日 付:2015年8月16日(日)
船 宿:八幡橋鴨下丸
実 釣:12:50~16:00
天 候:北東風3~5m 晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船6人)
釣 果:アジ91匹(竿頭)、娘は23匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
仕 掛:ビシ40号、天秤、ハリス2号2m/針アジ9~10号
昨日は鴨下丸から午後アジに行って来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/febf8a6db803a3aab64c043bbf6a9572.jpg)
この日は娘と一緒ですよ~(^^)
夏休みということで、前々から一度釣りに連れて行ってあげるね、と約束していたので…
お盆の最終日の午後船なら空いてるかもと、出撃した次第であります!≡≡≡ヘ(*--)ノ
(ちょうどタダ券も貯まってたのも理由の一つww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/006c92ba156b5bdf169186753e1fa8d6.jpg)
狙い通り午後船はガラガラの6人だけ!!
この人数なら席は全く関係ないと思いますが、北東風の上潮で潮がはっきりしているので、定石通り空いていた左舷ミヨシから2つ席を確保。
(ミヨシといっても、ほぼ操舵室の真横です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/31fdd284fcecb4c7069ef84a309360a4.jpg)
当日の潮汐
子連れなので、「滅私奉公しつつ、子供と合わせて10匹ぐらい獲れれば~」ぐらいの気持ちでしたが、船長に午前船の様子を聞いたところ悪くないみたい。
人数も少ないし、濁りも多少は入っているので、ちょっと期待しちゃおうかな。笑
んで、出船後熊ちゃん船長が向かったのは近場の私は初めてやるポイント。
結論から言えば、ここでアンカー入れて最初から最後までできちゃったのでちょっとびっくりでした!
さて、「はいドーゾ」の合図を受けて、まずは娘の竿をセッティング。
釣り方も一通り教えて、自分の置き竿も出そうかなと思ったら…早くも娘の竿にアタリ(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/d43c1059cc4950e84d37acc12e9598f5.jpg)
人生初のアジげっつ☆
「アジは釣れるかどうかわからないから、とりあえず目標は1匹釣ることね!」と娘に言っておいたのですが、開始5分で目標達成。笑
そしてここから船中パラパラと型見れ始めて、あれ、もしかして釣れる日かもΨ( ̄∇ ̄)Ψ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/c3b93789309664d364ba929c69677e50.jpg)
んで、私も竿を出したら確かにぽつぽつ食いますね◎
これを見た熊ちゃん船長、上乗りのA野さんに私の娘の手伝いを任命、私は釣果出す係りに任命されましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b9efb972085819d76e9cc07ba52dff85.jpg)
A野さんがつきっきりで娘を見てくれたので…
お父さんは釣りしちゃいますよ。笑
んで、普通に釣りしますが、潮が流れてないのと、サイズが小さ目で掛からないアタリが多く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/bd0b17676c3c7380ccff51e66e2b4c4e.jpg)
開始1時間は22匹とアタリの数の割に魚が溜まりません
これを見ていた熊ちゃん船長「う~ん、みのさんならもっと釣れるでしょ( ̄ー+ ̄)」
ええと、このセリフで本気モードに入っちゃいましたww
まず、掛からない魚を獲っていくために仕掛け交換。(針10号から9号へ)
それと、コマセワークもちょいと工夫して…若干ペースアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/95ca62f5063a24173e46c8235b8622bb.jpg)
15時前には早くも47匹!
10cmぐらいのジンタサイズも3割くらいは混じっているのでボリュームはありませんが、個人的にはアジは数釣ってナンボなので、細かいジンタのアタリもバシバシ掛けていきますよ。笑
(モタれるだけの魚もいるので、テクニカルで楽しいですね。)
それで、15時を過ぎたくらいから、潮が流れ始めたのか、食いがさらに良くなってダブルの回数も増えてきました◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/3f04e969cfbad5941901f11f10d88b0b.jpg)
娘も一度だけダブル達成(^^)v
ペースアップしてきたとこなので、こうなれば最後はマシーンに変身w
水深10mちょっとの場所なので手返しは最高に早く、サイズが小さいだけに相変わらずバラシは多目ですけど明らかに今季最高の部類の食いです。
浅場で元気なだけに、20cm前後のアジでも「ドスッ」っと竿先入るので楽しくないはずなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/5cd732632540bc418f2754460bd4dfe5.jpg)
ラスト1時間で40匹以上追釣して、91匹でフィニッシュ!
娘も遊びながら休みながらではありましたが、上乗りさんのお助けのおかげで23匹ゲッツ!
心配していた船酔いは全くせず、楽しんでくれたようです◎
A野さんマジでありがとうございましたm(_ _)m
それにしてもアジ釣り、鼻息荒く出撃した日は大抵撃沈ですが、余計な欲が無い方が釣れるのかなw
なんにしても、久々にすっきりアジ釣りできました~(^^)v
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31.gif)
にほんブログ村
船 宿:八幡橋鴨下丸
実 釣:12:50~16:00
天 候:北東風3~5m 晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船6人)
釣 果:アジ91匹(竿頭)、娘は23匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
仕 掛:ビシ40号、天秤、ハリス2号2m/針アジ9~10号
昨日は鴨下丸から午後アジに行って来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/febf8a6db803a3aab64c043bbf6a9572.jpg)
この日は娘と一緒ですよ~(^^)
夏休みということで、前々から一度釣りに連れて行ってあげるね、と約束していたので…
お盆の最終日の午後船なら空いてるかもと、出撃した次第であります!≡≡≡ヘ(*--)ノ
(ちょうどタダ券も貯まってたのも理由の一つww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/006c92ba156b5bdf169186753e1fa8d6.jpg)
狙い通り午後船はガラガラの6人だけ!!
この人数なら席は全く関係ないと思いますが、北東風の上潮で潮がはっきりしているので、定石通り空いていた左舷ミヨシから2つ席を確保。
(ミヨシといっても、ほぼ操舵室の真横です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/31fdd284fcecb4c7069ef84a309360a4.jpg)
当日の潮汐
子連れなので、「滅私奉公しつつ、子供と合わせて10匹ぐらい獲れれば~」ぐらいの気持ちでしたが、船長に午前船の様子を聞いたところ悪くないみたい。
人数も少ないし、濁りも多少は入っているので、ちょっと期待しちゃおうかな。笑
んで、出船後熊ちゃん船長が向かったのは近場の私は初めてやるポイント。
結論から言えば、ここでアンカー入れて最初から最後までできちゃったのでちょっとびっくりでした!
さて、「はいドーゾ」の合図を受けて、まずは娘の竿をセッティング。
釣り方も一通り教えて、自分の置き竿も出そうかなと思ったら…早くも娘の竿にアタリ(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/d43c1059cc4950e84d37acc12e9598f5.jpg)
人生初のアジげっつ☆
「アジは釣れるかどうかわからないから、とりあえず目標は1匹釣ることね!」と娘に言っておいたのですが、開始5分で目標達成。笑
そしてここから船中パラパラと型見れ始めて、あれ、もしかして釣れる日かもΨ( ̄∇ ̄)Ψ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/c3b93789309664d364ba929c69677e50.jpg)
んで、私も竿を出したら確かにぽつぽつ食いますね◎
これを見た熊ちゃん船長、上乗りのA野さんに私の娘の手伝いを任命、私は釣果出す係りに任命されましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b9efb972085819d76e9cc07ba52dff85.jpg)
A野さんがつきっきりで娘を見てくれたので…
お父さんは釣りしちゃいますよ。笑
んで、普通に釣りしますが、潮が流れてないのと、サイズが小さ目で掛からないアタリが多く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/bd0b17676c3c7380ccff51e66e2b4c4e.jpg)
開始1時間は22匹とアタリの数の割に魚が溜まりません
これを見ていた熊ちゃん船長「う~ん、みのさんならもっと釣れるでしょ( ̄ー+ ̄)」
ええと、このセリフで本気モードに入っちゃいましたww
まず、掛からない魚を獲っていくために仕掛け交換。(針10号から9号へ)
それと、コマセワークもちょいと工夫して…若干ペースアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/95ca62f5063a24173e46c8235b8622bb.jpg)
15時前には早くも47匹!
10cmぐらいのジンタサイズも3割くらいは混じっているのでボリュームはありませんが、個人的にはアジは数釣ってナンボなので、細かいジンタのアタリもバシバシ掛けていきますよ。笑
(モタれるだけの魚もいるので、テクニカルで楽しいですね。)
それで、15時を過ぎたくらいから、潮が流れ始めたのか、食いがさらに良くなってダブルの回数も増えてきました◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/3f04e969cfbad5941901f11f10d88b0b.jpg)
娘も一度だけダブル達成(^^)v
ペースアップしてきたとこなので、こうなれば最後はマシーンに変身w
水深10mちょっとの場所なので手返しは最高に早く、サイズが小さいだけに相変わらずバラシは多目ですけど明らかに今季最高の部類の食いです。
浅場で元気なだけに、20cm前後のアジでも「ドスッ」っと竿先入るので楽しくないはずなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/5cd732632540bc418f2754460bd4dfe5.jpg)
ラスト1時間で40匹以上追釣して、91匹でフィニッシュ!
娘も遊びながら休みながらではありましたが、上乗りさんのお助けのおかげで23匹ゲッツ!
心配していた船酔いは全くせず、楽しんでくれたようです◎
A野さんマジでありがとうございましたm(_ _)m
それにしてもアジ釣り、鼻息荒く出撃した日は大抵撃沈ですが、余計な欲が無い方が釣れるのかなw
なんにしても、久々にすっきりアジ釣りできました~(^^)v
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます