日 付:2019年8月10日(土)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:20~11:00
天 候:南西風2~5m、晴れ
座 席:右舷突き出し(乗船24人くらい)
釣 果:タコ19杯
タックル:金剛スミイカ225、オシアコンクエスト、PE1.5号
仕 掛:タコエギ、スッテ、オモリ25号
昨日は午前タコ・午後マゴチのリレーしてきました!!
とりあえずタコの釣行記から・・・
今年は30年に一度と言われているマダコフィーバー
私の常宿の濱生丸は7月上旬から午前タコ乗合を開始して、期間限定のはずがフィーバーでお客さんも定着して、未だに午前タコ継続の状況ww
一度はタコの沸きを体験したいということで、満を持して出撃ですよ!!
出船前の風景
お盆休み初日ということもあり、午前タコ船2杯出しの大盛況!!
しかし、私は船長指名で突き出しで釣りできることになり、オマツリフリーで快適に釣りができますよ◎
ちなみにタコエギは初めてなので・・・
船長からタコエギ@600円を購入
とりあえずスミイカ竿で大丈夫でしょ!笑
タコエギはこんな感じでセッティング(適当ですww)
そして出港、一路上手方面のポイントへ。。。
朝一のポイント、ここが凄かったwww
わけわからず始めたのですが、開始速攻で1杯目ゲッツ!
ちゃんと釣れました!!
そこからはまさに入れノリ状態で、開始1時間でツ抜け達成◎
船中でも爆ノリしてて、上手な常連さんは開始1時間で規定数達成だって!
同じようなポイントを繰り返し流すので、少しずつペースが落ちていく感はありますが、それでも誰かしらポツポツ釣ってますから、今年は本当に沸きが良いんでしょうね~
結局9時過ぎまで同じ筋のポイントを流して、私は14杯!
その後は型狙いでポイント南下
ノリこそポツポツですが、船中たま~に良型も出て、乗合船としては絶好調の一言でしょうね。
このくらいの時間からようやく釣りに慣れてきて、コツコツ誘ってタコのノリを感じてから合わせて乗った瞬間がたまりません!!笑
根岸湾をランガン作戦
コチでやるようなポイントもやったりして、楽しいのなんの。笑
沖上がり直前には、連発ポイントにも入ってバラシも挟みつつ3連発!
11時に終了でした~
結果は19杯!!
規定数には届きませんでしたが、初挑戦の半日船としては十分な釣果ですねo(^-^)o
反省点としてはタックル・・・
横着して、道糸PE1.5号、ハリス5号で臨んだのですが、ちょっと弱かったww
根掛かりいっぱつでアウトなので、今回は4セット仕掛けロスト。。。
根掛かりは避けられない釣りなので、ダイソー餌木の改良したものなどあると良いかと思いましたね。
とは言いつつもホクホク状態で、午前で帰っても良かったくらいですが、ハゼもあるし午後マゴチにリレー。笑
マゴチの釣行記は後日UPします!
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:20~11:00
天 候:南西風2~5m、晴れ
座 席:右舷突き出し(乗船24人くらい)
釣 果:タコ19杯
タックル:金剛スミイカ225、オシアコンクエスト、PE1.5号
仕 掛:タコエギ、スッテ、オモリ25号
昨日は午前タコ・午後マゴチのリレーしてきました!!
とりあえずタコの釣行記から・・・
今年は30年に一度と言われているマダコフィーバー
私の常宿の濱生丸は7月上旬から午前タコ乗合を開始して、期間限定のはずがフィーバーでお客さんも定着して、未だに午前タコ継続の状況ww
一度はタコの沸きを体験したいということで、満を持して出撃ですよ!!
出船前の風景
お盆休み初日ということもあり、午前タコ船2杯出しの大盛況!!
しかし、私は船長指名で突き出しで釣りできることになり、オマツリフリーで快適に釣りができますよ◎
ちなみにタコエギは初めてなので・・・
船長からタコエギ@600円を購入
とりあえずスミイカ竿で大丈夫でしょ!笑
タコエギはこんな感じでセッティング(適当ですww)
そして出港、一路上手方面のポイントへ。。。
朝一のポイント、ここが凄かったwww
わけわからず始めたのですが、開始速攻で1杯目ゲッツ!
ちゃんと釣れました!!
そこからはまさに入れノリ状態で、開始1時間でツ抜け達成◎
船中でも爆ノリしてて、上手な常連さんは開始1時間で規定数達成だって!
同じようなポイントを繰り返し流すので、少しずつペースが落ちていく感はありますが、それでも誰かしらポツポツ釣ってますから、今年は本当に沸きが良いんでしょうね~
結局9時過ぎまで同じ筋のポイントを流して、私は14杯!
その後は型狙いでポイント南下
ノリこそポツポツですが、船中たま~に良型も出て、乗合船としては絶好調の一言でしょうね。
このくらいの時間からようやく釣りに慣れてきて、コツコツ誘ってタコのノリを感じてから合わせて乗った瞬間がたまりません!!笑
根岸湾をランガン作戦
コチでやるようなポイントもやったりして、楽しいのなんの。笑
沖上がり直前には、連発ポイントにも入ってバラシも挟みつつ3連発!
11時に終了でした~
結果は19杯!!
規定数には届きませんでしたが、初挑戦の半日船としては十分な釣果ですねo(^-^)o
反省点としてはタックル・・・
横着して、道糸PE1.5号、ハリス5号で臨んだのですが、ちょっと弱かったww
根掛かりいっぱつでアウトなので、今回は4セット仕掛けロスト。。。
根掛かりは避けられない釣りなので、ダイソー餌木の改良したものなどあると良いかと思いましたね。
とは言いつつもホクホク状態で、午前で帰っても良かったくらいですが、ハゼもあるし午後マゴチにリレー。笑
マゴチの釣行記は後日UPします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます