陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

陶器セールに向けて(2)/11月の新作

2020-11-19 07:11:00 | 小鉢、中鉢、大鉢
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


11月の新作です。12月5,6日 (土、日) に豊の国健康ランドで開催の 「手づくり陶器市」 に出品する生徒さんはいろいろな作品づくりをしています。2週間後です。

中村さん作の 7寸鉢 (21.5 cm径)。黒マットの水盤形の 「ボール鉢」 です。器にはイラストレーターの なかむら葉子さんがポップなイラストを描いています。




黒マットシリーズで 「ご飯茶碗」 も作っています。黒マットの器は使えば使うほどに味が出てきます。



そして、葉子さん作の 「イラスト皿」 や 「マグカップ」 には、ファンタジーなイラストが満載です。





この他に幻想的なモチーフの 「ブローチ」 や 「壁飾り(妻飾り)」 なども創作しています。

イラストレーターの なかむら葉子さんは、豊の国健康ランドの陶器市には初お目見えです。どんな作品が並ぶのでしょう。楽しみです ♪~♪

豊の国健康ランドでは 3年前にも 「手づくり陶器市」 を開いていますが、前回はよく売れました。今回はコロナの影響で客足が心配されますが、素敵な作品が出品されますので、ぜひぜひ来てね。まずは、地元を大いに盛り上げよう。待ってるよ~!




 ~道路工事のお知らせ~
今週の土曜日まで歩道の改築工事のために教室前の道路が通行止めになっています。外の駐車場は使えますので、JP高架沿いの駐車場の2番に前後一列に停めて下さい。駐車場が一杯の場合は相談下さい。



↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 1位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
     ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが二年と浅いことも
    あり Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただけますと深々と
    最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント