金曜日に釣ったスミイカ↓

22杯と大漁!
当日はせっせと下処理だけして、翌日以降に毎日消費。笑
土日は台風前で天候も悪く、基本家にこもっていたので色々作りました(^^ゞ
今回はゲソやエンペラ料理をご紹介~♪
胴体はやわらかいので刺身やら何にしても良いのですが、ゲソやエンペラはちょっと硬めなので、つい持て余しがちなんですよね。
とりあえず我が家の定番料理では、天ぷらや唐揚げは鉄板、パスタやアヒージョなんかを良く作りますが、今回はそれ以外のテーマでやってみました~

1品目 ゲソ煮物
ありゃりゃ、さっそく定番料理じゃんw
でも、いつもさっと薄味で煮てイマイチだったのですが、今回は煮込んでゲソを柔らかくして、味付けも甘辛く濃いめにしたのでこれが正解!
娘はイカ料理の中で一番食べてました。笑

2品目 ゲソとエンペラの柚子ポン酢炒め
これはネットでイカ料理で出ていたのを作ってみました!
長ネギを炒めてから最後に下茹でしておいたイカとポン酢、柚子皮を入れます。
さっぱりして美味しい~♪
個人的にはヒット作なので、次回も作ります。

3品目 ゲソとエンペラの酢味噌和え
これは以前も胴体の部分で作ったのですが、今回はゲソとエンペラで作ってみました。
ホタルイカの酢味噌が美味しいように、イカと酢味噌は合いますね(^^)
これも美味しかったのですが、味付けがオッサン向け過ぎたのか??
娘と嫁ちゃんのウケはイマイチww

4品目 ゲソ・エンペラとアスパラのピリ辛バター炒め
スミイカがバター炒め美味しいのは周知の事実ですし、今さら感がありますがやはり美味しいです!
ちょっと刺激が欲しかったので、オリーブオイルに鷹の爪入れてフライパンでじっくり加熱、十分辛くなった油にイカを投入です。
味付けは塩コショウとバター、しょう油少々のみですが、シンプルが吉ですね♪
ちなみにこれらの料理の下処理ですが、料理の前にさっと茹でてからザルでさっと洗い、イカのヌメリや墨を落としてから使っています。
それと、エンペラは勿体ないですが茹でた後に甲羅側の皮は全部むいちゃってます。
この方が味は出ないかもしれませんが、食べた時ざらつかないし食感がコリコリして最高に良くなります。
そんなこんなで、ほぼほぼゲソとエンペラは冷凍せずに消費。笑
胴体の部分はもちろん刺身や一夜干しその他で使いますし、肝も塩辛に変身!
スミイカはホント歩留まり良いですo(^-^)o
調理法も沢山なので、他にも色々作ってみたいですね♪

22杯と大漁!
当日はせっせと下処理だけして、翌日以降に毎日消費。笑
土日は台風前で天候も悪く、基本家にこもっていたので色々作りました(^^ゞ
今回はゲソやエンペラ料理をご紹介~♪
胴体はやわらかいので刺身やら何にしても良いのですが、ゲソやエンペラはちょっと硬めなので、つい持て余しがちなんですよね。
とりあえず我が家の定番料理では、天ぷらや唐揚げは鉄板、パスタやアヒージョなんかを良く作りますが、今回はそれ以外のテーマでやってみました~

1品目 ゲソ煮物
ありゃりゃ、さっそく定番料理じゃんw
でも、いつもさっと薄味で煮てイマイチだったのですが、今回は煮込んでゲソを柔らかくして、味付けも甘辛く濃いめにしたのでこれが正解!
娘はイカ料理の中で一番食べてました。笑

2品目 ゲソとエンペラの柚子ポン酢炒め
これはネットでイカ料理で出ていたのを作ってみました!
長ネギを炒めてから最後に下茹でしておいたイカとポン酢、柚子皮を入れます。
さっぱりして美味しい~♪
個人的にはヒット作なので、次回も作ります。

3品目 ゲソとエンペラの酢味噌和え
これは以前も胴体の部分で作ったのですが、今回はゲソとエンペラで作ってみました。
ホタルイカの酢味噌が美味しいように、イカと酢味噌は合いますね(^^)
これも美味しかったのですが、味付けがオッサン向け過ぎたのか??
娘と嫁ちゃんのウケはイマイチww

4品目 ゲソ・エンペラとアスパラのピリ辛バター炒め
スミイカがバター炒め美味しいのは周知の事実ですし、今さら感がありますがやはり美味しいです!
ちょっと刺激が欲しかったので、オリーブオイルに鷹の爪入れてフライパンでじっくり加熱、十分辛くなった油にイカを投入です。
味付けは塩コショウとバター、しょう油少々のみですが、シンプルが吉ですね♪
ちなみにこれらの料理の下処理ですが、料理の前にさっと茹でてからザルでさっと洗い、イカのヌメリや墨を落としてから使っています。
それと、エンペラは勿体ないですが茹でた後に甲羅側の皮は全部むいちゃってます。
この方が味は出ないかもしれませんが、食べた時ざらつかないし食感がコリコリして最高に良くなります。
そんなこんなで、ほぼほぼゲソとエンペラは冷凍せずに消費。笑
胴体の部分はもちろん刺身や一夜干しその他で使いますし、肝も塩辛に変身!
スミイカはホント歩留まり良いですo(^-^)o
調理法も沢山なので、他にも色々作ってみたいですね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます