日 付:2017年7月8日(土)
場 所:城ヶ島
実 釣:10:40~12:10
天 候:南風2~3m、晴れ
釣 果:メジナ3匹、サバ1匹
タックル:のべ竿、コンパクトロッド
仕 掛:浮きフカセ仕掛け、シロギス仕掛け
昨日は家族で、三浦半島の先端・城ヶ島に遊びに行ってきました(^^ゞ
きっかけは嫁ちゃんの「日帰りで良いから温泉いきた~い」の一言。笑
ネットでいろいろ見てたら、京急の「みさきまぐろきっぷ」でお風呂も含めて色々楽しめそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/be7187a75528b7540769d0eb9db7cf02.jpg)
そんなわけで、京急でGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/11692e29ae29ea659dd3380d48593332.jpg)
みさきまぐろきっぷのパンフレット
この切符は、三崎口駅までの往復乗車券とバス乗り放題券、提携店のまぐろ定食食事券、水族館やお風呂などの施設利用券がセットになっていて、お値段なんと3,060円(子供2,310円)!
(詳しくはコチラ)
以前も一度利用しましたが、普通に城ヶ島まで行くと交通費だけで2300円くらいなので、これにもろもろついてるのはかなりお得感ありますよ~◎
それで、まずは「ちょい釣り」して、まぐろ&お風呂を満喫しちゃおうというプランで出撃~!≡≡≡ヘ(*--)ノ
(嫁と私と娘の妥協点プランw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/b83fd6c4d61050a5fb44d47b41932393.jpg)
やってきたのは城ヶ島の岸壁
電車だし観光も兼ねてるので、釣りの荷物は最小限にこれだけですよ~
本命はサビキでサバやイワシ、ちょい投げでシロギス。
まあ堤防なので何でもありだし何でも狙っちゃいましょう~♪
さて、買ったアミコマセ&述べ竿でまずはサバ狙い。
しかし・・・ポイントなのか何なのか??
地元の釣具店で聞いた話では、イワシやサバが釣れてるとのことでしたが、全然気配なしw
ならばとちょい投げで狙うも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/11b7f0c4f31254b237b2629292854d2e.jpg)
釣れるのは毒魚ハオコゼばかりww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/3ee3cfacaa7b52d930a1932202930dea.jpg)
その後、一瞬だけサバが回ってきて、1匹ゲッツしますが、釣ったのは私ww
この日の主役は子供なので、パパ抜け駆けあか~んですw
(実は珍しく?「パパ釣り行きたい!」と言ってくれていたのです。)
さて、それでサバ待ちでポチポチとコマセを巻いていたところ・・・
なんか底の方でコマセを食う魚影!!!
おそらくメジナですよ~是非釣ったりましょう↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/30c4dbb29f1a35758368f6b11fc8a58a.jpg)
まず食ってきたのはアイゴ
ちょっと際よりだとアイゴっぽかったので、コンパクトロッドに円錐ウキというアンバランスな仕掛けを作り、ちょっと沖目を狙います。
すると、コマセと仕掛けがうまく同調したところで「スポーン」っと浮きが沈み、娘も無事メジナゲット!!
そんな感じでやっていき、1kgだけ買ったアミコマセも残りわずか。
さて、最後にもう一度やってみようってことで、コマセ多めに撒いてやってると、、、
浮きが消し込んで、おもむろに合わせる娘。笑
見てると、これはなんか型が良さそう!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/3115d4c47541ada4d919b9b7afc7e0ff.jpg)
お~堤防では立派な20cmオーバーゲッツ◎
これには娘もかなり気を良くして、無事にコマセ切れで釣り終了。笑
歩いて、城ヶ島京急ホテルに向かいます。
お腹空いたのでまずはご飯!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/b8239cc71ee7a1c0d8b77265824e5124.jpg)
レストラン磯香瀬(いそかぜ)でマグロ特別メニュー
※ビールは別売りです。笑
まぐろ丼、まぐろカツ、まぐろとろまん、味噌汁、小付け、新香なんかが付いてて、これはお得感ありますね~♪
味も美味しかったですよ!
特に、昼間から飲むビールがたまりません。
いつもほぼビールは飲まない嫁すらも、釣りで汗かいていたので「ビールがうまい」と。笑
んで、鱈腹食べて休んだら、いよいよ嫁ちゃんお楽しみのお風呂へ。
写真は撮れないのでイメージでどうぞ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/b8edb6f876206ebd10f23be02f4bb5c8.jpg)
城ヶ島京急ホテル 雲母の湯(HPより)
釣りの後、コマセや汗臭い体をさっぱりさせて、露天風呂でゆっくり…
実に気持よかったですね~嫁ちゃん&娘もお風呂堪能できたみたい◎
んで、最後はバスで三崎港(半島側)へ戻って、お土産物色に「うらりマルシェさかな館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/979ace8c166707201f655b333f785738.jpg)
マグロやら近海魚やら、見てるだけで楽しいです
ここでは、フライ用にマグロほほ肉500円をゲッツ。
(まだ冷蔵庫にイサキ沢山あるし、あまり買わないようにw)
あとは帰るだけでしたが…
夕マズメ、三崎港の一級ポイント、花暮岸壁でイワシやサバが釣れてないかな??笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/ac24c1579e22f5a58aeb3689d6f6a435.jpg)
ちょ~っとのぞきに来てみました。笑
しかし、期待に反して堤防はシーン。
誰も釣ってません。汗
サビキ釣りしてる常連さんぽい雰囲気の人に聞いてみたところ、「今日はおかしい!全く釣れない」とのこと。
どうやらいつもはサバなりイワシなりそれなりに釣れるみたい。
釣り運はなかったみたいですが…まあメジナも釣れたし、お風呂も楽しめたので満足です(^^)
【おまけ】
家に帰ってからは、娘の希望でメジナを調理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/e838472e057f15a6fb3b0dc1c295292b.jpg)
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/6b11b794091ea296f5ab9a85aa73c3da.jpg)
冷蔵庫のイサキ・買ったマグロほほ肉・メジナのフライ
メジナは刺身も作りましたが、全く磯臭さもなく思いの外美味。
他にも黒鯛やアイゴが狙えますし、本格的に浮きフカセで楽しめそうだな~と思いましたね◎
みさきまぐろきっぷ、おススメです!
場 所:城ヶ島
実 釣:10:40~12:10
天 候:南風2~3m、晴れ
釣 果:メジナ3匹、サバ1匹
タックル:のべ竿、コンパクトロッド
仕 掛:浮きフカセ仕掛け、シロギス仕掛け
昨日は家族で、三浦半島の先端・城ヶ島に遊びに行ってきました(^^ゞ
きっかけは嫁ちゃんの「日帰りで良いから温泉いきた~い」の一言。笑
ネットでいろいろ見てたら、京急の「みさきまぐろきっぷ」でお風呂も含めて色々楽しめそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/be7187a75528b7540769d0eb9db7cf02.jpg)
そんなわけで、京急でGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/11692e29ae29ea659dd3380d48593332.jpg)
みさきまぐろきっぷのパンフレット
この切符は、三崎口駅までの往復乗車券とバス乗り放題券、提携店のまぐろ定食食事券、水族館やお風呂などの施設利用券がセットになっていて、お値段なんと3,060円(子供2,310円)!
(詳しくはコチラ)
以前も一度利用しましたが、普通に城ヶ島まで行くと交通費だけで2300円くらいなので、これにもろもろついてるのはかなりお得感ありますよ~◎
それで、まずは「ちょい釣り」して、まぐろ&お風呂を満喫しちゃおうというプランで出撃~!≡≡≡ヘ(*--)ノ
(嫁と私と娘の妥協点プランw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/b83fd6c4d61050a5fb44d47b41932393.jpg)
やってきたのは城ヶ島の岸壁
電車だし観光も兼ねてるので、釣りの荷物は最小限にこれだけですよ~
本命はサビキでサバやイワシ、ちょい投げでシロギス。
まあ堤防なので何でもありだし何でも狙っちゃいましょう~♪
さて、買ったアミコマセ&述べ竿でまずはサバ狙い。
しかし・・・ポイントなのか何なのか??
地元の釣具店で聞いた話では、イワシやサバが釣れてるとのことでしたが、全然気配なしw
ならばとちょい投げで狙うも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/11b7f0c4f31254b237b2629292854d2e.jpg)
釣れるのは毒魚ハオコゼばかりww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/3ee3cfacaa7b52d930a1932202930dea.jpg)
その後、一瞬だけサバが回ってきて、1匹ゲッツしますが、釣ったのは私ww
この日の主役は子供なので、パパ抜け駆けあか~んですw
(実は珍しく?「パパ釣り行きたい!」と言ってくれていたのです。)
さて、それでサバ待ちでポチポチとコマセを巻いていたところ・・・
なんか底の方でコマセを食う魚影!!!
おそらくメジナですよ~是非釣ったりましょう↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/30c4dbb29f1a35758368f6b11fc8a58a.jpg)
まず食ってきたのはアイゴ
ちょっと際よりだとアイゴっぽかったので、コンパクトロッドに円錐ウキというアンバランスな仕掛けを作り、ちょっと沖目を狙います。
すると、コマセと仕掛けがうまく同調したところで「スポーン」っと浮きが沈み、娘も無事メジナゲット!!
そんな感じでやっていき、1kgだけ買ったアミコマセも残りわずか。
さて、最後にもう一度やってみようってことで、コマセ多めに撒いてやってると、、、
浮きが消し込んで、おもむろに合わせる娘。笑
見てると、これはなんか型が良さそう!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/3115d4c47541ada4d919b9b7afc7e0ff.jpg)
お~堤防では立派な20cmオーバーゲッツ◎
これには娘もかなり気を良くして、無事にコマセ切れで釣り終了。笑
歩いて、城ヶ島京急ホテルに向かいます。
お腹空いたのでまずはご飯!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/b8239cc71ee7a1c0d8b77265824e5124.jpg)
レストラン磯香瀬(いそかぜ)でマグロ特別メニュー
※ビールは別売りです。笑
まぐろ丼、まぐろカツ、まぐろとろまん、味噌汁、小付け、新香なんかが付いてて、これはお得感ありますね~♪
味も美味しかったですよ!
特に、昼間から飲むビールがたまりません。
いつもほぼビールは飲まない嫁すらも、釣りで汗かいていたので「ビールがうまい」と。笑
んで、鱈腹食べて休んだら、いよいよ嫁ちゃんお楽しみのお風呂へ。
写真は撮れないのでイメージでどうぞ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/b8edb6f876206ebd10f23be02f4bb5c8.jpg)
城ヶ島京急ホテル 雲母の湯(HPより)
釣りの後、コマセや汗臭い体をさっぱりさせて、露天風呂でゆっくり…
実に気持よかったですね~嫁ちゃん&娘もお風呂堪能できたみたい◎
んで、最後はバスで三崎港(半島側)へ戻って、お土産物色に「うらりマルシェさかな館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/979ace8c166707201f655b333f785738.jpg)
マグロやら近海魚やら、見てるだけで楽しいです
ここでは、フライ用にマグロほほ肉500円をゲッツ。
(まだ冷蔵庫にイサキ沢山あるし、あまり買わないようにw)
あとは帰るだけでしたが…
夕マズメ、三崎港の一級ポイント、花暮岸壁でイワシやサバが釣れてないかな??笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/ac24c1579e22f5a58aeb3689d6f6a435.jpg)
ちょ~っとのぞきに来てみました。笑
しかし、期待に反して堤防はシーン。
誰も釣ってません。汗
サビキ釣りしてる常連さんぽい雰囲気の人に聞いてみたところ、「今日はおかしい!全く釣れない」とのこと。
どうやらいつもはサバなりイワシなりそれなりに釣れるみたい。
釣り運はなかったみたいですが…まあメジナも釣れたし、お風呂も楽しめたので満足です(^^)
【おまけ】
家に帰ってからは、娘の希望でメジナを調理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/e838472e057f15a6fb3b0dc1c295292b.jpg)
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/6b11b794091ea296f5ab9a85aa73c3da.jpg)
冷蔵庫のイサキ・買ったマグロほほ肉・メジナのフライ
メジナは刺身も作りましたが、全く磯臭さもなく思いの外美味。
他にも黒鯛やアイゴが狙えますし、本格的に浮きフカセで楽しめそうだな~と思いましたね◎
みさきまぐろきっぷ、おススメです!
日帰りでも目一杯楽しそうですね~。
このプラン要チェックです!
(特に昼から飲めるってところ!?)
最後、釣れてたらきっと竿出しましたよね(笑)
まぐろ切符オススメですよ〜おっしゃる通り、酒飲めるのが一番のポイントかと。笑
最後は内心釣りする気満々だったのですが、釣れてないのでやめました。家庭内調和的には正解だったかもです。笑