今日6月13日。四国地方・梅雨入りした模様と、気象庁発表です。
何故?山羊なのか??~♪♪
梅雨入りに相応しい画像を探していたら、山羊さんのひと声「メェ~~♪♪♪」(四国カルストの山羊さん)と出会い、即決です~♪♪
鬱陶しい毎日雨雨雨の季節。。。
山羊さんの柔和ななごみ顔に癒されてください~~♪♪
運が良ければ、雨上がりの虹も~♪♪
雨の季節ならではの楽しみ~~♪♪♪
トレンド情報入りです。
学費が払えず大学をやめざるを得ない学生もいるのに、なぜ軍事費だけを増額する話になるのだろうか。
真に国の将来を考えるならば、若者に十分な教育をしなければ国は滅ぶと危惧しないのだろうか。
安全保障は大人の責任。大人が汗をかいて隣国と話し合うべきだ。
人々が生活に苦しむ中、軍事費を増やすとか言っている政党や政治家は、次の選挙で落とす。
。 幸いに、一か月ほどで選挙があります。
友人が笹蔵湿原に日曜日登ったようです。
苔は少し茶がかって、水はなし・・・
前日の雨で期待していたようなんですが、思ったより降っていなかった。
自然化が大きく変化している。
国も大きく変化して欲しいですね。
雨季には、キチンと雨が降る。。。
それが植生物の営みの正常なサイクルなのです。。
気候変動が毎年、季節のサイクルを狂わせて、
農作業や地球上に生きる植物や生き物たちの営みが、目に見えて変化して来ています!!!
それも私たち人間の経済活動による過剰な消費が原因です!!!
軍事費の増加⇒5兆円~7兆円~10兆円と膨れ上がり続けています!!!
政権与党の防衛族と呼ばれる関連予算の利権集団が
産官合わせて勢いづいているようです!!
「国民は政府のATM」と公言して憚らない
政権与党の公金(税金)の私物化は、
留まるところを知りません!!
もう、こうなると民主党政権の頃のような税金の無駄遣いを徹底的に査定する予算審議が不可欠です。。。
アベノミクスの功罪、円安も連日、加速しています。
神奈川新聞が、これに関連して、
安倍元首相の新潟での講演動画をアップしています。
国内メディアも東京新聞や神奈川、長野、沖縄のような地方紙は頑張っています。
完全に国民を政府のATMとしか見ていない暴言の羅列です。
その動画は、後でブログ記事として掲載します。