日 付:2020年7月2日(木)
場 所:大田区の運河
実 釣:20:30~22:30
天 候:晴れ、南西風3~5m
釣 果:マハゼ20匹くらい
タックル:ノベ竿1.2m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日は夜ハゼ釣りに行ってきました!
この週末は久々にマゴチ行けそうなので、餌ミッションですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
夜やるのは今シーズン初めてだけど、いつものポイントは育っているかどうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/40c61eb66f2453278d2d41c4f237c701.jpg)
とりあえず干潮前後を狙ってレッツゴー!≡≡≡ヘ(*--)ノ
んで、期待して水面をライトで照らし、ハゼを探していきますが・・・あれれ、なんか少な目かもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/28511dfad0968ab0805a8cba531d89fc.jpg)
代わりに手長エビがいつもより沢山いたりして、なんだか海の様子が例年と違う気がします。
しかも食いが悪くて、餌をガン無視するハゼも多くて苦戦気味のスタート。
まあ魚の絶対量が少ない分、餌の割り当てが多いのか、例年より若干、気持ち、サイズが良いような。。。
(どのみち小さいんですけどねw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dc/51c2c09a3fd7e4de0527459374564174.jpg)
たま~にいるドードーはでかすぎるしw
(ハゼ吐き出しましたよ・・・マゴチみたいなやつですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/9a14779369f31ec3f1d83d38906d0adf.jpg)
そんなこんなで2時間ほど頑張ってこのくらい
半分以上は餌には使えそうもないチビハゼちゃんww
やはり、もうちょい成長を待たないとダメそうですね。
まだサイマキに頼る必要がありそうです。
場 所:大田区の運河
実 釣:20:30~22:30
天 候:晴れ、南西風3~5m
釣 果:マハゼ20匹くらい
タックル:ノベ竿1.2m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日は夜ハゼ釣りに行ってきました!
この週末は久々にマゴチ行けそうなので、餌ミッションですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
夜やるのは今シーズン初めてだけど、いつものポイントは育っているかどうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/40c61eb66f2453278d2d41c4f237c701.jpg)
とりあえず干潮前後を狙ってレッツゴー!≡≡≡ヘ(*--)ノ
んで、期待して水面をライトで照らし、ハゼを探していきますが・・・あれれ、なんか少な目かもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/28511dfad0968ab0805a8cba531d89fc.jpg)
代わりに手長エビがいつもより沢山いたりして、なんだか海の様子が例年と違う気がします。
しかも食いが悪くて、餌をガン無視するハゼも多くて苦戦気味のスタート。
まあ魚の絶対量が少ない分、餌の割り当てが多いのか、例年より若干、気持ち、サイズが良いような。。。
(どのみち小さいんですけどねw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dc/51c2c09a3fd7e4de0527459374564174.jpg)
たま~にいるドードーはでかすぎるしw
(ハゼ吐き出しましたよ・・・マゴチみたいなやつですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/9a14779369f31ec3f1d83d38906d0adf.jpg)
そんなこんなで2時間ほど頑張ってこのくらい
半分以上は餌には使えそうもないチビハゼちゃんww
やはり、もうちょい成長を待たないとダメそうですね。
まだサイマキに頼る必要がありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます