不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

偶数月第四日曜日8/25(日)の親の会おしゃべり会はお休みです。
8/31(土)ムスビメカフェにご参加ください。

「はや朝」訂正

2009-08-31 08:41:25 | 不登校
日曜日の朝、早起きをして番組を観ようと
楽しみにしていたのに、
残念ながら、「はやく起きた朝は」の
愛媛での放送はなくて、
別の番組だったんです。

愛媛の方、ごめんなさい。
その後、番組案内で検索したのですが、
もしかして愛媛では放送されないんでしょうか?

すごいショックです。

フジ系の番組案内では、はや朝の
「不登校・ホームエデュケーション」についての放送は、
おそらく9月6日(日)だと思うのですが・・・
どなたかご存じの方教えてくださいね。



土曜日の親の会が終わって家に帰ると、
いないはずの次女が帰ってきていてびっくり。

日曜は通信の高校の中間試験だったんですが、
このところ次女は、引っ越した先の部屋にこもって、
長い間手つかずにしていた
リポート学習に取り組んでいたそうです。
(5月から溜め込んでいた)

それで、なぜ帰ってきたかというと、
リポートに取り組んでいて、
保健体育の教科書がないことに気づき、
それを取りに来たらしいです。(今頃?ですが・・)

「え~試験、明日じゃないん?」と思っていたら、
NHK学園の場合、定期試験は2回に分かれていて、
それも、昨日の日曜は地理B・ビジネス基礎・オーラルコミュニケーションの
3科目で、保健体育含む4科目は次回9月13日だそうで、
まあそれならよかったわね、って話。

昨日の試験が済んでリポートを急いで提出し、
残りのリポートは試験勉強用にコピーしといて
提出する予定だそうです。

昨年だったら、私が手取り足取り、こうやるのよ、って
指示してさせてたんですよね。
でも、今回は、すべて自分でやらないとどうにもならないわけです。
東京本校の担任の先生からは、
「リポートが遅れてます、すぐに取りかかれば、
まだ間に合うから頑張って!!」とお手紙をいただき、
自分なりにやっていた様子。

やる気になれば、たとえギリギリでも、
なんとかなるもんですね。
まあ本人いわく、「ギリギリにならないとできない」って
言ってますけど。(苦笑)

そんなわけで、きのうは松山までで走り、
次女は午後からの試験を受けて、長女も一緒に、
3人でランチして買い物して帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人の新しい方が来て下さいました

2009-08-30 08:41:02 | 親の会 
夏休みも終わりに近づくと、
学校に行ってるお子さんは、
宿題の追い込みに急かされ、
学校に行きにくいお子さんにとっては、
また2学期から登校できるのだろうかという
親の不安が気持ちの中で葛藤するんですね。

昨日の親の会には、
そういう胸中の新しい方が参加してくださいました。

7月の親業講座の体験を受講された時にお会いした方や、
いつもブログをみてくださっている方から、
親の会に参加したいのですが、とご連絡いただいたり。

みなさん、あらゆる情報の中から探しておられるんですね。


のんのんさんが、全国大会の分科会に参加されて、
「不登校と医療のかかわり」について
書かれていましたが、不登校になった当初は多くの方が
医療関係を訪れています。私もその内の一人で、
身体症状に現れているその症状を取り除けば、
学校に行ける、と思ってました。
実際一度だけ検査をお願いしましたが、数値的には
なんの問題もなかったんですね。

それで、原因はそこじゃないんだと思い、
長男にも、病院に行っても治らない、ときっぱり
言われてしまったので、それ以後病院での治療はこの子には
必要ないんだと理解しました。

子どもさんの中には、
「こんなにつらいんだから、病院に連れて行って」と
言われるお子さんもいるようです。
子どもさんが望むのならそれをしてあげることは
必要なんだそうです。

分科会で、小児科医の森先生は、
こどもさんとよく相談して、自傷行為など命にかかわるとき以外は
必要ないことのほうが多い、というお話でした。

親の会では初めての方が、まだまだしんどい状態の方が多く、
「私たちも最初はみんな話をするたびに泣いてたんですよ、
ここにいる方たちみなさん同じ道を通ってきたんです。」
ということを言いました。

私は、全国大会でも、ホームシューレのお母さん方にも
お会いして、本当にみなさん元気だしパワフルだし、
こどもさんと一緒に楽しむことを考えて過ごされていて、
お母さんが元気だとそれが子どもさんにも伝わって
子どもさんも元気を取り戻していくということを
学んできた、ということをお伝えしました。

みなさん本当に苦しい状態からの出発だったんです。
泣いても笑っても同じ空気を吸って生きていくのですから、
「明るく楽しい不登校」とどなたかが言ってましたが、
本当にそうだな~と思っています。

また、先日の小野先生の講演で、親の会に出席する方は以下の項目の
厳守を守ってくださいと言われてましたので、
ここに掲載させていただきます。

<約束>  

①他の出席者のプライバシーの保護
②他の出席者を自分の信仰の対象にしない
③他の出席者に物品の販売をしない
④このような「親の会」の有効化のため研究に協力する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやく起きた朝は」

2009-08-29 10:53:14 | 不登校
私は、日曜の朝は朝寝坊が習慣なので、
滅多に観る機会が今までになくて
もっと早起きして観ておくんだった~と思いつつ
ご存じの方もいらっしゃると思うのですが、
ホームシューレでもお知らせされていたので、
この場をお借りして掲載させていただきます。

毎週日曜日 朝6時半~7時
フジテレビ系「はやく起きた朝は」に
出演されている松居直美さんが、
この番組で、ホームエデュケーションについて
お話されていたそうなんです。

その放送のあと、視聴者から
「ホームエデュケーションについてもっと知りたい」という
投書があったので、そのことについて話したものを収録したそうです。

8/30(日)に、そのような放送があるかもしれません。


今回の、全国大会にもこどもさんと参加されていて、
いくつかのエピソードもあるそうですので、
よかったらぜひご覧になってください。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/hayaasa/index.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅谷先生の講演会

2009-08-29 02:22:32 | 講演会
きょう、市の教育委員会、子ども支援室から、
紅谷先生の講演会の案内をいただきました。

先生は、多くの症例にあたられていて、
子どもや親に寄り添ったお話をして下さり、
とても感銘を受けるそうです。
是非、この機会に参加頂ければと思います。


尚、参加申込みは親の会で取りまとめたいと
思いますので、会員さんで参加されたい方、
また会員以外でも、近隣の方は
親の会までお申込みください。

申込先:親の会  メールアドレス:ssett.0611@docomo.ne.jp
携帯TEL   080-5669-7147
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校からみえるもの

2009-08-28 02:18:33 | 講演会
子育てを考えるつどい実行委員会やまじ会主催の
講演会のご案内です。

不登校問題に造詣の深い
紅谷博美先生をお迎えし、
望ましい親、教師、友達、地域の人との
関わり等を参加者それぞれの立場で
共に考えていきましょう。


「子育てを考えるつどい」

演題:「不登校からみえるもの」

講師:紅谷博美先生

   愛媛大学非常勤講師、臨床心理士、
   県家庭教育推進協議会会長、
   県社会教育委員

日時:平成21年9月19日(土)

時間:午後7時~

場所:四国中央市 土居文化会館ユーホール 大ホール
    (TEL 0896-28-6353)

参加費:入場無料

主催:子育てを考えるつどい実行委員会やまじ会

問い合わせ:やまじ会事務局
       (TEL 0896-74-1732)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男とお遊び~

2009-08-27 00:12:12 | 我が家のこと
私が、東京へ行っている間留守番をしていた
次男と、次男のお友達と一緒に、
夏休みも最後になってきたので、
高松にある、さぬき子どもの国へ行ってきました。
何年ぶりだろ~

ここは、高松空港にも隣接していて、
ANAやJALのジャンボ機
離着陸する様子も近くで見れて、
なんか気持ちよかったです。
高松から東京へ飛ぶ便と
東京から高松に降りた便。
それに、高松からソウルへ向かう便も。

施設内には、いろんな形の変形自転車が並び、
30分乗り放題で100円。
そのあとは、館内に工房がいくつかあって、
手作りせっけん(せっけん粘土を使い、ポプリなどを練り込む)や
あわあわネットなどの工作は無料で出来ました。

公園内には噴水の出るような場所もあって、
水浴びしながら喜んでましたね~

一日じっくりゆっくり遊んできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会 part 2

2009-08-26 23:21:54 | 不登校
我が家に帰ってからも、東京での全国大会のご報告を~
・・と気合いが入ってたんですが、
なんだかいろんなことをお伝えしたい!
と思っているだけに、いま頭の中で整理中です。

初めて訪れた早稲田大学の大きさにも圧巻でしたし、
その早大の国際会議場や戸山キャンパスでの
講演や分科会も、大学の講義を聴くという雰囲気で、
懐かしい響きもあり、私自身興奮気味でした。

オープニングからの内容は、mii3さんのブログでも
紹介されてましたが、不登校を経験された若者が
大勢の前で立派にパフォーマンスを披露している姿は、
本当に堂々としていて、観る者を魅了していました。

そして、私が今回の大会で深く関心のあったことの一つに、
全国各地で親の会を立ち上げ、多くは20年間にも及ぶ
月日を、我が子の不登校と共に歩んでこられた世話人さんの
お話を聴かせていただけたこと。

もちろん当時の子どもさんの多くは成人していたり、
それでもなお世話人さんとして、
親の会を続けてこられている方がとても多いことにも
驚きました。ですから、親の会と一口に言っても、
これまでの長い年月の歩みは、
多くの当事者の支えになり、会が存続することの必要性を
感じました。

全国ネットの親の会の世話人さんの紹介もあり、
「○○県で親の会をしています。
お近くの方はぜひおいでください。」と声かけがあって、
そういう会があるということを初めて知る方も
いらっしゃるのではないかと思いました。

私自身も、4年前長男が不登校になった時、
必死で親の会がどこにあるのか探した経験があるので、
多くの親御さんにとっては有り難い情報の一つだと
思っています。

1日目のシンポジウムのあとは、
早稲田大学戸山キャンパス内カフェテリアで、
20周年記念パーティがあり、立食での夕食。
旅館でも同室となったのんのんさんや、その日初めて会った方と
談話しながら、またホームシューレの方々にも初めて会って、
そのあとの懇親会(二次会)にも参加することができて、
多くの出会いに感謝でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会ご報告

2009-08-25 10:55:47 | 不登校
今年の夏の私の大イベントだった
「第20回不登校を考える全国大会in東京」
2日間の日程を終え、満喫しています。

私のブログにリンクしてくださっている
mii3さん(MY LIFE)
のんのんさん(なるようになる)
の、ブログでも全国大会の様子が
詳しく紹介されていますので、
どうぞご覧になってください。


全国大会初参加になったわけですが、
NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワークが
1990年に発足されて20年という記念すべき大会でした。

80年代後半から各地で誕生した
登校拒否・不登校を考える会や親の会、居場所などが
つながりあい、情報交換をし、さまざまな交流や活動を
おこなってきて、不登校への理解を深めていくための努力を
こんにちまで尽力くださった先輩方の歩みを知る機会となりました。

このような全国規模のネットワークによって、
増え続ける不登校児の人権と権利を守るために、
多くの学びやこれまでの経緯があるからこそ、
私たち親や不登校の子どもにとっては
より生きやすい社会になっていくのだと
感慨深い思いで参加していました。

我々不登校当事者の親やこどもが堂々と生きやすい社会になる、と
いうことは、単に私たちが自分たちだけ孤立することではなく、
私たち子どもたちの権利を主張し、
どんな人も生きやすい社会でなければ意味がないのだと
いうことなんですね。

そもそも現状の学校教育そのものが
不登校のこどもたちは健全でないという位置付けによって、
多くの不利益を受けてきました。

そして、全国ネットワークが20周年を迎えたというだけでなく、
今年は、
「国連子どもの権利条約」が採択されて20年でもあるそうです。

子どもたちの権利とはなんなのか、
子どもたちの権利は前進しているのか、

スクールソーシャルワーカーの山下英三郎さん、
心理カウンセラーの内田良子さん、
子どもの権利条約総合研究所代表(早稲田大学文学部教授)喜多明人さんとの
シンポジウムからも、子どもの権利条約の普及・実現に邁進されてきた
お話も伺うことができました。

そして、不登校の子どもの権利宣言が採択されました。
(詳細は、のんのんさんのブログに掲載されています。)
http://blog.goo.ne.jp/nonnon1230



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のような時間

2009-08-24 15:34:04 | 不登校
みなさま お久しぶりです。有意義な週末を東京で過ごし、いま日本列島を西へ向かって新幹線に乗っています。

本当なら、現地からリアルタイムで状況をお届けしたかったのですが、土日の二日間はスケジュールはびっしりでしたし、それに加え、実家へも寄ったりして慌ただしい日々を過ごしておりました。

詳しいご報告は帰り次第させていただきますが、ネットやブログを通じて知り合った方々と、今回の全国大会で初顔合わせができたことは大きな収穫でしたし、やはりネット以上に直接お会いしてお話できたことに感謝しています。

全国大会に参加されていたのんのんさんが、ご自身のブログで、
「不登校ワールド 」とうまいネーミングをつけてましたが、素敵な響きですね 。
温かくて優しい、そして実行委員のこどもさんたち、どのこどもさんも素晴らしい実行力を兼ね備え、自分たちが創りあげていくんだという姿に感動しました。

みんなエネルギッシュで、大きな希望を見出だした気がしています。

また帰ってご報告しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回 不登校を考える全国大会

2009-08-22 07:41:20 | 不登校
今朝はまだ曇ってますが、きょうも暑くなるんでしょうか。

いよいよきょうは、登校拒否・不登校を考える全国大会です。会場は、早稲田大学国際会議場であります。
もともと生まれも育ちも関東ですが、東京近郊は全く疎いわたし。実際、地下鉄なんて数えるくらいしか乗ったことがないので、きょうも無事に会場まで行けるのか不安です のんのんさんとも現地で無事会えることを願いつつ、準備していこうと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山です

2009-08-21 11:15:42 | 我が家のこと
きょうも暑いです。岡山に着きました いまから新幹線に乗ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善通寺へ行ってきました

2009-08-20 01:47:44 | 我が家のこと
きょうも、日中は暑かったです。でもさすがにお盆を過ぎて、朝晩は気温が低くなってきました。
私は、実家の父から頼まれた掛け軸を、善通寺へお返しするために行ってきました。 本堂の御本尊の薬師如来像がかなり大きな大仏なんですね。初めてお参りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女、ひとり東京へ~

2009-08-17 23:35:07 | 次女のこと
東名高速道路上り線(静岡)、
昨日開通できましたね。
夜を徹しての作業のおかげで無事帰省ラッシュも
緩和できたみたいですね。


次女の東京行きの高速バスのチケット、
テレビのニュースを毎日チェックして、
キャンセルしようかどうしようか
迷っていました。

開通できなかった場合、
中央道や国道へ迂回すれば、
お盆の渋滞に加え、
東京への到着時刻は大幅に遅れると予想でき、
どちらにしても、
到着時刻が予想できないようでは、
迎えに来てくださる友人にも
申し訳ないと判断し、キャンセルしました。
そして、新幹線を予約し直しました。

というわけで、
今朝、特急しおかぜに乗り、瀬戸大橋を渡り、
岡山から新幹線で品川へ。

次女の東京行きは3年ぶりなので、
その間に、岡山駅構内は様変わりしていたし、
キップひとつにしても、
説明はしているものの、
「さっぱりわからん。」という次女。

まあわからなかったら案内板もでてるし、
駅員さんに聞いたら教えてくれるし、
電話してもよし、メールしてもよし、と伝えました。

なんだか不安だなあ~と
思っていたのですが、新幹線への乗り換えも、
品川から待ち合わせの新宿西口へも順調に行けたそうで、
「あんがい簡単」と次女からのメール。

新宿に迎えに来てくれた友人Kちゃんと、山梨の自宅まで、
高速バスで、これまた2時間の旅。
長い一日だったと思います。

無事に着いたよ、とメールがあり、ほっとしました
きょうから週末まで、
そのKちゃんのお宅にお邪魔させていただくようです。

Kちゃんのお母さんからお電話をいただき、
話をしていたら、Kちゃんは高校に入ったあと、
学校に合わなくて不登校になり、
2学期からは、通信制に変わろうかと話していたそうです。
次女とKちゃんの会話から、
次女も通信で頑張っていることを知って、
今回来てくれて本当によかった、と
言ってくださって、娘を歓待していただいて
本当に有り難いな~と思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が揃って・・・

2009-08-16 23:04:53 | 我が家のこと
きょうは盆明けなので、
朝、仏壇におもりこ(おだんご)を供え、
16日の朝に家族揃って
先祖のお墓参りに出掛けます。

お線香とお米を持っていき
お墓に供えます。

そのあと、近くのお寺へ(檀家なので)、
先祖供養の塔婆とお布施を持っていきました。

例年なら義母が行くのですが、
今朝は体調がよくないというので、
代わりに主人と一緒に行ってきました。


長女は、明日から授業が始まるという友人が、
きょう神戸と松山へ帰るので、
ファミレスで会って話をしたようです。

午後は次女を迎えに行って、
夜はみんなで外食しよう、となったけれど、
長男だけ留守番でした。

ちょっと前までは、自分でカロリー計算までして、
三食きちんと食べていたのに、
このところ夏バテなのか、
食べる量がぐっと減り、
食事の時間は寝ていることが多いし、
起きていても食べなかったりすることもあったりで、
食欲もないので心配です。

きのうも、昼も夜も寝ていて食べず、
今朝6時に起きてきて、ゆうべのお好み焼き食べる?と
聞いたら、焼いて食べてたのでちょっと安心しました。

食べてくれたらいいけど、
主人なんかは、「拒食症」になってるんじゃないかと
言う始末。食べれないからなんにもやる気も起こらず、
パソコンの前に座り続けるか寝ているか・・・
そんなことが最近多いので、大丈夫なんだろうかと
思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の暮らしぶり

2009-08-14 17:39:09 | 次女のこと
私が電化製品を買った日から、次女はひとり暮らしを始めました。

きょうはメールがきて、
「今日はキムチチャーハン半熟卵、ちくわ、山芋に醤油のりかけたやつ、コールスローだよ。全部残りもんだけど、ばりうま

寂しくないの?と聞いてみる。

「寂しくないよ むしろひとりで色々やること出来て楽しい 洗濯もできてるし 楽しんどるわぁ

心配してるのは親だけなんですね(>_<)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする