の現状です!!
その原因とも云える、福島第一原発事故集団訴訟の最高裁判決の結果が、すべてを物語っています。。
以下、國際的に評価の高いドキュメンタリー映像作家、想田和弘のtweetが痛烈です~~♪♪
こういう判決が出てしまうと、コロナ対策だろうが、安全保障だろうが、国がやることに対する主権者の信頼感は否応なく低下します。
だって自信満々に進めた政策が大失敗したとしても、責任を取らないでよいのですよ?
そんな国のやることを、どうして信頼できますか?
想田和弘
国が国策として原発を推進した結果原発事故が起きたのに、「国は責任を取らないでよい」とする最高裁判決が出た。国は失敗しても責任を取らないでよいのです、この国では。皆さん、そのことをよーく覚えておきましょう。
もう一度言います
。国は失敗しても責任を取りません!!
経済政策もそうですね。アベノミクス、大失敗していることが日々実感されますけれども、
それで主権者の財産がふっとぶような結果になったとしても、国は責任取りません。
「想定外」で済んじゃうんですから。