不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

12月15日(日)ポリウ”ェーガル理論を学び語る会14時~16時、会場は市民交流棟2階

9/28(日)「人生は心づくり」教育講演会のご案内

2014-09-26 00:48:01 | 講演会

9月28日(日)に開催される教育講演会のご案内です。

演題「子育て・人育て 10の極意」~人は誰に育てられたかによって確かに変わるもの~

★時間:10:00~11:30

★会場:四国中央市妻鳥(めんどり)公民館

 

★講師:枡田誠次先生

 

講師より、講演にあたって・・・

 「社員教育や部下育成、子育て、学校での生徒教育など、人が人を育てていくという状況は、好むと好まざるとにかかわらず起こってくるものです。しかし、その時、人を育てる基本を知らなかったら、いくら努力しても、徒労に終わってしまうでしょう。何が言いたいのかといいますと、努力の方向を間違うと結果には結びにくいということです。

今回の講演では、「ここだけは、はずさないでほしい」というポイントについてお話させていただきます。」

 

★枡田誠次先生プロフィール

1957年生まれ。大学卒業後、宗教家として、また現在は心づくりインストラクターとして35年間、心と人生の相関関係について研究し、三万回を優に超える心の個人コンサルティング(相談・提案・心のトレーニング指導)を行う。その間、有料セミナーを地道に二十数年間継続し、延べ8500名が参加。心づくりをしながら人生を歩むというライフスタイルを提案。

 

★主催:四国中央市コミュニティカウンセリング研究会

★後援:四国中央市教育委員会

★参加費:1000円(当日、受付でお願いします)

★問い合わせ先:研究会事務局、または、ほっとそっとmamaまで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14本日は親の会&こんぺいとうの花の会あります。

2014-09-14 10:04:18 | 親の会 

おはようございます。3連休秋晴れのようです。

きょうは市内中学校の体育祭があるようです。お天気でよかったですね。

毎年、中学校の体育祭はお天気が怪しい日が多かったなって思うのですが、きょうは心配いらないみたいです。

 

なかなかアップがいつも遅くて申し訳ないです。

本日は、午後から親の会&子ども・若者の居場所「こんぺいとうの花」の会あります。

夏休みが明けて、2学期子どもさんの様子はいかがですか。

気になること、しんどいこと、お話しにどうぞいらしてください。

親の会では、ざっくばらんに話のできる場として皆さんに参加していただいていますが、そのためには、ここでの話はもちろん守秘義務がありますので、他では他言しないことは知っておいていただきたいです。その上で、他では言いにくいことも言える場でありたいと思っています。参加される方々、お一人お一人にとって居心地のいい会でありたいと願っています。

どうぞ、本日もご参加お待ちしています。

 

昨日のNHK番組「君が僕の息子について教えてくれたこと」再放送がありましたが、その中で自閉症の東田直樹さんの言葉が身にしみました。

「自閉症のお子さんに父親として何をしてあげればいいかと僕に質問されました」

「僕はそのままで十分だとお答えしました」

「子どもが望んでいるのは、親の笑顔だからです」

「僕のために、誰も犠牲になっていないと、子ども時代の僕に思わせてくれたのが僕の家族のすごいところです」

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日NHK再々放送「君が僕の息子について教えてくれたこと」

2014-09-13 10:44:28 | いろいろ

本日、15:05~16:05 NHK番組アンコール放送。

「君が僕の息子について教えてくれたこと」

 

多くの再放送希望の声におこたえして、8/28と9/13にアンコール放送することが決定しました。

自閉症である自分自身の心の内をエッセイに書いた東田直樹さんと、それを英訳した作家のデイヴィッド・ミッチェル氏の交流を描いた番組です。

自身も自閉症の息子をもつミッチェル氏は、この本を読み息子の気持ちがわかってきたといいます。

世界20カ国以上で翻訳され、ベストセラーになっています。

 

 

日々子どもたちと接していて、本当に一人ひとり違うことを実感し、そして自己主張してくる子どもたち。それは、発達障害と呼ばれるものであろうとなかろうと、一人の子どもの姿を映し出している。

日々勉強が大切と思いながらも、その接し方に戸惑う毎日。実際に目の前にいるその子自身にどう接し、対応・対処することが望ましいのか、この番組からそのヒントをいただきたいと思っています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理、東京シューレを視察

2014-09-11 23:10:21 | 不登校

平成26年9月10日、安倍総理は東京都内のフリースクール「東京シューレ」を視察しました。

政府インターネットテレビで動画が見れます。

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg10444.html

 

安倍総理は、子ども若者の話を受けて「生き方、学び方はさまざまであり、いろんな道があることを多くの人に知ってもらうことが大切だ」と話した。

また、会員、OGOBに向けて「みなさんがお話していることは社会のあり方を変えていくきっかけになることですし、いま悩んでいる人に勇気やチャンスを与えることだと思います」と話した。

 

今年9月1日から、文科省史上初めて「フリースクール等プロジェクトチーム」が設置され、担当官も配置された。来年度の概算要求には「フリースクール等支援策」も計上(約1億円)されている。フリースクール固有の支援策も文科省史上初めてだった。

(不登校新聞掲載より抜粋しました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/7(日)新しい読者会のご案内~角田光代・著「さがしもの」

2014-09-05 01:34:28 | いろいろ

長い夏休みが終わりました。ブログ更新します。

 

9月7日(日)に開催される、新しい読書会(ワークショップ形式)のご案内です。

★日時:9月7日(日) 10:00~11:30

★場所:四国中央市川之江図書館2階会議室

★内容:ワークショップ形式の新しい読書会 書名「さがしもの」(角田光代・著)

★持参物:のり、はさみ、サインペン(何色でも可)、色鉛筆(あれば)

★主催:地域通貨うーま

 

従来とは違う、新しいかたちの斬新な読書会で、楽しそうです。

中学生~高齢者まで異世代交流でき、活発なコミュニケーションができます。

いろんな視点が広がるので、脳科学者茂木さんおすすめのアハ体験ができます。

是非、たくさんの友人・知人にお声かけください。

著書は主催者側で準備します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする