みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

両軸リール購入

2012-08-01 20:47:16 | 道具メモ(リール)
最近、小型両軸リールを購入しました!

買ったのはコイツです↓

シマノ 幻風301XT TypeG 7,276円


現在メインで使っている両軸リールは丸型リールなので、一つオーソドックスな形の小型両軸リールが欲しかったのです(^^)v
このリールの良いところは、軽量でハンドルも長めで巻きやすく、パーミングしやすい!
  ↑
道具に詳しい先輩の受け売りです 笑

実は他の候補として、バイオクラフトなども検討していたのですが、何にしても高いです(^^;)
(バイオクラフトは実売価格が23,000円前後…)
廉価版のリールとの価格の差はいろいろ理由があるけど、大きな要素は「ベアリングの数」らしいです。
でもベアリング多いとメンテにもお金かかるということで、あんまり巻感度などを求めない釣りなら幻風レベルのリールで十分とのこと。
私の使用用途は、マゴチ、LTアジ、その他LT系の釣りなので、巻感度なんて考えたことも無く、、、これで十分でしょう!笑

とりあえず、マゴチリベンジを誓っている嫁ちゃんに使って貰おうと思います(^^ゞ


よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20120729 近所でハゼ釣り | トップ | 20120802 近所で夜ハゼ釣り »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お優しいですね~ (小物だいすき)
2012-08-03 01:22:44
いつも楽しく見ています
お子様や、奥様との釣り、癒されてます
ところで、そんな良いリールがあったんですね(^^)
自分はスマック(初期型)の後継機として、
店員の言いなりで「エアド」を買ってしまいました!
そんなハンドルが欲しかったな~
返信する
Unknown (ハル父)
2012-08-03 11:42:03
ダブルハンドルって慣れないせいか使いにくいんでうちのリールは全部シングルハンドル。

ウエイトつけるとノブより重くなるんでダブルハンドル趨勢のようですが。
な~んか横からつまんでクルクル巻くのやりにくいんですよね。

で、右巻きと左巻きと使い分けるヤツが居るんで家じゅうリールだらけです。。。
返信する
>小物だいすきさん (みのろう)
2012-08-03 22:37:33
コメントありがとうございます!
リール、今日使ってみたのですが良い感じでしたよ(^^)
私も釣り具には詳しくないので、基本的には人に聞いて判断して買います。。。

リールは概ね価格に比例して性能も良くなってくるらしいですから、あんまり安いのでなければ大外れもないのかな?っと思ってますが(^^ゞ
返信する
>ハル父さん (みのろう)
2012-08-03 22:43:45
今日このリール使ってコチ釣りしました!
実は置き竿にこのリール使ったのですが、ダブルハンドルだと横から回すときに持っていない一方のハンドルが手に当たっちゃうことがあり、少しやりずらいことも。。。

でも軽量だし手持ちなら問題ないと思います!
(ダブルハンドルも一長一短なんでしょうね~)

置き竿の位置で右巻き左巻き使い分けるんでしょうね!?
あとスミイカは右巻きですし…そうするとやっぱりリールだらけですね!笑
返信する

コメントを投稿

道具メモ(リール)」カテゴリの最新記事