みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20220923 近所で夜ハゼ釣り

2022-09-25 14:43:23 | 釣行記(ハゼ)
日  付:2022年9月23日(金)
場  所:大田区の運河
実  釣:18:30~19:30
天  候:くもり、北風4~6m
釣  果:マハゼ30匹くらい
タックル:ノベ竿2.1-2.7m
仕  掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ  サ:ボイルホタテ/青イソメ

はい、前日に引き続きハゼ釣り2日目。笑
この日は祝日ということで、夕マヅメに最近好調な近所のポイントへいこうと思っていたのですが・・・


家族でお出かけして帰ったらもう暗くなってました。笑


そんなわけで、またまた夜ハゼ。


実は前日の潮が引いた時間にライトでチェックしていたら、めちゃくちゃハゼが固まってることを確認できてて。

脈釣りで楽勝モードかなと高をくくっていたのですが、、、


始めてびっくり、全然当たらない。笑
まあ夜なので、ハゼが積極的に餌を追う感じじゃあないんですよね。

そのうえ水温も下がっているので、夜は基本口元に餌を持って行かないと釣れないですね。


まだ潮位も高くて、底は目視できないし・・・


困った状況だったのですが、ここでライトで岸壁を照らすとハゼがポツポツ目視できます!

こうなればやっぱり見釣りで、ポツポツ。

途中雨降って全く水面見えなくなったり、効率は悪いですが、今年はそれでもハゼの魚影が濃いのがありがたい。。。


なんとか1時間で30匹ほどキープ。


これで前日の70匹と合わせて100匹、一日船の目標尾数に到達。
濱生丸ブログでは出船するとあったので、雨対策をしっかりしてマゴチに出撃したのでした!!(;`O´)o/

(マゴチ釣行記は後ほど・・・)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20220922 近所で夜ハゼ釣り | トップ | 20220924 マゴチ 八幡橋濱生丸 »

コメントを投稿

釣行記(ハゼ)」カテゴリの最新記事