日 付:2021年3月26日(水)
実 釣:18:00~19:00
場 所:北海道函館市
天 候:南西風4~7m、晴れ
釣 果:ホッケ2匹、ソイ1匹
タックル:コンパクトロッド
仕 掛:ジグヘッド&ワーム
今週は水曜日から北海道函館市に出張でした。
そして、なぜか泊りのホテルは海沿いで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/908753a5a853b9dc998fd1805898417b.jpg)
なぜかキャリーバックには釣り具が入ってますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/98a6398225e7640ff408a96cc47e2b24.jpg)
はい、確信犯的出張でありますw
というのも、出張前に「函館 釣り」ってググったらな~んと今函館港内でホッケが釣れていると!
(北海道では割と普通みたいですねw)
ホッケは人生で一度も釣ったことない魚ですし、このチャンスに是非とも釣っておきたい。笑
函館はまだまだ最低気温は一桁台で寒いですが、少なくとも真冬の命の危険を感じる雪や寒さはなさそうなので、今回はばっちり防寒着も持ってやる気満点ですよ~ww
前置きが長くなりましたが、とりあえず出かけたのはホテル前の漁港。
湾の最奥部なので釣れるかどうかわかりませんが、とりあえず竿を出してみましょう~
んで、ジグヘッド+ワームの組合せで岸壁の際を狙っていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/0d61b86f196b0c3ca5a60e59b105a770.jpg)
開始5分で本命ホッケがヒット。笑
サイズこそ小さいですが、型見れただけでもウレシイですよ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、装備も少ないのでその後はラン&ガン。
それらしい場所で、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/d8a90876e8a5cfbe3e678e8c1922583c.jpg)
またホッケ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/25848aa5e1723820308a1817a7fbcbfb.jpg)
ソイもヒット!
なんだか調子よく釣れるぞ!?
っと思いましたが、その後はかなり広範囲を探るも反応なしで終了~。笑
ただ、面白かったのが、帰り際にライトで水面照らして歩いてみたら、20cmくらいの「クリガニ(←毛ガニみたいなやつ)」が結構へばりついてますね(@_@)
ライト照らすと逃げてっちゃうのですが、事前情報でもカニが釣れるということだったのでなんだか北の海を感じられた瞬間でした。笑
<おまけ>
出張中は、結局この日しか釣り出来なかったのですが、仕事の昼休みに堤防を散歩したら、地元の釣り人がまさにクリガニ釣りの真っ最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/3f073d68cd77b7c330c5f1f0c359af96.jpg)
目の前でヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/8e0d3ee324e3659dce02a576ed12639b.jpg)
バケツに7、8杯のカニちゃんww
(写真撮らせてくださいっていったらわざわざ外に出してくれました!)
ちなみに釣り方は、胴突き仕掛けなり天秤仕掛け+チヌ針7号くらいの一本針仕掛けを足元にポチャんww
餌は皆さんイカゲソ使ってましたね。
カニが餌を咥えたら、ゆっくり巻いてきて、水面まできたらタモですくう感じで釣ってました。
カニ網やらカゴ使ったら山ほど獲れそうですが、それらは禁止されているので皆さん釣りで釣っているようですね。
(この仕掛けだと、ホッケとかも釣れるらしい)
この時期限定らしいのですが、いや~時間があったら一度やってみたかった。。。
一度プライベートで来てみたいものです。
実 釣:18:00~19:00
場 所:北海道函館市
天 候:南西風4~7m、晴れ
釣 果:ホッケ2匹、ソイ1匹
タックル:コンパクトロッド
仕 掛:ジグヘッド&ワーム
今週は水曜日から北海道函館市に出張でした。
そして、なぜか泊りのホテルは海沿いで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/908753a5a853b9dc998fd1805898417b.jpg)
なぜかキャリーバックには釣り具が入ってますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/98a6398225e7640ff408a96cc47e2b24.jpg)
はい、確信犯的出張でありますw
というのも、出張前に「函館 釣り」ってググったらな~んと今函館港内でホッケが釣れていると!
(北海道では割と普通みたいですねw)
ホッケは人生で一度も釣ったことない魚ですし、このチャンスに是非とも釣っておきたい。笑
函館はまだまだ最低気温は一桁台で寒いですが、少なくとも真冬の命の危険を感じる雪や寒さはなさそうなので、今回はばっちり防寒着も持ってやる気満点ですよ~ww
前置きが長くなりましたが、とりあえず出かけたのはホテル前の漁港。
湾の最奥部なので釣れるかどうかわかりませんが、とりあえず竿を出してみましょう~
んで、ジグヘッド+ワームの組合せで岸壁の際を狙っていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/0d61b86f196b0c3ca5a60e59b105a770.jpg)
開始5分で本命ホッケがヒット。笑
サイズこそ小さいですが、型見れただけでもウレシイですよ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、装備も少ないのでその後はラン&ガン。
それらしい場所で、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/d8a90876e8a5cfbe3e678e8c1922583c.jpg)
またホッケ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/25848aa5e1723820308a1817a7fbcbfb.jpg)
ソイもヒット!
なんだか調子よく釣れるぞ!?
っと思いましたが、その後はかなり広範囲を探るも反応なしで終了~。笑
ただ、面白かったのが、帰り際にライトで水面照らして歩いてみたら、20cmくらいの「クリガニ(←毛ガニみたいなやつ)」が結構へばりついてますね(@_@)
ライト照らすと逃げてっちゃうのですが、事前情報でもカニが釣れるということだったのでなんだか北の海を感じられた瞬間でした。笑
<おまけ>
出張中は、結局この日しか釣り出来なかったのですが、仕事の昼休みに堤防を散歩したら、地元の釣り人がまさにクリガニ釣りの真っ最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/3f073d68cd77b7c330c5f1f0c359af96.jpg)
目の前でヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/8e0d3ee324e3659dce02a576ed12639b.jpg)
バケツに7、8杯のカニちゃんww
(写真撮らせてくださいっていったらわざわざ外に出してくれました!)
ちなみに釣り方は、胴突き仕掛けなり天秤仕掛け+チヌ針7号くらいの一本針仕掛けを足元にポチャんww
餌は皆さんイカゲソ使ってましたね。
カニが餌を咥えたら、ゆっくり巻いてきて、水面まできたらタモですくう感じで釣ってました。
カニ網やらカゴ使ったら山ほど獲れそうですが、それらは禁止されているので皆さん釣りで釣っているようですね。
(この仕掛けだと、ホッケとかも釣れるらしい)
この時期限定らしいのですが、いや~時間があったら一度やってみたかった。。。
一度プライベートで来てみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます