みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20230414 マゴチ 八幡橋濱生丸

2023-04-15 21:06:22 | 釣行記(マゴチ)
日  付:2023年4月14日(金)
船  宿:八幡橋濱生丸
実  釣:7:20~14:50
天  候:晴れ、南風6~8m
座  席:右舷トモ(乗船10人) 
釣  果:6本(竿頭)
タックル:右手…幻波コチスズキ240、ベイゲーム151DH、PE1.5号
     左手…ZieLマゴチ320、ベイゲーム150DH、PE1.5号
仕  掛:イカオモリ15号、ハリス5号、スズキ17号


昨日は濱生丸からマゴチに行ってきました!

もっぱら週末釣行組の私ですが、今はお仕事ヒマな時期なので取れるときに有給いただいちゃいましょう作戦ですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
(この土日は天候悪いですしね・・・)



出船前の風景

ちなみに私の席は右トモ。
前回良い席で不甲斐ない釣りしちゃったので、リベンジ頑張りますよ!!(;`O´)o/


さて、出船した船はとりあえず近場で一流し。
船中型見れないので、すぐに移動合図が出て千葉方面へ。

最近はこの辺が主戦場かな??

船長曰はく「潮はほぼない」ということで、手持ち1本は短ハリス・置き竿は1.5m通常仕掛けでスタート。


当日の潮汐
(また潮無い潮回りで来ちゃったよ ^^;)


さて、開始30分ほどで私には初アタリ到来。
前回バラしまくりだったのでドキドキでしたが。。。


うまくフッキングしてくれて1本目!



10分後に2本目!



8:20頃には早くも3本!
(小さいのでリリース)

このサイズ感なので合わせは難しく、その後2バラシも挟みますが・・・


9時前には4本目も


この間、船中でもポツンポツンアタリ出てくれて、潮が無い割には好調◎


ここで船長、ちょっとサイズアップを狙ってやや浅い方へ移動合図

移動後も私は2回ほどアタリ出せたのですが、南風強くなってきてぼちゃぼちゃの海でテンションのかけ具合が悪かったのか離されてしまい(_´Д`)ノ~~
(ちなみにこの日はほとんど短ハリスにばかりアタリが出ました・・・短ハリスはアタリ出やすい代わりに合わせ難しいです・・・)


時間的にはそろそろ下げ潮が来てくれればだったんですが、その後船中のアタリ数そのものが減ってしまい・・・
下げ潮狙ってポイント転々とするも状況好転せず。
(朝の食い方からして、ちょっと流れてくれればバリっと連発しそうなんですけどね・・・如何せん潮が無いです)



それで、風も強くなってきたので、11時過ぎ・横浜沖へ移動

ここからがアタリ遠かった。笑
実績個所じっくりと流していきますが、ここまでで分かってきた事実として「今日は活性低い!」です。
(もっちゃん船長のところに入ってくる情報、、、他船の様子はここまで0~1とか船中ひとケタ本とかだそうで)

小さいのばかりで大きいサイズが口使わないのも、活性低い日の典型的なパターンですね。

そんな状況なので、流し換えてすぐに「居るか居ないか」判断するのは難しく、もっちゃん船長も各所じっくり流し込んで、アタリ出始めるのを待つ感じの粘りの操船です。
(1匹でも口使うと、捕食音で活性上がってポツポツ出ることも良くありますしね)


私も、この時間は我慢我慢、辛抱の釣り。

12時過ぎ、ようやく出た久々のアタリをバラしちゃって泣きそうになりましたが。。。



13:40 粘り腰で5本目ゲッツ。笑


それで、最後は超近場に戻って流し込んでいたところ、船中でもアタリがポツンポツン出始めましたよ◎
私も一回アタリ来て、これは小さくて一瞬で海老だけ潰されて戻って来ちゃいましたが・・・

最後の最後、沖上がり直前にまたアタリ到来。



ドキドキしながら食い込みを待ちますが、理想的な引き込みは来ません。

離されたら目も当てられないので、こうなったらゆっくり大きく合わせる!!(;`O´)o/



と、うまくフッキングしてくれて、奇跡の追加



そんなわけで、最終釣果はコチ6本

活性低いなりに頑張れたので、この日の釣りは及第点かなと思います!

ちなみに、前回は短ハリスにこだわり短ハリスで撃沈しましたが、、、
今回は6本中4本が短ハリス。
(しかも2本竿のうち、潮ケツ側の竿で短ハリス使ってます)

撃沈もあればこの日みたいに救われることもあり、やっぱり短ハリスは楽しいですね(☆∀☆)
(一応前回のリベンジ達成ということにしておきますw)

水が直れば活性も良くなると思うので、今後も楽しみです!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20230409 ショートアジ 大... | トップ | 20230420 夜アナゴ 羽田かみや »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tettn)
2023-04-15 23:39:09
昨日、今日と「アタリの出し方」で反省点考えました(^o^;)要は「サイマキを付け替える」ことです。微妙なアタリは船長推奨の7秒でアワセることも、後悔しないための釣技だと考えています。どちらも実践出来なかったけど、次回に繋げたい還暦過ぎたジイジです(^^)
返信する
>tettn (みのろう)
2023-04-19 13:01:11
アタリの出し方・・・サイマキ交換はおっしゃるようにめちゃくちゃ大事だと思います!
釣った人は新しい餌に交換するのでまた新鮮な餌でレンちゃんしたりしますが、釣れないとずっと同じ餌をつけっぱなし・・・当たらないですよね。

7秒合わせにしても、合わせないで離されるくらいなら、合わせて終わった方が良いという意味もありますよね。
また次回頑張ってください!
返信する

コメントを投稿

釣行記(マゴチ)」カテゴリの最新記事