「おまえ」「あなた」見交わす笑みや蓮二輪
ブログ友の、あるご夫妻をイメージしました。
蓮池や 拉致問題の先見えず
蓮池で、拉致被害者の蓮池さん一家を想いました。
お詫び
予てより療養中の目の症状が、先日の診察で少し進行している
との診断でした。
皆様への訪問や、記事の掲載が、これまでより、やや疎になるか
も知れません。
どうぞ、ご了承下さいますとともに、変わらぬご厚誼、宜しくお願い
申し上げます。
HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌、かまちゃんの思い出写真集
大変だろうな、とは思っていましたが
鎌ちゃんに誉められるのが好きなモンだから
ついつい、、、
私のとこは、たま~に、2ヶ月に一度ぐらい覗いてくださいね
無理しないように
家の子も、目が悪いのでときどき
電話でPCの時間ヘラセと、文句つけてます
奥様の気持ちよく解ります
これにカンする返事
私に関しては書かなくてもいいよ
暖かい、鎌ちゃん大事にしたいから
書かないでね
好きなように、訪問しますでの
目のお加減、どのように悪いのでしょう。
心配ですね。
大切な目ですので、お互い大事をとって
いきましょうね。
暑さは、これからますます本格化する
でしょうから。
ちょっと中身が、極端すぎますね(汗)。
目の都合で、毎日の発表を避けたく、
一度の記事で2~3句を載せて見ていただこうと
していますので、どうしてもこうなります。
ご容赦下さい。
毎回、温かい励ましをいただいて有難う
御座います。
眼の方 お大事になさってください
ご無理をされませんようにご自愛ください
蓮の花の綺麗なこと
そこに書かれた句もいいですね
夏はクーラーや扇風機の風が眼によくありません
かと言えこの暑さ 何もなしでは暮らせません 私も目薬が離せなくなりました
まだ暑い日が始まったばかりなのに この暑さが早く過ぎないかと思っている私です
幅が広いし、非常にリアルですね。
面白さもあり、魅力一杯の句です。
交流ができるのが、今の鎌ちゃんの一番の
楽しみなんです。
皆さんとの交流ができなくなると時は、
目が・・・・そんな不安の毎日なんです。
そんな日が続けられるよう、養生します。
「おまえ」と「あなた」の仲良しの蓮・・・
自分のことだと名乗れるご夫婦まだ、
登場されませんね。
ちえさんのところは如何ですか。
目の具合心配です。
無理し過ぎると大変なのは鎌ちゃんなのですから。
治療に専念して、大事にしてくださいね。
大丈夫ですよ。みんなわかってますから!^-^
ところで、
「おまえ」と「あなた」の仲良しの蓮、
本当は鎌ちゃんご夫婦なのでは?
母が時々歌っている「二輪草」の歌を思い出しました♪
楽しまれている記事があったので、
お元気なのだなと、羨ましく思っていましたが、
「左足股関節が変形症で帰国後直ちに人工関節に
付け替えます」とのこと、驚いています。
足を引きずってでも旅をされるという、
気力に敬服です。
どうぞ、お気をつけて行ってらしてください。
仮性近視じゃなかったの?
鎌ちゃんも、高校性の頃に急に視力が落ちて、
結局めがねの青年になりました。
「お手洗いの場所まで連れて行ってもらわないと
行けなかったり、地下に入っても看板は、
見えない」・・
これに近い状態が今の鎌ちゃんで、
ものにぶつかったり、躓いたりするので、
人混みは歩けません。
生傷が絶えないんです。
でも、これに付き合っていかないとだめなので、
注意しながら生活します。
有難うございました。
目は特に重要な臓器ですから、ご自愛下さい。無理はいけませんよ。句の投稿だけにして下さいね。
私も左足股関節が変形症で帰国後直ちに人工関節に付け替えます。歳を取ると5体満足の方なんか少ないですよね。ここまで生きてこれただけでもありがたいと思っております。返信無用です。!お大事に!
14日から一週間痛い足を引きずって、旅をしてきます。(馬鹿ですね)
目もとても大事です。無理し過ぎないようにして下さいね。
私も昔急に視力が落ち(本の読み過ぎかしら 笑)、今は、メガネやコンタクトでなんとか普通に過ごさせてもらっていますが、
当時は、お店に入ってもお手洗いの場所まで連れて行ってもらわないと行けなかったり、地下に入っても看板は、見えないしと、目の大切さ身に沁みました。
鎌ちゃんが読んでくれているんだと言うありがたい優しい気持ちも身に沁みます。
お大事になさってください。
夫婦の蓮、寄り添ってますね
皆さんのように、なかなか気の利いたコメントが
できずに、片身の狭い思いを持っています。
目の調子と相談しながら、拙いながら、
発表していきますので、宜しくお願いいたします。
それでも、症状は進んでいるみたいです。
ポージィさんも耳や、お体で、病気と闘いながら、
元気な記事をアップされていること、
とても励みになります。
一句目は、大いにポージィさんご夫妻も意識
しておりますよ(クックは写っていませんが)。
どうぞ、仲睦まじく。
鎌ちゃんほど、自分大事な人間はいませんので、
勝手することが多くなりますことご容赦下さい。
でも、こうしてコメント寄せて下さる皆さんとは、
疎遠になりたくありませんので、
出来るだけ、訪問させていただきます。
うららさんの句には、勉強させていただいて
おりますので、今後とも宜しく
お願いいたします。
ご夫婦も入っていますよ。
最近は、本当に、パソコンに向かう時間を
極端に短くしました。
随分失礼しているかも知れないと思いながら・・。
でも遅れがちながらでも、返事を差し上げる
ことだけは・・・と思ってやります。
皆さん宅にお邪魔するのも、楽しみですし・・・。
ご心配有難う御座います。
網膜色素変性症と重なっているなど、本当に本当にお大事になさってくださいませ。
コメントがなくても、キット鎌ちゃんさんが見てくださっていると思っていますから。
数々の優しい励まし忘れませんから、どうぞゆっくり養生してくださいね。
仲良し蓮の花・・印象的でした。
池に映った花も、ユニークでした。
蓮池さんをお思いになった句のほう、
水面に写る花と実際の花…すばらしいお写真ですね。
目の状態が思わしくないとのこと…
どんなにかショックでいらしたことでしょう。
絶対に無理なさらず、大事になさってください。
どうか早くまた安定状態になられますように。
先ずは自分の体が大事だと思いますよ。
くれぐれも大事な眼気をつけてね。
どの句もユーモアがあっていいですね。
いつも明るい鎌ちゃん見習いたいぐらいですよ。
蓮池さんにはびっくりですよ(笑)
おだいじに。
何とか短時間のパソコンにしてください。
パソコンだけでもないのでしょうが、少しでも負担を軽くして。
一案ですが、お返事もまとめレスという方法でもいいのでは?
鎌ちゃんには絶対長く続けてほしいのです。
無理にならないようにお願いします。
蓮二輪は鎌ちゃんご夫婦ですよ~。
奥様に心配かけさせないように…余計なお世話ですが。
出来るだけ控えるように心がけてきたのですが、
それでは、まだだめなようですので、
もう少し、自重させていただきます。
なかなか、お伺いできなくてすみません。
おっしゃっていただいて嬉しいです。
勉強途上なので、皆さんからどんどん
盗みたいのですが、こんな事情ですので、
少し控えます。
宜しくお願いいたします。
鎌ちゃんも、としさんとデュエットしたいです。
笑みを交わしてやるのですね。
「黄斑変性」は、最近多くなってきている
ようですね。片目の真ん中が見えないのは
同じですね。
私の病気は網膜色素変性症と重なっているので、
手術のデメリットが大きくて断念しました。
右目に出てくるようであれば、手術も考えなくては
なりません。
鎌ちゃんも、パソコンはできるだけ短時間を
心がけます。
目のほうが大切ですので、無理なさいませんよう
お大事になさってください。
パソコンに向いますと、つい!!、長い時間になってしまいますが、目をいたわらなくては、と分かっていても、酷使してしまっています。
私も注意したいと思います。
どうぞ、お大切に!!・・・。
目のほうが大事ですので、ご自愛ください。
楽しむ程度に・・・^^
よくカラオケでディエットします
もちろん他所の旦那さんとです(内緒ですが)
眼気をつけてください、無理をなさらないように
実は私も黄斑変性とかで片方の眼の真ん中が
見えないんです
老人に多いそうです 年寄りだって初めて気がつきました(笑)
眼が疲れやすいのでパソコンも出来るだけ短時間に
済ませるようにしています
何もしないのもつまらないですからね
>鎌ちゃんのブログUPの「目となり、手となり」・・
わ~~、有難う御座います。
今回の件は、妻には内緒です。
「だからいつも言っているのに」と
叱られそうですから。
時間制限してパソコンに向かいますので、
失礼があるかと思いますが、ご理解下さい。
一回の連続時間、20分ぐらいの目安で
パソコンに向かうことにしています。
「蓮の掛け合い漫才」・・・
なるほどそのように理解していただきましたか。
楽しく取っていただいて嬉しいです。
お笑い「句」の方向にも、チャレンジして
みましょうか。
お宅のリフォームですか。
それは大変ですが、楽しみでもありますね。
益々の豪邸になるのですね。
「お前」「あなた」は、さざんかさんの
ご夫婦にもあてはまっていあるかも・・・。
どうぞ仲良くお過ごし下さい。
ブログ再開をお待ちしております。
久しぶりに検診に行ったのです。
自分ではあまり感じていなかったので、
ショックでした。
「鎌ちゃんの楽しい句がないと
寂しいですもの 」・・
こう言っていただけて、元気が出ました。
養生しながら、頑張ります。
住まいがお近くなら奥様と共に、鎌ちゃんのブログUPの「目となり、手となり」
お手伝いして、鎌ちゃんの目の負担を軽くして上げたいのに、残念です。
くれぐれも御自愛下さい。
さすがですね。「おまえ」「あなた」で、
川中 美幸さんの「二輪草」にすぐに
たどり着きましたか。
このように、仲睦まじくありたいですね。
厄介な病気が重なっているので、進行を
出来るだけ抑えるような生活をしなくては
なりません。
少し、PCに向かう時間を減らしますので、
訪問が飛ぶかもしれません。
ご容赦下さい。
区切っております。
見ない時間を、コメントや返事を考えたりする
時間にあてたりと、工夫しています。
大切な目ですので、お互いに注意いたしましょう。
とても嬉しいです。
これまでは、日に4時間程度と限定していましたが、
3時間程度に限定しようと思います。
ありがとうございました。
蓮の掛け合い漫才(え!!)おもしろい~
「お前 」 「あなた」
いかに、鎌ちゃん先生が、奥様を大事になさってるかが想像できます
目のほうが進行してるとの事
ブログも、ほどほどに・・・
私も家のリフォームのため
しばらくブログを休みます
次の、更新の時には、又よろしくお願いします
眼お大事になさいませ!!
安定していると 思っていたのに・・・
ムリをしてはいけません。みんな心配しています。
「おまえ」「あなた」は末永くですよ。
焦らずゆっくり 鎌ちゃんペースでPCを楽しんでください。
鎌ちゃんの楽しい句がないと 寂しいですもの
目は何かに付けて大変ですね、お大事に為さってくださいね。
歌の二輪草でなくて蓮の二輪草、蓮の台の上で中睦まじく。
どうか、どうかお大事になされて下さい。
蓮池薫さん、発想の句は面白いですが目の病気は不愉快でしょうね。
昨年のブログ拝見。回復不能とあらば出来うる限り現状維持に万全を期して下さい。
実は僕も目が悪くてPCのディスプレーを長時間見ると辛いのです。従って訪問は失礼にならない範囲で控えさせて頂いております。まあ、必要最低限を何時も心掛けています。お互いディスプレーは連続1時間以上は見ないように心掛けましょう。
くれぐれもお気をつけて・・・!
鎌ちゃんのコメントは、安らぎですから
鎌ちゃんの目に付いては、昨年11月13日の
記事をご覧いただけたら嬉しいです。
治療して治る病気ではないので、進行を
抑えるだけの療養なんです。
「おまえ」「あなた」は、KUMIさんの
お宅かも知れませんよ。
パソコンは目によくないですからねぇ。
治療第一に考えて、養生してください。
「おまえ」「あなた」はお友達の所だけではなく、
鎌ちゃんさんのところも、このハスのように仲良しなんでしょう。