不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

1月12日(日)ポリウ”ェーガル理論を学び語る会14時~16時、会場は市民交流棟2階。要申込。

7/23(土)起立性調節障害親の会

2016-06-19 09:04:49 | 親の会 

きょうは、あいにくの雨ですが、このところの暑さも少ししのげるかな。

昨日は、松山で開催された「不登校対応アドバイザー養成講座」に、親の会メンバー3名参加しました。とにかく、現場での子どもさんの対応が実践的なものばかりで、すべてにおいて、こんな事例あるある・・・という、そして講義のみに偏らず、いかに対話すること、コミュニケーションをとることが大事であるかを学ばせていただきました。今後に役立てるように、と思っています。と、同時に普段の自分自身の在り方も反省材料です。

 

さて、本日は、不登校の親の会おしゃべり会、いつも通りあります。

ご参加お待ちしています。

 

こんぺいとうの花の会も通常どおりですが、きょうは通信制高校に在籍している高校生(リーダー含む)数名がスクーリングのためお休みになります。他のメンバーで小さい子どもさんを見守りながら活動できたらと思っています。ご協力よろしくお願いいたします。

きょうは、個人のゲームは持参いただいてももちろん構いませんが、紛失や損傷などないよう、保護者の方もご配慮いただけたらと思います。ボードゲームも持ち込むのでそれぞれ交流もできたらいいですね。

 

前置きが長くなりましたが、

ほっとそっとmama親の会のメンバーの方で、松山在住の方が、このたび、四国中央市で、「起立性調節障害親の会」を立ち上げられ、7月23日(土)に第1回を開催することになったので、ご案内させていただきます。

[日時] 7月23日(土) 12:30~16:30(時間内、ご都合にあわせてお越しください)

[場所] 川之江コミュニティセンター 談話室

[参加費] およそ200円くらい。(会場代を参加人数で割ります)

[申込方法] 会場に定員があります。メールにて申込をお願いいたします。

[問合せ&申込み連絡先] od.ehime@gmail.com  (愛媛のピッチ)

 

起立性調節障害について、話をしてみたい、聞いてみたい、と思われる方、どなたでもご参加ください。お待ちしています。

 

尚、告知内容は、ピアネットアリスHP掲示板、または、

アメーバブログ「起立性調節障害(OD)愛媛から」で発信されています。ご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日(木)「親学コミュニケーション塾」開講のご案内

2016-06-16 00:19:03 | 講演会


「親学コミュニケーション塾」を開講します。

子育てに迷っていませんか?
子どもとの関係にいきづまっていませんか?
より豊かな関係を築くためのコミュニケーションとは?

「親学コミュニケーション塾」は、子育てのいろいろな悩みや不安を共に語り合う場です。

子どもの問題、親子関係、メンタルヘルス、人間関係など、カウンセラーを交えて語り合いませんか?

<日時>

第1回 2016年6月30日(木) 14:00〜16:00

第2回 2016年7月28日(木) 14:30〜16:30

第3回 2016年8月25日(木) 14:30〜16:30

<会場>四国中央市 金生公民館
(四国中央市金生町下分703-2)



<カウンセラー>
えひめ親子・人間関係研究所長 平林茂代さん
(臨床発達心理士、元・松山赤十字病院小児科カウンセラー)


<参加費> (各1回)一般 1000円、親の会会員 500円

<参加対象> 不登校・親子関係・子育てに関心ある方


<主催 > 不登校を考える親の会ほっとそっとmama


<問合せ・申込み>

不登校を考える親の会ほっとそっとmamaまで
ブログ、メールにて申込み可能です。

申込みは、各月開催日の前日までにお申し込みください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(日)不登校の親の会&こんぺいとうの会あります

2016-06-15 05:29:09 | 親の会 
梅雨入りして湿度も高くて、体調も崩しやすい時期ですが、親御さんも子どもさんもいかがお過ごしですか。

6月親の会&こんぺいとうの会のご案内です。

[親の会]

日時 6月19日(日)

時間 13:30〜17:30

場所 四国中央市金生公民館新館2階洋室

持ち物 マイカップ

★月に1回の親のおしゃべり会です。
こどもさんが学校に行きづらい、行き渋っている、
現在家庭で過ごし長期欠席している、今は元気にしているが以前不登校だった、というこどもさんのいる家庭の親同士語り合える場です。

なかなかどこででも話ができないので、親御さんはそのしんどさを溜め込んだまま過ごされていませんか。
親も気持ちを吐き出せる場所が必要ですね。

親の会では、それぞれのプライバシーを守るために、会の中での話は外には持ち出さないことをルールとしています。


[こんぺいとうの会]

日時 6月19日(日)

時間 14:00〜16:00

場所 金生公民館新館2階和室

持ち物 各自水筒

★6月のこんぺいとうの会は、リーダーの高校生の子がスクーリング出席のため、こんぺいとうお休みしますが、こんぺいとうの会はあるので、子どもさん、参加してくださいね。

参加する子どもさんは、3DSなどゲーム類の持ち込みOKです。ただし、自分のものは失くしたり壊したりしないように自己管理でよろしくお願いします。
楽しく交流しましょう。
最近は、小学生(低学年)、中学生、高校生、高校卒業生など毎月8人〜10人くらいは参加してくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(土)不登校教育フォーラム

2016-06-08 17:02:33 | 不登校


「不登校を乗り越える10のポイント」

新居浜会場 6/11(土)新居浜市別子銅山記念図書館

松山会場 6/12(日)愛媛県県民文化会館ひめぎんホール


時間 13:30~15:00 (開場 13:00)

[教育講演会&体験談]定員50名 参加費無料

~経験者のホンネから対応策を考える~

不登校を経験した生徒の体験談から講演会はスタートします。不登校中になにを考えていたのか?どうしてほしかったのか、などホンネを語ってもらいます。
そして、彼らの体験談をヒントにどのように対応していくことで乗り越えることができるのかを考えていきます。
(講師予定 自由が丘高校不登校チーム主任 今西康夫)


15:00~16:30 質問.相談コーナー(希望者のみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする