13年産には、
アルレシャ13(父ディープインパクト)ことブリエ嬢
ビジュアルショック13(父ディープインパクト)ことカルディア姫
の2頭のお嬢、お姫さんに出資している現状
出来れば牡馬にも出資したいという思いもあり、
この仔たち以外にここ最近の馬体の雰囲気とか育成状態を見ていて、
わたし的にちょっと気になるなぁ~って仔たちを挙げたいと思います

この仔①(父ネオユニバース)と、

この仔②(父キングカメハメハ)と、

この仔③(父シンボリクリスエス)と、

この仔④(父ゼンノロブロイ)の4頭と、

オマケにこの仔⑤(父ディープインパクト)(笑)
①から④は気になる度の順番で、
⑤は逃した魚は大きかったかなぁって仔です
あくまでもわたしの偏見です
①レッドロスメルタ(アルウェン13) 牝
厩舎:大久保龍志
育成:ノーザンファーム早来 野崎厩舎
募集価格:1,400万
生誕:2013年3月26日
馬名由来:ケルト神話に登場する「偉大な恵みの女神」の名
3末時点の馬体重:448キロ
冒頭で牡馬に出資したいと言いつつ、いきなり1頭目は牝馬
お姉ちゃんアーヴェ嬢に出資したんですが、不運なことにデビュー前の2歳で亡くなり、
アーヴェ嬢の全妹であり当然ギンザボナンザの全妹でもある、
14年産の父ロブロイの牝馬には注目していたんですが、
この仔は募集時ネオユニ牝馬って点である程度敬遠してあまり注目していませんでした。
1月に捻挫して1ヵ月程度育成が軽くなった期間もありましたが、
ほんとこの仔は馬体の見た目が良くなりましたよねぇ
胸前と首筋から背中のラインとかわたし好みです
胴伸びもあるので距離もあった方がよさそう。
お婆ちゃんがアドラーブルですからやはり目指せオークス
ひばらが細めで、繋ぎが長いネオユニ牝馬らしい仔です。
もっとトモがしっかりして、パワーを兼ね備えたら俊敏な走りをしそうで、
走ってきそうな気がしてるんですよねぇ
(現時点での走ってる動画が物凄く見たい
)
ネオユニはグレイソブリン系の肌馬との相性もいいそうで、
特に母父トニービンは公式HPの配合診断でも好結果が出ていることが紹介されています。
現状ではもう少し馬体重が増えてきて欲しいのと、
やはりネオの牝馬という点で、
うるささを前向きさという表現で近況では言われていますが、
気性が今後どう出るかが一番気になります
でも気性ばっかりはやってみなけりゃほんとわかんないですからねぇ
爆発力としては必要な要素ですし。
そう言って気性の荒さが分かってて出資した愛馬フォース君は、
残念ながら勝ち上がれず引退で終わってしまったんですけど
一口35,000円はお買い得になる可能性を秘めた仔だと思い、
現状様子見馬ではわたしの中での1番馬
②レッドディオーサ(ブレンダ13) 牝
厩舎:庄野靖志
育成:下河辺牧場
募集価格:2,000万
生誕:2013年2月9日
馬名由来:女神(西語) 才色兼備な華のある存在となるように
3末時点の馬体重は460キロ台
そして2頭目も牝馬(出資する気あるのかって?
)
見た感じの馬体のバランスがわたしの中で惹かれる要素で、
素直で健康そうな点がこの仔の良いところとわたしは見ています
近況では愛馬ルグラン兄ちゃんはパワータイプでも素軽さが見受けられたと言われ、
妹は逆に素軽い中にも力強さを感じるという表現。
2歳12月デビューだったお兄ちゃんより仕上がりが早そうという点はいいですね
ただやはり繋ぎや馬体の雰囲気から硬そうという感じがして、
募集時からの印象通りやっぱり今でもダートかなと思っていて、
父キンカメなんでダートは全く問題ないでしょうが、
牝馬のダート馬って思うとどうしても躊躇してしまいます
14年産の父カジノドライブも牝馬なんですよねぇ。。。
牡馬だったら面白いのになぁ
③レッドジェイド(レリックレーヌ13) 牡
厩舎:西園正都
育成:社台ファーム
募集価格:2,000万
生誕:2013年4月7日
馬名由来:翡翠(英語) 不老長寿の力を持つといわれる宝石
3末時点の馬体重:485キロ
馬体の見た目自体はまだまだというかわたし好みではないんですけど、
この仔の場合は逆にこれからの変化が期待できそうな魅力がしています
昨年9月時点で470キロ以上の馬体重だったので、
もっと大きくなるかと思っていましたが案外増えないで、
ちょうどいいサイズになりそうなのもいい
500キロ前後でレースが出来るようなら理想的かな。
最近骨瘤が出てたみたいですけど、
体自体はガッシリとしてて丈夫そうな点も評価できます
近況内容では走りや動きの評価は高いそうだしね
シンクリ×サンデー肌馬とシンクリ王道の配合。
やはり13年産の様子見出来る牡馬と考えるとこの仔なんですよね
サセッティ13が栗東だったなら違ったんでしょうが。。。
2月に公開された調教動画を見てると気性が荒そうに見えるのが若干気になるところ。
フォース君の動画が思い起こされます
あそこまで酷くないんで大丈夫だと思いますけどね
あと気になるのが西園厩舎という点
この仔は母系や全兄とかの活躍など見ていても長めが合うと思うんですけど、
この厩舎はどちらかというと坂路で調教をつけて短めが得意なイメージで、
安田厩舎と同じ括りで、短距離馬だとマッチすると思われるんですが
それと酒井騎手を乗せることが多く感じるのもね・・・
満口間近(100口未満)の警報が出ていますが、
まだ様子見は可能だと思っています
④レッドエルディスト(ショウダウン13) 牡
厩舎:笹田和秀
育成:ノーザンファーム早来 森下厩舎
募集価格:1,800万
生誕:2013年2月19日
馬名由来:カードゲームで最初に行動する人(母名より連想)
3末時点の馬体重は486キロ
精神的にはまだ幼さを残しているそうですが、
募集時から腹周りもかなりスッキリと馬体が変わってきて、
馬体重も増えて筋肉量も増加と好感持てる変化を辿ってます
愛馬リーガル兄貴はマイルぐらいと思っていますが、
この仔は父ロブロイだし、馬体の見た感じ中距離タイプのように見えますので、
もっと胸前が大きくなってくると理想的なんですよねぇ
気になる点としてはやはりショウダウンの仔は脚元とかの健康がね・・・
リーガル兄貴も現在脚を痛めてしまっていますが、
この仔も1月頃から右トモのことが少々。
『無事是名馬』
一口やってるとほんと身に沁みるんですよね
いずれも今のところ出資決断
とまではいかないんですけど、
出来れば様子見を続けたい仔達ですね~
特に気になる度①は入厩ギリギリまで見れたらサイコーなんですが
去年は6月末で募集が締め切られましたが、
今年はいつまで様子見させてもらえるんでしょう
逃した魚?
⑤レッドアルカナ(シークレットジプシー13) 牝
厩舎:国枝栄
育成:社台ファーム
募集価格:3,000万
生誕:2013年4月3日
馬名由来:神秘(ラテン語) 人知を超えた走りを期待(母名より連想)
3末時点の馬体重は478キロ
この仔も馬体の雰囲気がほんと良くなりました
美浦所属馬ですが、出資しとけば良かったかなぁっと思わせる馬体
募集時に検討はしたんだけどなぁ
。。。美浦所属。。。
愛馬ライジェル君のように産まれた時から出資したかった、
というような特別な思いがあったら申し込んでいたかもしれないけど
ディープっ仔としては馬体重もあるし、
近況の内容も、
「バネはすごい」って言われるなんて何よりの褒め言葉
期待度上がるもの多いですよねぇ
アルレシャ13(父ディープインパクト)ことブリエ嬢
ビジュアルショック13(父ディープインパクト)ことカルディア姫
の2頭のお嬢、お姫さんに出資している現状

出来れば牡馬にも出資したいという思いもあり、
この仔たち以外にここ最近の馬体の雰囲気とか育成状態を見ていて、
わたし的にちょっと気になるなぁ~って仔たちを挙げたいと思います


この仔①(父ネオユニバース)と、

この仔②(父キングカメハメハ)と、

この仔③(父シンボリクリスエス)と、

この仔④(父ゼンノロブロイ)の4頭と、

オマケにこの仔⑤(父ディープインパクト)(笑)
①から④は気になる度の順番で、
⑤は逃した魚は大きかったかなぁって仔です

あくまでもわたしの偏見です

①レッドロスメルタ(アルウェン13) 牝
厩舎:大久保龍志
育成:ノーザンファーム早来 野崎厩舎
募集価格:1,400万
生誕:2013年3月26日
馬名由来:ケルト神話に登場する「偉大な恵みの女神」の名
3末時点の馬体重:448キロ
冒頭で牡馬に出資したいと言いつつ、いきなり1頭目は牝馬

お姉ちゃんアーヴェ嬢に出資したんですが、不運なことにデビュー前の2歳で亡くなり、
アーヴェ嬢の全妹であり当然ギンザボナンザの全妹でもある、
14年産の父ロブロイの牝馬には注目していたんですが、
この仔は募集時ネオユニ牝馬って点である程度敬遠してあまり注目していませんでした。
1月に捻挫して1ヵ月程度育成が軽くなった期間もありましたが、
ほんとこの仔は馬体の見た目が良くなりましたよねぇ

胸前と首筋から背中のラインとかわたし好みです

胴伸びもあるので距離もあった方がよさそう。
お婆ちゃんがアドラーブルですからやはり目指せオークス

ひばらが細めで、繋ぎが長いネオユニ牝馬らしい仔です。
もっとトモがしっかりして、パワーを兼ね備えたら俊敏な走りをしそうで、
走ってきそうな気がしてるんですよねぇ

(現時点での走ってる動画が物凄く見たい

ネオユニはグレイソブリン系の肌馬との相性もいいそうで、
特に母父トニービンは公式HPの配合診断でも好結果が出ていることが紹介されています。
現状ではもう少し馬体重が増えてきて欲しいのと、
やはりネオの牝馬という点で、
うるささを前向きさという表現で近況では言われていますが、
気性が今後どう出るかが一番気になります

でも気性ばっかりはやってみなけりゃほんとわかんないですからねぇ

爆発力としては必要な要素ですし。
そう言って気性の荒さが分かってて出資した愛馬フォース君は、
残念ながら勝ち上がれず引退で終わってしまったんですけど

一口35,000円はお買い得になる可能性を秘めた仔だと思い、
現状様子見馬ではわたしの中での1番馬

②レッドディオーサ(ブレンダ13) 牝
厩舎:庄野靖志
育成:下河辺牧場
募集価格:2,000万
生誕:2013年2月9日
馬名由来:女神(西語) 才色兼備な華のある存在となるように
3末時点の馬体重は460キロ台
そして2頭目も牝馬(出資する気あるのかって?

見た感じの馬体のバランスがわたしの中で惹かれる要素で、
素直で健康そうな点がこの仔の良いところとわたしは見ています

近況では愛馬ルグラン兄ちゃんはパワータイプでも素軽さが見受けられたと言われ、
妹は逆に素軽い中にも力強さを感じるという表現。
2歳12月デビューだったお兄ちゃんより仕上がりが早そうという点はいいですね

ただやはり繋ぎや馬体の雰囲気から硬そうという感じがして、
募集時からの印象通りやっぱり今でもダートかなと思っていて、
父キンカメなんでダートは全く問題ないでしょうが、
牝馬のダート馬って思うとどうしても躊躇してしまいます

14年産の父カジノドライブも牝馬なんですよねぇ。。。
牡馬だったら面白いのになぁ

③レッドジェイド(レリックレーヌ13) 牡
厩舎:西園正都
育成:社台ファーム
募集価格:2,000万
生誕:2013年4月7日
馬名由来:翡翠(英語) 不老長寿の力を持つといわれる宝石
3末時点の馬体重:485キロ
馬体の見た目自体はまだまだというかわたし好みではないんですけど、
この仔の場合は逆にこれからの変化が期待できそうな魅力がしています

昨年9月時点で470キロ以上の馬体重だったので、
もっと大きくなるかと思っていましたが案外増えないで、
ちょうどいいサイズになりそうなのもいい

500キロ前後でレースが出来るようなら理想的かな。
最近骨瘤が出てたみたいですけど、
体自体はガッシリとしてて丈夫そうな点も評価できます

近況内容では走りや動きの評価は高いそうだしね

シンクリ×サンデー肌馬とシンクリ王道の配合。
やはり13年産の様子見出来る牡馬と考えるとこの仔なんですよね

サセッティ13が栗東だったなら違ったんでしょうが。。。
2月に公開された調教動画を見てると気性が荒そうに見えるのが若干気になるところ。
フォース君の動画が思い起こされます

あそこまで酷くないんで大丈夫だと思いますけどね

あと気になるのが西園厩舎という点

この仔は母系や全兄とかの活躍など見ていても長めが合うと思うんですけど、
この厩舎はどちらかというと坂路で調教をつけて短めが得意なイメージで、
安田厩舎と同じ括りで、短距離馬だとマッチすると思われるんですが

それと酒井騎手を乗せることが多く感じるのもね・・・
満口間近(100口未満)の警報が出ていますが、
まだ様子見は可能だと思っています

④レッドエルディスト(ショウダウン13) 牡
厩舎:笹田和秀
育成:ノーザンファーム早来 森下厩舎
募集価格:1,800万
生誕:2013年2月19日
馬名由来:カードゲームで最初に行動する人(母名より連想)
3末時点の馬体重は486キロ
精神的にはまだ幼さを残しているそうですが、
募集時から腹周りもかなりスッキリと馬体が変わってきて、
馬体重も増えて筋肉量も増加と好感持てる変化を辿ってます

愛馬リーガル兄貴はマイルぐらいと思っていますが、
この仔は父ロブロイだし、馬体の見た感じ中距離タイプのように見えますので、
もっと胸前が大きくなってくると理想的なんですよねぇ

気になる点としてはやはりショウダウンの仔は脚元とかの健康がね・・・
リーガル兄貴も現在脚を痛めてしまっていますが、
この仔も1月頃から右トモのことが少々。
『無事是名馬』
一口やってるとほんと身に沁みるんですよね

いずれも今のところ出資決断

出来れば様子見を続けたい仔達ですね~

特に気になる度①は入厩ギリギリまで見れたらサイコーなんですが

去年は6月末で募集が締め切られましたが、
今年はいつまで様子見させてもらえるんでしょう

逃した魚?
⑤レッドアルカナ(シークレットジプシー13) 牝
厩舎:国枝栄
育成:社台ファーム
募集価格:3,000万
生誕:2013年4月3日
馬名由来:神秘(ラテン語) 人知を超えた走りを期待(母名より連想)
3末時点の馬体重は478キロ
この仔も馬体の雰囲気がほんと良くなりました

美浦所属馬ですが、出資しとけば良かったかなぁっと思わせる馬体

募集時に検討はしたんだけどなぁ

愛馬ライジェル君のように産まれた時から出資したかった、
というような特別な思いがあったら申し込んでいたかもしれないけど

ディープっ仔としては馬体重もあるし、
近況の内容も、
「バネはすごい」って言われるなんて何よりの褒め言葉

期待度上がるもの多いですよねぇ
