日 付:2012年7月22日(日)
場 所:大田区の運河
実 釣:13:30~15:30
天 候:曇り
釣 果:マハゼ15匹ぐらい
タックル:ノベ竿3.6m
仕 掛:シモリウキ釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:ミミズ
昨日はまたまたハゼ釣りに行って来ました!
っといってもこの日はマゴチのエサ用ではありません(^^;)
子供に釣りの楽しさを刷り込もうという試みです!笑
さてさて、この週末は大きな潮周り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/e6eced8d6d1cf70fa592ae20af6b3e1b.jpg)
昼ご飯食べた後に行ったのですが、見事なド干潮~
でも初期のハゼは潮位が低くても上潮に乗ってどんどん近場に寄ってくるイメージがあるので、子供でも簡単に釣れるかなっと期待。
ところが、、、
予想に反してアタリ少ないです(^^;)
1投目にまぐれアタリで1匹釣れましたが、この日はハゼのポイントが遠くアタリもまばら。
子供には厳しいかな?っと思いましたが、本人やる気満点なので好きにやらせてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/e395577ab67ea9339aa07d44ad155afe.jpg)
自分で竿をもってご満悦…
しかし、短気なもので絶えず仕掛け動かしちゃうし竿は振り回すし釣るのは厳しいかな(^^;)
(ここで「そうじゃあない!こうやるんだ!」っと口を出したくなりますが、そこはぐっと我慢して好きにやらせます…笑)
すると、、、
ダボハゼが食いついてくれました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/cd51a6a61deab76d3c9a83a0528111b6.jpg)
自分一人の力で釣ったので非常にご満悦♪笑
「そういえば、私の釣りの原点も川のアブラハヤ(川釣りでは雑魚扱い)だったなぁ」っと懐かしく思ったり、、、子供にとってはどんな魚でも自分で釣ったという事実が大事なんですよね(^^)
その後も、娘はもう1匹ダボハゼを釣って喜んでましたが、足元にカニを発見してもっぱらカニ獲り娘になってしまいました 笑
私はその隙に(?)ハゼ釣りをして、15時半までに15匹ぐらいゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/4b2f37590af996c103875ffe186f9085.jpg)
マゴチのエサなら、もう少し大きいのが混じってくれるとうれしいけどね 笑
今日は釣りを楽しむのが目的だったのでハゼはリリース!
娘も楽しめたようなので良かった良かった◎
しかしハゼちゃんは、大人も子供も楽しませてくれる本当に良い魚ですね~笑
皆さんもたまにはご家族とのんびりハゼ釣りなんかいかがでしょう(^^)
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31.gif)
にほんブログ村
場 所:大田区の運河
実 釣:13:30~15:30
天 候:曇り
釣 果:マハゼ15匹ぐらい
タックル:ノベ竿3.6m
仕 掛:シモリウキ釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:ミミズ
昨日はまたまたハゼ釣りに行って来ました!
っといってもこの日はマゴチのエサ用ではありません(^^;)
子供に釣りの楽しさを刷り込もうという試みです!笑
さてさて、この週末は大きな潮周り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/e6eced8d6d1cf70fa592ae20af6b3e1b.jpg)
昼ご飯食べた後に行ったのですが、見事なド干潮~
でも初期のハゼは潮位が低くても上潮に乗ってどんどん近場に寄ってくるイメージがあるので、子供でも簡単に釣れるかなっと期待。
ところが、、、
予想に反してアタリ少ないです(^^;)
1投目にまぐれアタリで1匹釣れましたが、この日はハゼのポイントが遠くアタリもまばら。
子供には厳しいかな?っと思いましたが、本人やる気満点なので好きにやらせてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/e395577ab67ea9339aa07d44ad155afe.jpg)
自分で竿をもってご満悦…
しかし、短気なもので絶えず仕掛け動かしちゃうし竿は振り回すし釣るのは厳しいかな(^^;)
(ここで「そうじゃあない!こうやるんだ!」っと口を出したくなりますが、そこはぐっと我慢して好きにやらせます…笑)
すると、、、
ダボハゼが食いついてくれました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/cd51a6a61deab76d3c9a83a0528111b6.jpg)
自分一人の力で釣ったので非常にご満悦♪笑
「そういえば、私の釣りの原点も川のアブラハヤ(川釣りでは雑魚扱い)だったなぁ」っと懐かしく思ったり、、、子供にとってはどんな魚でも自分で釣ったという事実が大事なんですよね(^^)
その後も、娘はもう1匹ダボハゼを釣って喜んでましたが、足元にカニを発見してもっぱらカニ獲り娘になってしまいました 笑
私はその隙に(?)ハゼ釣りをして、15時半までに15匹ぐらいゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/4b2f37590af996c103875ffe186f9085.jpg)
マゴチのエサなら、もう少し大きいのが混じってくれるとうれしいけどね 笑
今日は釣りを楽しむのが目的だったのでハゼはリリース!
娘も楽しめたようなので良かった良かった◎
しかしハゼちゃんは、大人も子供も楽しませてくれる本当に良い魚ですね~笑
皆さんもたまにはご家族とのんびりハゼ釣りなんかいかがでしょう(^^)
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31.gif)
にほんブログ村
ハゼはほんとに良い魚です。いろいろな意味で。
前に真ん中のお姉ちゃんとハゼ釣りに行ったらお~きなモクズガニがかかって大フィ~バ~でした。(ハリスを見事にハサミで切って逃走。)
釣り好きにな~れ~(^Д^)。
http://www.tamariver.info/higatakan/index.html
↑お参りの帰りにオススメです。
特にモクズガニって大物感(?)が漂ってますから、お子さんも大興奮でしたね!笑
今のところは釣りガール大作戦うまくいっているつもりです…(^^ゞ
大師河原水防センター、はじめて知りました!機会があったら行ってみます(^^)
結果を出しながら癒される・・理想的でうらやましい~(^^)
船は年中さんから。
刷り込みは大切です!!!
マゴチのエサ用の場合だったら、今回の釣果はちょっと不満が残る内容ですけど、、、子供と楽しくって分には成功でした!
ってうちの娘、今ちょうど年中ですが(@_@;)
さすがハルちゃん、幼少時代から鍛えられて今があるんですね…笑
うちの娘はまだ船乗ってもすぐ飽きちゃうのが目に見えてるので、小学生にあがってからと思ってます!
みのろうさんが娘さんとハゼ釣りした所から
ちょっと離れた
自分の家の近くで
娘とハゼ釣りに夕方行きましたが
アタリが一度あった程度で
オデコでした^-^;
しかし
近くで釣っていた方が釣ったハゼを
頂いたり
娘は久しぶりにそこで遊べて楽しかったようです・・・
これから
近所はハゼ釣りの方々で
賑わう季節ですね♪
この辺一帯はポイントが沢山あって良いですよね(^^)
当日は大潮周りで夕方の潮位が高い日ですから、もしかしたらポイントが限られたかも(?)しれないですね~
(私のところでは、なぜか満潮時に水深深い場所はあんまり良くないです。。。)
おっしゃる通り、ウチの近所も毎年これからの時期はハゼ釣りおじさんでにぎわいます!
今年はハゼリリースおじさんと仲良くなって、マゴチ用にハゼもらう作戦を立てております(^^ゞ笑