goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドアリオン 10度目の重賞挑戦

2015年04月21日 | レッドアリオン
安田記念へのキップを手に入れる為に、

 4/26(日) 京都11R マイラーズC 芝1600m フルゲート18頭

 ※勝ち馬に安田記念の優先出走権が与えられます

昨年に続きマイラーズCへ再挑戦します


(昨年のマイラーズC レッドアリオン4着)

特別登録31頭でアリオン君の出走順は10番目なので、

何もなければ順当に出走できる予定です

前走でしっかり賞金を加算したことが大きいですね

重賞制覇目前と思われつつも、なんだかんだで5歳になっちゃったアリオン君

通算23戦しているうち重賞レースには9回トライ

 1.シンザン記念    5着 0.4差
 2.アーリントンC    3着 0.3差
 3.ニュージーランドT  2着 0.0差
 4.NHKマイルC    4着 0.3差
 5.富士S         6着 0.3差
 6.ダービー卿CT   14着 1.2差
 7.マイラーズC     4着 0.6差
 8.富士S         3着 0.1差
 9.マイルCS      14着 1.4差

ニュージーランドTでのあわやといったことや、

NHKマイルC富士Sも出遅れていなければもしかして

といった惜しい悔しいレースがあったり、

ダービー卿CTでは今度こそといった事前の期待値を大きく外れる惨敗もあり、

だんだんと重賞制覇はあるのかといった不安も過(よぎ)る今日この頃でもあり、

ふたたび今年こそはと思いつつも、気張らず暖かく見守るのが吉

と思いつつ、キリのいい10回目の重賞挑戦だし、

ひょっとしてと期待膨らませているわたくしがいます

どっちやねん

っというツッコミはごもっともで、

まぁ結局は愛馬が勝ってくれることを夢見てこの趣味を続けてますんで、

投資(金融商品)なんだし、経済動物なんだし、実力あってこそだし、

今回は惑星扱いがだいたい周囲の見解のようだし、

現実的(リアル)に考える方も多くいらっしゃると思いますが、

わたしのようなやつに夢は見続けさせてやってください


さて前走の洛陽ステークスでは好位の3番手付近でレースを進め、

直線の途中で逃げ馬を捉えて抜け出し快勝

そういうレースをずっとして欲しいと思っていたんだよー

っと納得の正攻法の強い競馬を見せてくれたアリオン君

何よりやっと京都でも勝てたのがほんと嬉しかったし、

その時の頂いたゼッケンは大切に額に入れて部屋に飾ってます

何度か書いてる気がしますが、

折り合いがつかないと決めつけて、後ろからのレース運びをするより、

西宮Sが後ろから抑えて行って、見事に勝ったと見えますが、

 小頭数の団子レースで、そんなに不利やロスなく運べてたってのも要因で、

 重賞レースでも同様なことを望むのはやっぱり・・・ね)

フローラルウォーク賞のような乗り方が一番アリオン君に合ってると思ってるんですよねぇ

橋口先生からは前え後ろというより内か外かで、

外を突くしかない的なコメントが見うけられます。

まぁ惨敗したレースはだいたい内を突いて、

アリオン君が気分損ねたのか失敗してますからね

その惨敗の代表的なのが川田騎手騎乗のポートアイランドSでしたね

前走後に次走のレースは早々に決まったのに、なぜか騎手がスパッと決まることなく、

結局先週に、乗り換わることなく、洛陽S鞍上だった川須君を再び迎えることに決まって、

まずは昨年の雪辱を果たしてもらうことになりました

川須君は去年同レースで思い切って逃げて、直線ラチ沿いに大きくヨレる仕草を見せたり、

レコード決着のお膳立てをしてしまいましたが、

今年も開幕週の京都の馬場で、
週間天気予報では当日まで晴れが続きそうなんで、

パンパンの良馬場が見込まれるのでハイペースは必至

昨年の同レースと洛陽Sの京都コースでの経験値を活かして、

川須君には上手く目標(テイエムタイホー等)を前に置いて、
好位差しを決めて欲しいところです

ハイペースといっても、おそらく前が止まりにくい馬場でしょうし、

基本的には前有利の馬場だと思うので、ぜひ好位でのレース運びを

前走よっぽど嬉しかったのか派手なガッツポーズを決めていた川須君

アリオン君で結果を出せた喜び、その思いをしっかりこのレースでもぶつけて欲しい

ただ気張り過ぎて変な追い方になるのだけは勘弁してなぁ

熱い思いはそのままで、だけどちゃんとクレバーな冷静さも保ちつつ、

アリオン君がまっすぐ直線を駆け上がるよう、気分損ねないよう導いてください

結構難しいこと言ってる?

でもアリオン君はほんと気分損ねさせないことが一番重要な仔ですから

気分さえのればG1級だとわたしは信じて疑いません


メンバー見渡すと結構揃いました

昨年のマイルCSの1~3、5着馬が目につきます。

同距離同コースのG1で掲示板にのるほどの実力馬たちですから

だけどマイルCS覇者ダノンシャークが19日に左前肢の挫跖を発症したそうなんで、

ムリ使いはしないかもね。

1番人気候補はやはりフィエロでしょうか。

あとわたし的に大注目なのはマイルCS以来、

再び兄弟あいまみえることになるクラレント兄貴の出走

ご存知昨年のサマーマイルシリーズの覇者にして重賞を6つも勝ってる、

アリオン君にとってはとても大きな大きなお兄ちゃん

ここ3戦は結果が伴わない状態ですが、前走は58.5キロ背負って外枠という不利の中、

勝馬から0.8秒差、2着馬とは0.2秒差の6着となかなか見どころあるレース内容。

その前走の斤量58キロよりマイナス2.5キロで出走できるのは、

明らかにプラスに働くでしょう

このレースにピークを持ってきてるとは思えないですが、

今年はキングジョージに挑戦するワンアンドオンリーに帯同して、

海外レース(サセックスS)に挑戦するそうですし、弾みをつけたいはず

そんな兄貴を乗り越えて初のタイトルをゲットして欲しい

がんばれアリオン