応援クリックしてね! この ↓↓ ランキングバナーをポチッとね。
にほんブログ村 陶芸ランキング
一昨日のGooブログの「今日のひとこと」欄に
次の投稿をしたので、これをネタに記事を書こう。
【 gooブロガーの今日のひとこと 】
<テーマ> 最近買って良かったものを教えて
<投稿したひとこと> クーラーが故障したので三菱電機の「霧ヶ峰」に
買い替えたら、除湿が三段階に切り替えられるので非常に良かった!
特に梅雨時は最高! 室温も弱で 1℃、中で 2℃、強で 3℃も下がる。
除湿だけで爽やかに!
■ 今日はクーラーのことなどを!
ここ 1年ほど出掛けることが少なくなった。
ショッピングモール・わさだタウンなどに行っても、
冷房が効いてることもあるが、いまだにマスク顔がぞろぞろ歩いてる。
大きな雑巾(菌?)のような白黒のマスク顔が歩いてる。背が低く貧相に見える。
気分も悪くなる。年配の女性が多いが、子供までマスクで顔をふさいでる。
異様な光景だ。テンションが下がる。これって人間社会? 日本人だけ?
スーパーやコンビニに行っても同じだ。店員などは全員がマスク。
郵便局などでも若い女性がカウンターにマスク顔で座ってる。不愛想。
外を歩いてる歩行者もこの炎天下でもマスクにマスク??
気持ち悪い、表情もない、笑顔もない無言の社会に。
パリ五輪を見てもそんな光景は何処にも見られない。大リーグの観客席でも。
日本では、テレビの『なんでも鑑定団』なども観客席はマスク顔の高齢者たちばかり。
最近はテレビを消すようにしてるが、何故マスク? 不思議な国にニッポンは・・・。
マスクで酸欠に、内側は「梅雨どき状態」。さらに高温多湿で「サウナ状態」に。
雑菌やウイルスが。不衛生。不健康。不健全。
マスクを着けると不衛生で不健康で次第に病弱になる。
体力が落ちてる老人、婦人たちは何故マスクなど着けたがるのだろう?
マスクメーカーはマスクの効用などは一切宣伝してない。効用がないからである。
「単なる、いちユーザーの “医師”」が 「マスクがいい」「マスクが好き」 と言ってるだけ。
「いちユーザーのクチコミや宣伝」を100%信じますか??
「馬鹿じゃない」と言われるでしょう。無知な人があまりにも多いのに呆れます。
日本人はこんなにも無知な人が多かったのか。平和過ぎたのかな・・・。
以前から「マスクを外せ」とその裏付けまで付けて警鐘を鳴らしているが
無知な人ほど知識や情報を得ようとしない。有益なメッセージほど届かない。
日本は「コロナ」も「インフルエンザ」も増えるばかり。
4年も経過してるのに収まらない。「熱中症」などなども激増中。
この猛暑に熱中症が増えても、テレビや新聞などのメディアが、
「マスクを外せ」と言わないのも摩訶不思議?? マスクの “マ” も出ない?
昨年の死亡者数も過去最多になったと言うのに。奇妙な国になった日本??
日光を浴びるのも気持ちよいものだが、
これだけ暑くなると外には長くはいられない。
部屋のクーラーの心地よさを、今年は一段と感じる。
冷房した部屋にいると風も爽やかで涼しい高原にいるようだ。
軽井沢で過ごしてる感じに。ただ最近の軽井沢も暑いらしい。30℃になったとか。
長く使っていた食堂のクーラーが故障したので買い替えたのだが、最新の
三菱のクーラー “霧ヶ峰” は「除湿」が三段階で調節できるのですごくいい。
室温も弱で 1℃、中で 2℃、強で 3℃も下がる。特に梅雨時は最高!
除湿だけで爽やかに! カラッと乾燥してると涼しい。
また、教室に設置してるクーラーは日立製だが、「涼快」運転があり、
冷房と除湿が同時に出来る。「給気」「排気」運転も出来るので教室には都合がよい。
クーラーは教室を含めると 5台あるので、クーラーの性能の違いが分かる。
日立 1台、三菱 2台、富士通ゼネラル、ダイキン製の 4社製を設置している。
クーラーは安価なものよりも、先発家電メーカーの標準タイプ以上を
選んだ方が機能がよいので賢明なようだ。機能が多過ぎるのも困るけど。
クーラーは長く使ってるとシロッコ型ファンにカビがこびりつく。
最近の機種では種々の対策が講じられてるようだが扱い方が複雑になっている。
古いクーラーにはカビの抑制機能などないのでシロッコ型ファンに、
市販のカビ防止用のスプレーを吹き掛けているが効果があまりみられない。
お風呂場などに使う中性の「カビ・でないスプレー」を使ってみたら結構いい。
数日前もこれをシロッコファンにかけて布でカビを少し拭き取った。
カビ臭いクーラーには、最近は「冷房」を消した後に、
「送風」を 10分ほどかけてクーラー内部を乾燥させるようにしているが、
これは良さそうだ。カビ臭さが感じられなくなった。ただ、長い時間、
送風してると部屋の湿度が 10%以上もあがるのでほどほどがよさそう。
今年はクーラーをかける日が多くなったが、
10年前に 6.6kWの太陽光発電設備(ソーラー)を設置したので、
日中の電気代はそれほどかからないので助かっている。
夜中もクーラーをかけて寝るようにしたら、汗をかくことも寝苦しさもなくなった。
ただ、「冷房」で 28℃ にして寝ると、朝方に「湿度」が 63%くらいに上がってる。
「ドライ」にして設定温度を 26℃ に下げても、冷房ほどではないが「湿度」が 60% に上昇。
クーラーは設定温度になると送風になり「湿気戻り」が起こるようだ。
室内機の水分が室内に放出されるそうだ。朝方の「湿度の上昇」を
抑えるには、「冷房」がよいのか、「ドライ」がよいのか??
ドライの「設定温度」をさらに下げるなどして試行錯誤中・・・
電気代の方は、ネットで調べると東京電力のレポートでは
「除湿の方が、冷房よりも電気代が半額以下で済む」と書いてある。
メーカーのダイキンの比較だと「ほとんど変わらない」とも書いてある。
再熱除湿するタイプもあるみたいなので機種によっても相違するようだ。
再熱除湿タイプだと湿度の上昇は抑えられるかもしれないが室温が上がる。
寝室のクーラーは、再熱除湿機能など付いてない安価な機種なので、再熱による
夜中の室温上昇はない。「ドライ」運転の方が電気代が半額以下で済むので経済的か?!
また、送風時にクーラー内の水分が放出されるので機内のカビの抑制にもなりそうだ。
暫くは、夜中は「ドライ」で運転をしてみよう。設定温度も下げてみよう。
ただ、日中にソーラーのモニターでチェックすると、
冷房もドライも消費電力は短時間ではそれほど変わらない?
ちなみに、「ドライ」と表示してるメーカーと、「除湿」と表示してるメーカーがある。
「ドライ」は効きが悪い感じがする。排水パイプからのドレンの排出量も少ないような??
ここ数日、寝室の「温湿度計」をチェックしながらベターな使い方を模索中。
冷房や除湿、暖房の調節には室内の「温度計と湿度計」が欠かせない。
特に冷房は「湿度」が高いと冷えないし、快適さも大きく変わる。
エアコンの調節は「温湿度計」でチェックしながら行っている。
秋になったら、カバーを外して「カビ・出ないスプレー」など
を多めに吹き掛けて、残っているカビを洗い流す予定。某ブログに、
本体カバーを外して清掃する方法が出ていたのでそれを参考にしたい。
↓↓ このバナーに励ましにポチをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのポチが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1/486 位、陶芸-人気ブログランキングが 6/122 位です。
にほんブログ村 人気ブログランキング
皆さんの 1日 1回の励ましのポチが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1/486 位、陶芸-人気ブログランキングが 6/122 位です。
にほんブログ村 人気ブログランキング
※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せますが、
“いいね” などの「リアクションボタン」は、Goo-ブロガーさんしか押せないそうです。
自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。
私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!
“いいね” などの「リアクションボタン」は、Goo-ブロガーさんしか押せないそうです。
自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。
私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!