不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

1月12日(日)ポリウ”ェーガル理論を学び語る会14時~16時、会場は市民交流棟2階。要申込。

プロフェッショナル仕事の流儀

2010-02-12 07:55:25 | 不登校
2月9日に NHK総合で放送された
「プロフェッショナル仕事の流儀~定時制高校明日への一歩」を見ました。
10代の若者の心に寄り添う香川県観音寺市の定時制高校教師・岡田先生。

先生は、この定時制高校を「心を癒し、自信を取り戻す場所」と位置づけ、
生徒ひとりひとりにかかわっています。

午後9時、授業後に行う「ピアサポート」と呼ばれる課外授業は、テーマを決めて、
生徒たちがグループになって話をする。
話の苦手な生徒も少しずつ自分のことを話し始め、相手の気持ちがわかるように。

先生は、生徒に「ああしろ、こうしろ」とは決して言わず、
心を開いてくれるまでじっと待つ。怒らない。

ここの定時制の生徒たちがとてもうらやましく思えました。
ひとりひとりのこどもにとって、「聴いてもらえる」ことは、
勉強を教えてもらえること以上に大切なこと。

家庭にいても自分の居場所がないと感じている生徒が、
唯一「ここに居てもいいんだ」と思える場所。
自分の気持ちを出せる場所。

全国の定時制高校の先生が、
こんなに生徒ひとりひとりに寄り添ってくれるのかはわからないけれど、
少なくとも、こどもたちが信頼し成長していく過程で、
岡田先生のような先生に出会えたら、
こどもたちは幸せな時間を過ごせるんだろうなと感じました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回例会変更のお知らせ

2010-02-10 11:20:00 | 親の会 
今朝は春の暖かさです。

長女は、学年末の成績も出て、卒業までもう授業がないので、
昨日我が家へ帰省しました。

日曜日に今年度最後の試験(追試)が終わった次女も、
姉ちゃんが帰ってくるなら私も~と
娘二人が戻ってきて、賑やかな我が家になりました。

少しそれぞれが距離を置くことで、
集まったときには、積もる話もいっぱいあって、
聞いて、聞いて~の連続です。

でもいまは、
その「聞いて」がとても心地よいのです。
いっぱい話したいことがあって、
いっぱい聞いてあげられるって、
とっても嬉しいのです。

そんなこんなで、ゆうべはたくさんの報告がありました。


さて、本題です。
タイトルにも書かせていただきましたが、
2月28日(日)に予定していました親の会例会は、
3月7日(日)に変更させていただきます。

ボランティアセンターホームページにも
変更で記載されています。

2月28日(日)に開催されます、佐藤初女さんの講演会に
参加したいと思っています。
現在、親の会メンバーさんも数名参加予定です。
チケットは、ボランティアセンターなど市内各所で
受講券と引き替えができますので、
参加予定の方は、お早めにお申込ください。

また、2月14日(日)には、
「不登校へのかかわり~具体的な実践を通して」と題して、
坂本幸仁さんの講演もあります。
本日が申込〆切になっていますので、
関心のある方はご参加ください。
親の会メンバー(私も)も参加予定です。

尚、講演会終了後に、ご都合のつく方は
お茶でもできればと思っています。
どうぞ声をかけてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころさん講演会を終えて

2010-02-09 05:00:04 | 講演会
不登校を考える親の会ほっとそっとmama
第2回講演会を
無事開催することができました。
当日は、多くの方に参加していただき、
本当にありがとうございました。


私は、初めてボランティアセンターでこころさんにお会いしたとき、
(ほっとそっとmamaを立ち上げたとき)
こころさんが「親の会ができて本当に嬉しい、ぜひ続けてほしい」と
話してくださり、そのときに少しご本人とお話させていただいて、
「いつか親の会に来てくださいね」とお願いし、
やっとその念願が叶いました。

多くの方にこころさんの思いが伝わり、同時に、
こどもたちの心の声を親御さんひとりひとりに
受け止めてもらえたらいいなと思っていました。

つらくてしんどい、生きづらさを感じているこどもさんの多くは、
本当に一生懸命でまっすぐで何事にも誠実です。
わたしたちおとなが、こどもたちにしてあげられることなんて
本当は何もないのかもしれない。
みんな自分で『生きていく』ことをいつもまっすぐに考えている。
それをこころさんから教えていただきました。

こころさんが言われた、
『お母さんが幸せになって欲しい』と言う言葉の中に 、
母親としてだけでなく、ひとりの人間として、
自分の人生を輝いて生きてほしいという思いがあるんだと。

私も、本当にその通りだと感じました。
お母さんが元気で笑顔でいること、楽しむこと、
こどもにとってこれがすべてなんだろうと思います。
こどもたちは、お母さんの後ろ姿をいつも見ているんだなと、
たとえ何も言わずとも。

こころさんやたくさんの方との素晴らしい出逢いがあり、
本当に感謝しています。

松山から来てくださったこころさん、
参加してくださった方々、本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの講演会

2010-02-07 10:44:28 | 講演会
2月に入って、暦の上では立春を迎えましたが、
寒い日が続いていました。

きょうは、愛媛地方(東予)は快晴です。
気持ちのよい朝を迎えました。

松山からお越しいただくこころさんの講演が
午後2時から金生公民館であります。

「不登校を考える親の会ほっとそっとmama」の名称で
四国中央市ボランティア市民活動センターに登録してから
はや1年。
毎月定期的に親の会例会をこの公民館で開催してきました。

今回、こころさんをお迎えして、
参加していただける皆さんに、
普段の私たち親の会の雰囲気を感じていただければいいなと
願い、この公民館で開催させていただく運びになりました。

立ち上げ当初は、数人だった親の会のメンバーさんも
この1年で仲間が増えました。

どんなことでも同じだとは思うのですが、
自分が困ったとき、誰かに聴いてもらいたいな~と思ったとき、
そばに居て、耳を傾けてちょっと聴いてくれる人がいれば、
それだけで気持ちが楽になると思うのです。

それは、こどももおとなも同じなんですよね。

そんな居場所があったらいいよね、という
メンバーさんみんなの思いで、きょうまで活動してこれました。
一人ではできないことも、みんなの力でできること、
いっぱいあります。

どうぞ、気軽にお越し下さい。
お茶とお菓子でお待ちしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー作り

2010-02-05 14:42:42 | 親の会 
きょうは、親の会メンバーさんと、10時~ 公民館調理室で、
講演会で参加される方との茶話会用クッキーを作ってます。
ルシアンクッキーです。
50袋準備してます。

当日参加してくださる方、ぜひお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコバナナ

2010-02-04 12:37:09 | 手作りおやつ
我が家のこどもたちが通っていた幼稚園のバザーが先日あったのですが、
今年はインフルエンザの影響で、食べ物販売はなくて、
毎年「チョコバナナ」を楽しみにしていた次男はとても残念がっていました。

なので、チョコを湯煎で溶かしてバナナにコーティングしてみました。

簡単でおいしい!
実は私も大好きなんです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳科学~

2010-02-04 00:19:20 | いろいろ
『ザ・ベストタイム123』を見てて、
「脳の記憶は、朝起きてすぐが、ゴールデンタイム!
夜はしっかり寝て、寝てる間に、記憶を整理する。
夢はその記憶を整理してる途中に見るもの。」等々・・・

という話を聞いて、次女にメールしたら、すぐに返信あり、
「その話知ってるよ~」って言われちゃいました。(笑)
それどころか、余分に「脳」にいい話を聞かされました~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の豆まき

2010-02-03 19:27:16 | わたしのこと
尾道の神社で、節分の豆まきがありました。
豆まきと一緒に餅も撒かれて、福をたくさん拾おうと頑張りました。が、
そうたくさんは取れませんでした。(笑)


いくつか拾った福の豆の中にくじと五円(御縁)が入っていて、
くじは景品と交換しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多々羅大橋

2010-02-03 07:00:16 | 我が家のこと
おはようございます。

多々羅大橋を渡りました。
きょうは、節分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤初女さん

2010-02-01 17:03:02 | 講演会
佐藤初女



テーマ 「食といのち」

講師:佐藤初女(さとうはつめ)さん

日時:2010年2月28日(日)

ところ:四国中央市福祉会館 4階大ホール

会場:12:30  

   ※佐藤初女さんDVD上映 12:40~13:20

講演会:13:30~15:30

受講券:1000円

主催:「佐藤初女さんを四国中央市に呼ぶ会」

共催:うまっ子食育クラブ

後援:四国中央市教育委員会・四国中央市食生活改善推進協議会・
   (社)愛媛県生活衛生同業組合連合会四国中央支部・
   愛媛新聞社・四国中央テレビ


<佐藤初女さんのご紹介>

1921年、青森市出身。
1992年より青森県岩木山の山麓に「森のイスキア」と称する悩みや
問題を抱えた人たちを受け入れ、心をこめた料理でもてなし生活を共にしている。
痛みを分かち合う癒しの場を主宰。
それ以前は、弘前市内の自宅を開放して同様の活動をしていた。

素朴な素材の味をそのままに頂く食の見直しにより、
からだから心の問題も改善していくことができると訴える。

1995年、地球交響曲 第2番に出演。

現在は、森のイスキアでの活動のほか、
各地で講演会や料理講習会など幅広い活動を続けている。


※著書紹介

○「おむすびの祈り<いのち>と<癒し>の歳時記」PHP研究所 1997年
○「おむすびの祈り「森のイスキア」」集英社 2005年
○「いまを生きる言葉「森のイスキア」より」講談社 2002年
○「こころ咲かせて」サンマーク出版 2000年
○「朝一番のおいしいにおい」女子パウロ会 1997年








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする